• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

壊死性ミオパチー病態解明のためのNGSによる感受性遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K09785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関東海大学

研究代表者

大貫 優子  東海大学, 医学部, 准教授 (20384927)

研究分担者 鈴木 重明  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (50276242)
西野 一三  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第一部, 部長 (00332388)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード炎症性筋疾患 / 免疫介在性壊死性ミオパチー / HLA / 免疫関連副作用筋炎 / HLA遺伝子 / 壊死性ミオパチー / 遺伝子解析
研究成果の概要

炎症性筋疾患(筋炎)は、近年病理学的検討や特異的抗体の発見が進み、複数の病型に分類できることが判明してきた。中でも、炎症細胞の浸潤に乏しい免疫介在性壊死性ミオパチー(IMNM)は、筋炎の中で最も多いことが判明している。申請者らは、IMNMを中心に、炎症性筋疾患のHLA遺伝子解析を行った。その結果、IMNMでは、日本人健常者に比し、患者群で有意に多いアレルを認めた。さらに、スタチン内服群、膠原病合併群、特異的抗体陽性群にそれぞれ有意に多いアレルも認めた。また、抗合成酵素症候群、免疫関連副作用筋炎、封入体筋炎の解析も行い、IMNMとの相違を報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症性筋疾患は、従来筋力低下と筋痛を伴う多発筋炎と、特徴的な皮膚症状を伴う皮膚筋炎の二つに分類されてきた。近年、研究が進んだことにより、上記2病型以外に複数の病型があることが判明した。これらは自己免疫疾患であり、何らかの遺伝学的背景があることは想定されていたが、これまで病理学的検討や自己抗体の解明に比べ、研究が進んでこなかった。今回の成果は、免疫機序に重要な役割を果たすHLA遺伝子のうち、特に日本人患者に特徴的な疾患関連アレルを見出すことができた。これは、筋炎の発症機序を解明する一助となり、診断や治療法の開発における有用なデータとなると確信する。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Inflammatory myopathy associated with PD-1 inhibitors.2019

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Uruha A, Ohnuki Y, Kamada S, Noda T, Onda A, Ohira M, Isami A, Hiramatsu S, Hibino M, Nakane S, Noda S, Yutani S, Hanazono A, Yaguchi H, Takao M, Shiina T, Katsuno M, Nakahara J, Matsubara S, Nishino I, Suzuki S.
    • 雑誌名

      J Autoimmun

      巻: in press ページ: 105-113

    • DOI

      10.1016/j.jaut.2019.03.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Concurrent positive anti-3-hydroxy-3-methylglutaryl-coenzyme a reductase antibody with reducing body myopathy: Possible double trouble2019

    • 著者名/発表者名
      Tanboon Jantima、Sanmaneechai Oranee、Charuvanij Sirirat、Sangruchi Tumtip、Galindo-Feria Angeles S.、Lundberg Ingrid E.、Ohnuki Yuko、Shiina Takashi、Suzuki Shigeaki、Nishino Ichizo
    • 雑誌名

      Neuromuscular Disorders

      巻: 29 号: 7 ページ: 543-548

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2019.05.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inflammatory myopathy associated with PD-1 inhibitors2019

    • 著者名/発表者名
      Seki M., Uruha A., Ohnuki Y., Kamada S., Noda T., Onda A., Ohira M., Isami A., Hiramatsu S., Hibino M., Nakane S., Noda S., Yutani S., Hanazono A., Yaguchi H., Takao M., Shiina T., Katsuno M., Nakahara J., Matsubara S., Nishino I., Suzuki S.
    • 雑誌名

      Journal of Autoimmunity

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skeletal Muscle Involvement in Antisynthetase Syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Eri、Uruha Akinori、Suzuki Shigeaki、Hamanaka Kohei、Ohnuki Yuko、Tsugawa Jun、Watanabe Yurika、Nakahara Jin、Shiina Takashi、Suzuki Norihiro、Nishino Ichizo
    • 雑誌名

      JAMA Neurology

      巻: 74 号: 8 ページ: 992-992

    • DOI

      10.1001/jamaneurol.2017.0934

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflammatory myopathies and human leukocyte antigen2017

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki Y, Suzuki S, Shiina T
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 8 号: 4 ページ: 313-317

    • DOI

      10.1111/cen3.12422

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 免疫介在性壊死性ミオパチー(IMNM)とHLA多型2017

    • 著者名/発表者名
      大貫優子、鈴木重明、重成敦子、鈴木進悟、鈴木則宏、西野一三、椎名隆
    • 雑誌名

      日本組織適合性学会誌

      巻: 24 号: 1 ページ: 46-53

    • DOI

      10.12667/mhc.24.46

    • NAID

      130005628689

    • ISSN
      2186-9995, 2187-4239
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 免疫介在性壊死性ミオパチー (IMNM)とHLA多型2019

    • 著者名/発表者名
      大貫優子
    • 学会等名
      第31回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本人封入体筋炎患者におけるHLA-DRB1遺伝子多型2019

    • 著者名/発表者名
      大山宗徳、大貫優子、漆葉章典、鈴木進悟、中原仁、椎名隆、西野一三、鈴木重明
    • 学会等名
      第31回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 免疫介在性壊死性ミオパチー(IMNM)とHLA多型との関連解析2019

    • 著者名/発表者名
      湯谷佐知子、大貫優子、鈴木進悟、椎名隆
    • 学会等名
      第31回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 免疫介在性壊死性ミオパチー (IMNM)とHLA-DRB1多型との関連解析2018

    • 著者名/発表者名
      大貫優子、重成敦子、椎名隆
    • 学会等名
      第2回関東HLA研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 封入体筋炎とHLA-DRB1多型との関連解析2018

    • 著者名/発表者名
      大貫優子、鈴木重明、漆葉章典、重成敦子、鈴木 進悟、西野一三 、椎名 隆
    • 学会等名
      第27回日本組織適合性学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫介在性壊死性ミオパチー (IMNM)とHLA多型との関連解析2017

    • 著者名/発表者名
      大貫優子、鈴木重明、渡邊由里香、漆葉章典、重成敦子、鈴木進悟、鈴木則宏、西野一三、椎名隆
    • 学会等名
      第26回日本組織適合性学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi