• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NICU入室新生児におけるビフィズス菌製剤の投与による正常腸内細菌叢の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 17K10114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

田内 久道  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (30314959)

研究分担者 石井 榮一  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20176126)
越智 史博  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (30637905)
江口 真理子  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (40420781)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード腸内細菌叢 / NICU / ビフィズス菌 / 新生児 / 腸内細菌
研究成果の概要

出生後に新生児集中治療室(NICU)で保育された早産児(在胎37週未満)と健康な正期産児(在胎37~42週)における腸内細菌叢の形成過程について調査し以下の3点を確認した。
①NICUで保育された早産児は、正期産児と比較してビフィズス菌の定着が遅れること②NICUで保育された早産児は、一部病原性を有するものが属するブドウ球菌群が多いこと③ビフィズス菌優勢の腸内細菌叢構成が形成されると、腸内の有機酸濃度が上昇しpHが低下すること

研究成果の学術的意義や社会的意義

本試験の結果、NICUで保育される早産児では、腸内細菌叢の形成が健康な正期産児とは異なり、特にビフィズス菌優勢の腸内細菌叢の形成が遅れていることを確認した。これは、NICUで保育されている早産児は、衛生的に保たれた閉鎖環境にいるため、様々な菌と接触する機会が少ないことが、その要因の一つであると考えられる。
今回得られた知見は、NICUで保育された早産児における腸内細菌叢の形成の遅れを確認したものであり、出生後間もない時期からビフィズス菌を与えることにより正常な腸内細菌叢へ導くなど、新たな対応策を構築するための糸口となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Gut microbiota development of preterm infants hospitalised in intensive care units2019

    • 著者名/発表者名
      Tauchi H.、Yahagi K.、Yamauchi T.、Hara T.、Yamaoka R.、Tsukuda N.、Watanabe Y.、Tajima S.、Ochi F.、Iwata H.、Ohta M.、Ishii E.、Matsumoto S.、Matsuki T.
    • 雑誌名

      Beneficial Microbes

      巻: 10 号: 6 ページ: 641-651

    • DOI

      10.3920/bm2019.0003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between daptomycin susceptibility and teicoplanin resistance in Staphylococcus epidermidis.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Kawakami Y, Kimura H, Murakami S, Miyamoto H, Takatori S, Suemori K, Tanaka M, Tanaka A, Tanaka K, Tauchi H, Maki J, Araki H, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 18533-18533

    • DOI

      10.1038/s41598-019-55149-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early detection of the PAX3-FOXO1 fusion gene in circulating tumor-derived DNA in a case of alveolar rhabdomyosarcoma2019

    • 著者名/発表者名
      Eguchi-Ishimae M, Tezuka M, Kokeguchi T, Nagai K, Moritani K, Yonezawa S, Tauchi H, Tokuda K, Ishida Y, Ishii E, Eguchi M
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes Cancer

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 521-529

    • DOI

      10.1002/gcc.22734

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mesenchymal Stem Cell Therapy Overcomes Steroid Resistance in Severe Gastrointestinal Acute Graft-Versus-Host Disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Moritani K, Miyawaki R, Tokuda K, Ochi F, Eguchi-Ishimae M, Tauchi H, Eguchi M, Ishii E, Nagai K
    • 雑誌名

      Case Rep Transplant

      巻: 2019 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2019/7890673

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gut microbiota development of preterm infants hospitalised in intensive care units2019

    • 著者名/発表者名
      H.Tauchi, K. Yahagi, T. Yamauchi, T. Hara, R. Yamaoka, N. Tsukuda, Y. Watakabe, S. Tajima, F. Ochi, H. Iwata, M. Ohta, E. Ishii, S. Matsumoto and T. Matsuki
    • 雑誌名

      Beneficial Microbes

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic Effect of Linezolid in Children With Health Care-Associated Meningitis or Ventriculitis2018

    • 著者名/発表者名
      Ochi Fumihiro、Tauchi Hisamichi、Nagai Kozo、Moritani Kyoko、Tezuka Mari、Jogamoto Toshihiro、Aibara Kaori、Motoki Takahiro、Ishii Eiichi
    • 雑誌名

      Clinical Pediatrics

      巻: 57 号: 14 ページ: 1672-1676

    • DOI

      10.1177/0009922818803399

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sepsis and Pleural Empyema Caused by Streptococcus pyogenes after Influenza A Virus Infection2018

    • 著者名/発表者名
      Ochi Fumihiro、Tauchi Hisamichi、Jogamoto Toshihiro、Miura Hiromitsu、Moritani Tomozo、Nagai Kozo、Ishii Eiichi
    • 雑誌名

      Case Reports in Pediatrics

      巻: 2018 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1155/2018/4509847

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NICUで治療されている新生児の腸内細菌叢獲得過程における特徴2020

    • 著者名/発表者名
      田内久道、山内俊史、越智史博、太田雅明、岩田はるか、石井榮一、江口真理子
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 渡航医学における乳酸菌の果たす役割2018

    • 著者名/発表者名
      田内久道
    • 学会等名
      第22回 日本渡航医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Infection control for pediatric patients with cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      H Tauchi
    • 学会等名
      The 6th Matsuyama-Gwangju Pediatric Society Joint Meeting.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日常診療での感染対策2018

    • 著者名/発表者名
      田内久道
    • 学会等名
      第70回中国四国小児科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Incidence of Mycoplasma hominis in pregnant women in Japan, and susceptibility to antimicrobial agents.2018

    • 著者名/発表者名
      1.Suemori K, Murakami S, Ochi F, Saito M, Tamaki M, Tao M, Uchikura Y, Miyamoto H, Sugiyama T, Tauchi H.
    • 学会等名
      The Asia Pacific Congress of Clinical Microbiology and Infection
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi