研究課題
基盤研究(C)
本研究では、代謝疾患の際に生ずる様々なストレスに応答するための一つである統合的ストレス応答経路の脂肪脂肪における役割についてマウスを用いて解析を行った。その結果、脂肪細胞での統合的ストレスの活性化は、脂肪細胞自身の代謝には大きく影響しないことが判明した。一方で、脂肪細胞での統合的ストレスの活性化は、摂食抑制因子として知られているGDF15の発現を上昇させて高脂肪食選択的に摂食を抑制することを明らかにした。また、高脂肪食によって誘導される食事性肥満が脂肪細胞の統合的ストレス応答によって改善されることを見出した。
本研究の成果によって統合的ストレス応答の活性化は、細胞自律的なストレスへの対応の役割だけでなく、内分泌ホルモンなどを介した臓器連関によって個体レベルでストレスに応答して恒常性を保つために機能していることが示唆された。また、脂肪細胞への適切な統合的ストレス応答の活性化は、摂食行動を制御する可能性が示され新たな肥満や糖尿病の治療標的となることがわかった。
すべて 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
Life science alliance
巻: 3 号: 3 ページ: 201900576-201900576
10.26508/lsa.201900576
120006980545
PLOS ONE
巻: 15 号: 3 ページ: e0229948-e0229948
10.1371/journal.pone.0229948
120006869528
Clinical calcium
巻: 28 ページ: 1548-1553
Scientific Reports
巻: 8 号: 1 ページ: 773-773
10.1038/s41598-017-19052-9
120006535034
Nature Communications
巻: 8 号: 1 ページ: 2079-2079
10.1038/s41467-017-02158-z
120006535077
PLoS One.
巻: 12 号: 6 ページ: e0179955-e0179955
10.1371/journal.pone.0179955
120006812009
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
巻: 24 号: 12 ページ: 1215-1230
10.5551/jat.37739
130006235273
http://www.genome.tokushima-u.ac.jp/dmb/DMB/homu.html