• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セレノプロテインPを標的とした新規糖尿病治療薬の結晶構造解析に基づく開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関生理学研究所 (2018-2019)
金沢大学 (2017)

研究代表者

菊地 晶裕  生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 特任助教 (90321752)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード2型糖尿病 / ヘパトカイン / セレノプロテイン / LDL受容体ファミリー / タンパク質間相互作用 / 2型糖尿病 / タンパク質結晶構造解析 / タンパク質間相互作用解析 / 糖尿病 / 結晶構造解析 / 相互作用解析
研究成果の概要

セレノプロテインP(SeP)は、肝臓と骨格筋にインスリン抵抗性を惹起するヘパトカインである。本研究では、SePとその受容体との相互作用を分子間相互作用解析および複合体の結晶構造解析により明らかにし、SeP阻害剤の候補化合物を構造に基づいて探索することを目的とした。
骨格筋のSeP受容体であるLRP1は500kDaを超える大きな分子であり、期間中にSeP/LRP1複合体の結晶化に成功するまでには至らなかった。しかしながら、分子間相互作用解析の結果、SePは脳や精巣のSeP受容体であるApoER2と極めて特異的な相互作用様式で強固に結合することを解明することが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の増え続ける2型糖尿病に対し、従来の概念には依存しない新しい治療法の開発が求められている。肝臓から分泌されるセレノプロテインP(SeP)は2型糖尿病の病態を悪化させる要因の1つであり、SePの作用を阻害する化合物は新しい治療薬に結びつくと考えられる。
本研究ではSePと受容体との詳細な相互作用様式を検討した。その結果、SePは既知の様式とは全く異なる相互作用様式で受容体に結合することが明らかとなった。得られた知見はSePが受容体に結合できなくなるような化合物の探索に極めて有用な情報となる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Circulating Concentrations of Insulin Resistance-Associated Hepatokines, Selenoprotein P and Leukocyte Cell-Derived Chemotaxin 2, during an Oral Glucose Tolerance Test in Humans2019

    • 著者名/発表者名
      Mohri K, Misu H, Takayama H, Ishii KA, Kikuchi A, Lan F, Enyama Y, Takeshita Y, Saito Y, Kaneko S,Takamura T.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 42 号: 3 ページ: 373-378

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00549

    • NAID

      130007607371

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The clinical course and potential underlying mechanisms of everolimus-induced hyperglycemia2019

    • 著者名/発表者名
      Tanimura Jun、Nakagawa Hiromi、Tanaka Takeo、Kikuchi Akihiro、Osada Sachie、Tanaka Yoshiaki、Tokuyama Kumpei、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 66 号: 7 ページ: 615-620

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ18-0542

    • NAID

      130007684324

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clonal hematopoiesis by SLIT1-mutated hematopoietic stem cells due to a breakdown of the autocrine loop involving Slit1 in acquired aplastic anemia2019

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Mizumaki H, Elbadry M, Saito C, Espinoza JL, An DTT, Katagiri T, Harashima A, Kikuchi A, Kanai A, Matsui H, Inaba T, Taniwaki M, Yamamoto Y, Nakao S
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 33 号: 11 ページ: 2732-2766

    • DOI

      10.1038/s41375-019-0510-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] p62-mediated autophagy affects nutrition-dependent insulin receptor substrate 1 dynamics in 3T3-L1 preadipocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Igawa Hirobumi、Kikuchi Akihiro、Misu Hirofumi、Ishii Kiyo-aki、Kaneko Shuichi、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 10 号: 1 ページ: 32-42

    • DOI

      10.1111/jdi.12866

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibin betaE (INHBE) is a possible insulin resistance-associated hepatokine identified by comprehensive gene expression analysis in human liver biopsy samples2018

    • 著者名/発表者名
      M. Sugiyama, A. Kikuchi, H. Misu, H. Igawa, M. Ashihara, Y. Kushima, K. Honda, Y. Suzuki, Y. Kawabe, S. Kaneko and T. Takamura
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 3 ページ: e0194798-e0194798

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194798

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肥満関連ヘパトカインLECT2のマウスにおける血中半減期および体内動態2019

    • 著者名/発表者名
      菊地 晶裕、高山 浩昭、柴 和弘、御簾 博文、篁 俊成
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 肝脂肪化を感知するヘパトカインLECT2のマウスにおける体内動態2019

    • 著者名/発表者名
      菊地 晶裕、 高山 浩昭、 柴 和弘、 御簾 博文、 箕越 靖彦、 篁 俊成
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] インスリン受容体基質(IRS-1)の栄養依存的タンパク質発現変動における選択的オートファジー受容体p62介在性オートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      井川 寛章、 菊地 晶裕、 御簾 博文、石井 清明、 金子 周一、 篁 俊成
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規な肥満関連ヘパトカインinhibin βEの同定と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      菊地 晶裕、 御簾 博文、 井川 寛章、 篁 俊成
    • 学会等名
      第39回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病態形成ヘパトカインLECT2のマウスにおける体内動態2018

    • 著者名/発表者名
      菊地 晶裕、 高山 浩昭、 津金 寛彦、 Swe Mar Oo、 御簾 博文、 柴 和弘、 篁 俊成
    • 学会等名
      学際科学実験センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] セレノプロテインPの新たな機能と受容体 (「内分泌・糖尿病・代謝内科」 Vol.44, No 5の話題を担当)2017

    • 著者名/発表者名
      菊地 晶裕、 篁 俊成
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 肝臓の糖・エネルギー代謝 (「Diabetes Frontier」 Vol.28, No.6の特集「糖尿病と肝臓」を分担)2017

    • 著者名/発表者名
      菊地 晶裕、 篁 俊成
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • ISBN
      9784779220203
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi