研究課題/領域番号 |
17K09672
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
沼田 尊功 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30366257)
|
研究分担者 |
荒屋 潤 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90468679)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | シャペロン介在性オートファジー / LAMP2A / 慢性閉塞性肺疾患 / ヒト気道上皮細胞 / 細胞死 / アポトーシス / 細胞老化 / 活性酸素種 / 分子細胞呼吸器病 / オートファジー |
研究成果の概要 |
喫煙関連疾患である慢性閉塞性肺疾患の病態解明のため、恒常性維持機構の1つであるシャペロン介在性オートファジー(CMA) について検討した。ヒト気管支上皮細胞(HBEC)と肺組織を使用し、喫煙刺激によりNrf2依存性にLAMP2A発現とCMA活性化を誘導した。免疫組織化学ではNrf2とLAMP2Aが非COPD肺と比較してCOPD末梢気道上皮細胞で減少した。COPDから分離されたHBECでは、Nrf2とLAMP2A両方が低下し、LAMP2Aは肺機能と正の相関を認めた。この結果、喫煙刺激により傷害されたCMAがアポトーシスを介してCOPD病因と関係があると示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は喫煙を原因とし, 酸化ストレス増加に関連した細胞老化や細胞死の亢進が重要な役割を果たす。COPD病態におけるシャペロン介在性オートファジー(CMA)の蛋白質恒常性維持機構としての役割解明を目的に検討を行った。 Nrf2-LAMP2A axisがUPRとアポトーシス制御によりCOPD病態進展に関与する可能性が示された。また、LAMP2A発現量は呼吸機能検査結果と相関した点から、CMAのCOPD病態の気道閉塞への関与の可能性が強く示唆され、今後CMA活性化を標的としたCOPD治療法開発が重要な検討課題と考えられた。
|