• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MAIT細胞を標的としたループス病態制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

千葉 麻子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (40532726)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMAIT細胞 / 自己免疫疾患 / 全身性エリテマトーデス / 自己抗体 / ループス腎炎 / ループス / 腎炎 / ループスモデル / 自然リンパ球
研究成果の概要

全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus: SLE)は自己抗体の産生と自己抗体による組織炎症が病態の主体をなす全身性己免疫疾患である。本研究ではMucosal-associated invariant T(MAIT)細胞が自己抗体の産生や組織炎症を促進しSLE病態の増悪に寄与することを明らかにした。MAIT細胞の働きを抑える新規化合物(MR1リガンド)を合成しSLEモデルマウスに投与すると、自己抗体産生は減少し腎炎も改善した。これらのことから、MAIT細胞はSLE病態において治療のターゲットとなりうることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全身性エリテマトーデスは自己抗体による組織炎症を特徴とした全身性自己免疫疾患である。20-40歳の女性に多く発症し長期の経過をたどる。治療の中心となる副腎皮質ステロイドは副作用の問題も多く新規治療法の開発が望まれている。本研究では、Mucosal-associated invariant (MAIT)細胞がSLE病態の増悪に寄与すること、またMAIT細胞の働きを抑制することにより病態が改善することを明らかにした。MAIT細胞が免疫疾患の治療ターゲットとなる可能性を初めて示した研究であり、臨床応用への発展が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Critical role for mucosal-associated invariant T cells as regulators and therapeutic targets in systemic lupus erythematosus2019

    • 著者名/発表者名
      Murayama G, Chiba A, Suzuki H, Nomura A, Mizuno T, Kuga T, Nakamura S, Amano H, Hirose S, Yamaji K, Suzuki Y, Tamura N, Miyake S
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 29 ページ: 2681-2681

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.02681

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expanded circulating peripheral helper T cells in systemic lupus erythematosus: association with disease activity and B cell differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Makiyama Ayako、Chiba Asako、Noto Daisuke、Murayama Goh、Yamaji Ken、Tamura Naoto、Miyake Sachiko
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: ー ページ: 1861-1869

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kez077

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Breastfeeding regulates development of immune system through TGF-β in mice pups2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Keita、Koyanagi Akemi、Kamachi Fumitaka、Harauma Akiko、Chiba Asako、Hisata Ken、Moriguchi Toru、Shimizu Toshiaki、Miyake Sachiko
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 60(3) 号: 3 ページ: 224-231

    • DOI

      10.1111/ped.13507

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mucosal-Associated invariant T cells in autoimmune diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Chiba A, Murayama G, Miyake S
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 9 ページ: 1333-1333

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.01333

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MR1拘束性T細胞の最近の話題 免疫疾患とMAIT細胞2018

    • 著者名/発表者名
      千葉麻子、三宅幸子
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 265 ページ: 283-386

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 全身性エリテマトーデスにおけるIFNα産生とTLR72018

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、三宅幸子
    • 雑誌名

      リウマチ科

      巻: 60 ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TPH細胞と全身性エリテマトーデス2018

    • 著者名/発表者名
      千葉麻子
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 26 ページ: 544-547

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MAIT 細胞 全身性エリテマトーデスの新規治療ターゲット2019

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、牧山彩子、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第 63 回日本リウマチ学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MAIT cells enhance autoreactive B cell responses in a murine model of lupus.2019

    • 著者名/発表者名
      Taiga Kuga, Goh Murayama, Asako Chiba, Tomohiro Mizuno, Atsushi Nomura, Hirofumi Amano, Sachiko Hirose, Ken Yamaji, Naoto Tamura, Sachiko Miyake
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A critical role for MAIT cells as regulators and therapeutic targets in lupus.2019

    • 著者名/発表者名
      Goh Murayama, Asako Chiba, Taiga Kuga, Tomohiro Mizuno, Ken Yamaji, Naoto Tamura, Sachiko Miyake
    • 学会等名
      EMBO Workshop-CD1-MR1: beyond MHC restricted lymphocytes
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mucosal-associated Invariant T Cells Can Be Therapeutically Targeted in Lupus.2019

    • 著者名/発表者名
      Goh Murayama, Asako Chiba, Tomohiro Mizuno, Atsushi Nomura, Taiga Kuga, Hirofumi Amano, Ken Yamaji, Naoto Tamura and Sachiko Miyake.
    • 学会等名
      2019ACR/ARP Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MAIT細胞と免疫疾患2018

    • 著者名/発表者名
      千葉麻子
    • 学会等名
      第29回日本生体防御学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデスにおけるSTING経路を介した骨髄系細胞のinterferon-α産生増加2018

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、牧山彩子、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデス患者におけるperipheral helper T細胞(TPH)の解析2018

    • 著者名/発表者名
      牧山彩子、千葉麻子、村山豪、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ループスモデルにおけるMAIT細胞に関する解析2018

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデスにおけるI型インターフェロン過剰産生機構の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、牧山彩子、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデス新規治療標的としてのMAIT細胞2018

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、水野智弘、天野浩史、廣瀬幸子、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデス患者におけるperipheral helper T細胞の解析2018

    • 著者名/発表者名
      牧山彩子、千葉麻子、村山豪、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MAIT cells as a new therapeutic target for systemic lupus erythematosus2018

    • 著者名/発表者名
      Chiba A, Murayama G, Mizuno T, Amano H, Hirose S, Yamaji K, Tamura N, Miyake S
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Expansion of peripheral helper T cell are associated with disease activity and B cell differentiation in systemic lupus erythematosus.2018

    • 著者名/発表者名
      Makiyama A, Chiba A, Muramaya G, Yamaji K, Tamura N, Miyake S
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhanced TLR7 and STING pathways in systemic lupus erythematosus.2018

    • 著者名/発表者名
      Murayama G, Chiba A, Makiyama A, Yamaji K, Tamura N, Miyake S
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Peripheral Helper T Cells in Systemic Lupus Erythematosus.2018

    • 著者名/発表者名
      Makiyama A, Chiba A, Murayama G, yamaji K, Naoto T, Miyake S
    • 学会等名
      2018 ACR/ARHP Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced IFN-α Production By Plasmacytoid Dendritic Cells Is Associated with Increased Toll-like Receptor 7 Retention in the Lysosomes and Exosure to Type I IFN in Systemic Lupus Erythematosus2018

    • 著者名/発表者名
      Murayama G, Chiba A, Makiyama A, Yamaji K, Tamura N, Miyake S
    • 学会等名
      2018 ACR/ARHP Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mucosal-Associated Invariant T(MAIT) Cells As a Potential Therapeutic Target for Systemic Lupus Erythematosus.2018

    • 著者名/発表者名
      Murayama G, Chiba A, Nomura A, Amano H, Yamaji K, Tamura N, Miyake S
    • 学会等名
      2018 ACR/ARHP Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of mucosal-associated invariant T cells in lupus pathogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Murayama Goh , Chiba Asako, Amano Hirofumi, Yamaji Ken, Tamura Naoto, Miyake Sachiko
    • 学会等名
      The 46th Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ループスモデルにおける MAIT 細胞の解析2017

    • 著者名/発表者名
      村山豪、千葉麻子、山路 健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第45回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ループスモデルにおけるMAIT細胞に関する解析2017

    • 著者名/発表者名
      村山豪、 千葉麻子、天野浩文、山路健、田村直人、三宅幸子
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of mucosal-associated invariant T cells in lupus pathogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Goh Murayama, Asako Chiba, Ken Yamaji, Naoto Tamura, Sachiko Miyake.
    • 学会等名
      CD1-MR1 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 炎症性疾患および虚血性疾患の改善剤(仮)2017

    • 発明者名
      三宅幸子、千葉麻子
    • 権利者名
      学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi