• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞の未分化性維持に対する転写因子Foxp2の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K09907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関九州大学

研究代表者

細川 健太郎  九州大学, 医学研究院, 講師 (90569584)

研究分担者 新井 文用  九州大学, 医学研究院, 教授 (90365403)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード造血幹細胞 / 細胞周期 / Foxp2 / 静止期 / 発生・分化 / 老化
研究成果の概要

本研究によって静止期造血幹細胞においてFoxp2の特異的発現があることを見出し、Foxp2が造血幹細胞の細胞周期を負に制御していることが示唆された。Foxp2欠損マウス由来造血幹細胞では造血幹細胞の細胞周期の活性化がみられ、また増殖時に見られるいくつかのシグナル経路の活性化や、エネルギー産生の亢進が示唆された。一方で、Foxp2を外因性に過剰発現させた造血幹細胞は、細胞周期抑制因子を高発現し、増殖促進するシグナル系を抑えることがわかった。またこの細胞は移植のストレスに耐え、骨髄再構築能を長期に渡って維持できることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

造血幹細胞が生体において長期に渡って維持されるためには、細胞周期を低速に抑えることが必須であるが、これまでどのようなシグナル系を介して静止期に維持されるのかは不明であった。そこで本研究では、静止期造血幹細胞に特異的なFoxp2を介した維持機構について解析を行い、Foxp2が影響を与えるいくつかのシグナル経路を見出すことができた。さらに、造血幹細胞に対して外因性にFoxp2の発現を高めることで静止期の維持を促進し、幹細胞の活性自体も長期に保持できることが分かった。本研究成果は、幹細胞制御技術の開発において重要な知見となることが考えられ、生体外でのヒト造血幹細胞の遺伝子治療への応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The role of telomere binding molecules for normal and abnormal hematopoiesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Arai F.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 646-655

    • DOI

      10.1007/s12185-018-2432-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The telomere binding protein Pot1 maintains haematopoietic stem cell activity with age2017

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Kentaro、MacArthur Ben D.、Ikushima Yoshiko Matsumoto、Toyama Hirofumi、Masuhiro Yoshikazu、Hanazawa Shigemasa、Suda Toshio、Arai Fumio
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8(804) 号: 1 ページ: 804-818

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00935-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 造血幹細胞の老化制御に対するテロメア結合因子Pot1aの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa K, Macarthur BD, Ikushima Y, Toyama H, Masuhiro Y, Hanazawa S, Suda T, Arai F.
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 58 号: 8 ページ: 942-949

    • DOI

      10.11406/rinketsu.58.942

    • NAID

      130006067976

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] POT1a deficiency in mesenchymal niche cells results in bone marrow failures and skeletal retardation2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakashima, Yuya Kunisaki, Kentaro Hosokawa, Shouichi Ohga, Fumio Arai
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Foxp2 is necessary for maintenance of quiescence in hematopoietic stem cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hosokawa, Saki Morimoto, Yuya Kunisaki, Haruka Imanishi, Tomoko Hyoda, Yasufumi Uehara, and Fumio Arai
    • 学会等名
      ISEH 46th Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 造血幹細胞の未分化性維持における転写因子Foxp2の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      Saki Morimoto, Kentaro Hosokawa, Yuya Kunisaki, Haruka Imanishi, Tomoko Hyoda, Yasufumi Uehara, Fumio Arai
    • 学会等名
      第79回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi