• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大動脈瘤に対するマクロファージを標的とした新規診断法と治療法の探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宮田 昌明  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00347113)

研究分担者 池田 義之  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (00573023)
赤崎 雄一  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (00631920)
大石 充  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50335345)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード大動脈瘤 / マクロファージ / 葉酸レセプターβ / 活性化マクロファージ / レジストリー
研究成果の概要

大動脈瘤の病態におけるマクロファージの役割を検討した。大動脈瘤マウスモデルにおいて、全マクロファージの欠失により発症と進展を抑制し、大動脈瘤退縮を促進することを明らかにした。さらに、動脈瘤モデルマウスにおいて、活性化マクロファージのみの欠失により、大動脈瘤の発症を抑制し、大動脈瘤を退縮さることを明らかにした。また、葉酸レセプターβ(FRβ)モノクローナル抗体を用いた免疫組織染色にて、大動脈瘤手術患者の摘出大動脈にFRβを発現する活性化マクロファージが存在することを確認した。鹿児島県大動脈瘤患者レジストリーを構築し、患者群の血中可溶性FRβ濃度を測定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、全マクロファージや活性化マクロファージが大動脈瘤の発症、進展、抑制に関与することが明らかになった。さらに、抗FRβモノクローナル抗体に緑膿菌毒素を結合させたFRβイムノトキシンにて活性化マクロファージを抑制することで、大動脈瘤モデルマウスの大動脈瘤の発症を抑制し、大動脈瘤を退縮させたことより、FRβイムノトキシンや抗FRβ抗体薬による活性化マクロファージを標的する大動脈瘤の新規治療法の開発にも繋がる臨床的価値の高い研究結果である。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 8件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 備考 (7件)

  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Importance of NLRP3 Inflammasome in Abdominal Aortic Aneurysms2021

    • 著者名/発表者名
      Shi J, Guo J, Li Z, Xu B, Miyata M
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 28 号: 5 ページ: 454-466

    • DOI

      10.5551/jat.RV17048

    • NAID

      130008033031

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2021-05-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] No Effect of Hypercholesterolemia on Elastase-Induced Experimental Abdominal Aortic Aneurysm Progression2021

    • 著者名/発表者名
      Ikezoe Toru、Shoji Takahiro、Guo Jia、Shen Fanru、Lu Hong S.、Daugherty Alan、Nunokawa Masao、Kubota Hiroshi、Miyata Masaaki、Xu Baohui、Dalman Ronald L.
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 11 号: 10 ページ: 1434-1434

    • DOI

      10.3390/biom11101434

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 動脈硬化2021

    • 著者名/発表者名
      池田義之, 宮田昌明, 大石 充
    • 雑誌名

      臨牀と研究

      巻: 98 ページ: 768-770

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of risk factors for atherosclerosis, including high-sensitivity C-reactive protein, with carotid intima-media thickness, plaque score, and pulse wave velocity in a male population2020

    • 著者名/発表者名
      Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Kawabata T, Miyata M, Miyahara H, Maenohara S, Ohishi M
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 43 号: 5 ページ: 422-430

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0388-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation of Right Ventricular Wall Stress With Plasma B-Type Natriuretic Peptide Levels in Patients With Pulmonary Hypertension2019

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama N, Yuasa T, Miyata M, Horizoe Y, Chaen H, Kubota K, Takasaki K, Mizukami N, Kisanuki A, Ohishi M
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 83 号: 6 ページ: 1278-1285

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-1155

    • NAID

      130007652738

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2019-05-24
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Biphasic Right Ventricular Outflow Doppler Waveform in Patients with Pulmonary Hypertension2019

    • 著者名/発表者名
      Horizoe Y, Takasaki K, Miyata M, Chaen H, Kubota K, Mizukami N, Yuasa T, Kisanuki A, Ohishi M
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 号: 1 ページ: 108-114

    • DOI

      10.1536/ihj.18-149

    • NAID

      130007557178

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2019-01-31
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of VEGF (Vascular Endothelial Growth Factor)-A or its Receptor Activity Suppresses Experimental Aneurysm Progression in the Aortic Elastase Infusion Model2019

    • 著者名/発表者名
      Xu B, Iida Y, Glover KJ, Ge Y, Wang Y, Xuan H, Hu X, Tanaka H, Wang W, Fujimura N, Miyata M, Shoji T, Guo J, Zheng X, Gerritsen M, Kuo C, Michie SA, Dalman RL
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 39 号: 8 ページ: 1652-1666

    • DOI

      10.1161/atvbaha.119.312497

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Propagermanium, a CCR2 inhibitor, attenuates cerebral ischemia/reperfusion injury through inhibiting inflammatory response induced by microglia2019

    • 著者名/発表者名
      He S, Liu R, Li B, Huang L, Fan W, Tembachako CR, Zheng X, Xiong X, Miyata M, Xu B, Li Y, Fang W
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 2019;125:99-110

      巻: 125 ページ: 99-110

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.02.010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of Soluble Thrombomodulin and Circulating miRNAs in Patients with Atrial Fibrillation Undergoing Radiofrequency Catheter Ablation2019

    • 著者名/発表者名
      Namino F, Yamakuchi M, Iriki Y, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Oketani N, Masamoto I, Miyata M, Horiuchi M, Hashiguchi T, Ohishi M, Maruyama I
    • 雑誌名

      Clin Appl Thromb Hemost

      巻: 25 ページ: 107602961985157-107602961985157

    • DOI

      10.1177/1076029619851570

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors of exercise-induced pulmonary hypertension in patients with connective tissue disease2019

    • 著者名/発表者名
      Miyanaga S, Kubota K, Iwatani N, Higo K, Miyata M, Horizoe Y, Ojima S, Kawasoe S, Kubozono T, Ohishi M
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 34 号: 9 ページ: 1509-1518

    • DOI

      10.1007/s00380-019-01373-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Uric Acid Level and New-Onset Atrial Fibrillation in the Japanese General Population ― Longitudinal Study ―2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasoe S, Kubozono T, Yoshifuku S, Ojima S, Miyata M, Miyahara H, Maenohara S, Ohishi M
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 83 号: 1 ページ: 156-163

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0508

    • NAID

      130007550394

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2018-12-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathogenic and therapeutic significance of angiotensin II type I receptor in abdominal aortic aneurysms2018

    • 著者名/発表者名
      Xu B, Xuan H, Iida Y, Miyata M, Dalman RL.
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 1318-1326

    • DOI

      10.2174/1389450119666180122155642

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CCR2-dependent monocytes/macrophages exacerbate acute brain injury but promote functional recovery after ischemic stroke in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Fang W, Zhai X, Han D, Xiong X, Wang T, Zeng X, He S, Liu R, Miyata M, Xu B, Zhao H
    • 雑誌名

      Theranostics

      巻: 8 号: 13 ページ: 3530-3543

    • DOI

      10.7150/thno.24475

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition or deletion of angiotensin II type 1 receptor suppresses elastase-induced experimental abdominal aortic aneurysms2017

    • 著者名/発表者名
      Xuan H, Xu B, Wang W, Tanaka H, Fujimura N, Miyata M, Michie SA, Dalman RL
    • 雑誌名

      J Vasc Surg

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 573-584

    • DOI

      10.1016/j.jvs.2016.12.110

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neurohumoral Modulation During Waon Therapy in Chronic Heart Failure ― Subanalysis of Waon-CHF Study ―2017

    • 著者名/発表者名
      Ichiki T, Burnett JC Jr, Scott CG, Heublein DM, Miyata M, Kinugawa K, Inoue T, Tei C, WAON-CHF Study Investigators.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 5 ページ: 709-716

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-1117

    • NAID

      130005612069

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of the blood pressure-lowering effect of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors in obese patients with type 2 diabetes2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasoe S, Maruguchi Y, Kajiya S, Uenomachi H, Miyata M, Kawasoe M, Kubozono T, Ohishi M
    • 雑誌名

      BMC Pharmacol Toxicol

      巻: 18 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/s40360-017-0125-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Pulse Wave Velocity Has a Strong Impact on Early Carotid Atherosclerosis in a Japanese General Male Population2017

    • 著者名/発表者名
      Takuro Kubozono, Masaaki Miyata, Shin Kawasoe, Satoko Ojima, Shiro Yoshifuku, Hironori Miyahara, Shigeho Maenohara, Mitsuru Ohishi
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 3 ページ: 310-315

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0687

    • NAID

      130005242976

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Clinical impact of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients prescribed statins2021

    • 著者名/発表者名
      Kanda D, Miyata M, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Ohmure K, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M
    • 学会等名
      70th Annual Scientific Session of the American College of Cardiology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Priority of non-HDL-C assessment to predict occurrence of new lesions after percutaneous coronary intervention in stable angina patients with diabetes mellitus prescribed strong statins2021

    • 著者名/発表者名
      Kanda D, Miyata M, Anzaki K, Arikawa R, Sonoda T, Ohmure K, Tokushige A, Ikeda Y, Ohishi M
    • 学会等名
      ESC Congress 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atherosclerotic risk factors associated with carotid plaque progression are different depending on the severity of plaque stage: a longitudinal study in general population2021

    • 著者名/発表者名
      Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Kawsabata T, Salim Anwar A, Miyahara H, Tokushige K, Miyata M, Ikeda Y, Ohishi M
    • 学会等名
      American Heart Association’s annual Scientific Sessions 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 末梢血管と和温療法2021

    • 著者名/発表者名
      宮田昌明
    • 学会等名
      第27回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] How to reduce the dose of contrast during implanting leadless pacemaker2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuyado M, Oketani N, Tagata T, Yokomine T, Ohmure K, Imamura S, Kawasoe M, Otsuji H, Chaen H, Ogawa M, Miyata M
    • 学会等名
      第67回 日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リスク重複の概念とリスクアセスメント2020

    • 著者名/発表者名
      宮田昌明
    • 学会等名
      第52回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atrial fibrillation termination caused by electrogram based ablation; compared with CFAE v.s. CFAE+dispersion2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto I, Oketani N, Tagata K, Yokomine T, Nomoto Y, Omure K, Chaen H, Kawazoe M, Ogawa M, Miyata M, Ohishi. M
    • 学会等名
      第84回 日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Transition of red cell distribution width before and after catheter ablation for atrial fibrillation is an independent predictor for recurrence2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto I, Inoue K, Kitagaki R, Okada M, Tanaka N, Toyoshima Y, Oka T, Tanaka K, Okamura A, Iwakura K, Fujii K, Oketani N, Ichiki H, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      第84回 日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of prognostic predictors after return of spontaneous circulation between cardiac and non-cardiac cardiopulmonary arrest2019

    • 著者名/発表者名
      Ohmure K, Miyata M, Tagata K, Yokomine T, Nomoto Y, Imamura S, Kawasoe M, Chaen H, Oketani N, Ogawa M, Ohishi M
    • 学会等名
      American Heart Association Resuscitation Science Symposium 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Percutaneous extraction for misplacement of permanent pacemaker leads within the left main coronary artery and left ventricle2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto I, Oketani N, Ogawa M, Kamata R, Nomoto Y, Imamura S, Oomure K, Chaen H, Miyata M, Hamasaki S, Ohishi M.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology (ESC) Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢心不全患者に対する和温療法の効果2019

    • 著者名/発表者名
      宮田昌明
    • 学会等名
      第84回 日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atrioventricular nodal ablation combined with leadless pacemaker2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuyado M, Oketani N, Yoshimoto I, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      第66回 日本不整脈心電学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Stent implantation for left main trunk after percutaneous extraction of permanent pacemaker lead accidentally implanted into the left main trunk2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Oketani N, Chaen H, Imamura S, Ohmure K, Nomoto Y, Yokomine Y, Tagata T, Kawasoe M, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      第28回日本心血管インターベンション治療学会 CVIT 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Prognostic predictors in patients with cardiopulmonary arrest: a novel formula to predict death2019

    • 著者名/発表者名
      Imamura S, Miyata M, Kamata R, Nomoto Y, Yoshimoto I, Ohmure K, Chaen H, Oketani N, Ogawa M, Hamasaki H, Yoshihara H, Ohishi M
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Patients with Rheumatoid Arthritis Had a Risk of Progression on Aortic Valve Stenosis2019

    • 著者名/発表者名
      Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Ohtsubo H, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Incidence of Asymptomatic Stroke or Hemopericardium in Catheter Ablation for Atrial Fibrillation with Uninterrupted Use of Edoxaban, Rivaroxaban, or Warfarin2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto I, Oketani N, Iriki Y, Okui H, Ichiki H, Maenosono R, Namino F, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 温泉気候物理医学を科学する2018

    • 著者名/発表者名
      宮田昌明
    • 学会等名
      第83回 日本温泉気候物理医学会 総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和温療法を心臓リハビリに活かす2018

    • 著者名/発表者名
      宮田昌明
    • 学会等名
      第24回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impaired endothelial function is associated with neointimal abnormalities after drug-eluting stents deployment assessed by optical coherence tomography in patients with ischemic heart disease2018

    • 著者名/発表者名
      Uchikado Y, Yoshino S, Miyata M, Anzaki K, Ohmure K, Tabata H, Tateishi S, Ohishi M
    • 学会等名
      European Society of Cardiology (ESC) Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pupil diameter predicts the outcome in patients with cardiopulmonary arrest2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura S, Miyata M, Kamata R, Nomoto Y, Yoshimoto I, Ohmure K, Chaen H, Oketani N, Ogawa M, Hamasaki H, Yoshihara H, Ohishi M
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rheumatoid arthritis is the risk of progression on aortic valve stenosis in elderly patients2018

    • 著者名/発表者名
      Ojima S, Kubozono T, Kawasoe S, Ohtsubo H, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estrogen-induced alternative autophagy plays a crucial role in protecting artery from senescence and atherosclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Ikeda Y, Iwabayashi M, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      American Heart Association 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Renin-angiotensin signal develops arterial senescence and atherosclerosis via modulation of mitochondrial dynamics2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Iwabayashi M, Sasaki Y, Akasaki Y, Higuchi K, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      AHA Council on Hypertension 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミトコンドリアダイナミクスの血管老化および動脈硬化に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      池田義之, 岩林正明, 佐々木雄一, 赤﨑雄一, 宮田昌明, 大石 充
    • 学会等名
      第49回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学研究者総覧  宮田 昌明

    • URL

      http://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100004926_ja.html?k=%E5%AE%AE%E7%94%B0%E3%80%80%E6%98%8C%E6%98%8E

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 鹿児島大学 研究シーズ

    • URL

      https://seeds.krcc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_info/pdf/35-Ls-miyata-med.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学 研究者総覧  宮田 昌明

    • URL

      http://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100004926_ja.html?k=%E5%AE%AE%E7%94%B0%E3%80%80%E6%98%8C%E6%98%8E

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学医学部保健学科 看護学専攻 教員紹介

    • URL

      https://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~health/nursing/staff/field04.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学産学官連携推進センター 活性化マクロファージを標的とした動脈硬化の新規診断・治療法の開発

    • URL

      http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/seeds_search/upload/16-Ls-miyata-med.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学研究者総覧、宮田昌明

    • URL

      http://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100004926_ja.html?k=%E5%AE%AE%E7%94%B0%E6%98%8C%E6%98%8E

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学 スタッフ紹介

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~intmed1/staff/details/miyata.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi