• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正確な小線源治療を担保するリアルタイムIn vivo dosimetryの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関関西医科大学 (2020-2022)
大阪医科大学 (2017-2019)

研究代表者

吉田 謙  関西医科大学, 医学部, 准教授 (10463291)

研究分担者 辻本 豊  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 機関長・部門長クラス (90773135)
隅田 伊織  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (10425431)
山崎 秀哉  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50301263)
田中 英一  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 機関長・部門長クラス (10324774)
古妻 理之  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 機関長・部門長クラス (00641870)
武中 正  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
増井 浩二  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20783830)
新保 大樹  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (30535018)
鳴海 善文  大阪医科薬科大学, その他部局等, 名誉教授 (90273664)
門前 一  近畿大学, 大学病院, 教授 (10611593)
吉川 信彦  大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤講師 (10719917)
吉岡 裕人  大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (90779711)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード小線源治療 / 遮蔽材 / 線量測定 / リアルタイム線量計 / VR / 組織内照射 / リアルタイム線量実測 / 放射線遮蔽材 / 放射線増感剤 / In vivo dosimetry / 不均質補正 / 放射線治療物理学 / 高線量率小線源治療 / リアルタイム実測 / 3次元画像誘導治療計画
研究成果の概要

COVID-19パンデミックの影響もあり線量測定がほとんどできなかった。線量測定機器と遮蔽材とファントムを持つ施設が異なった為、一施設に多人数が集まる必要があり許されなかった)。しかし、遮蔽材の研究については鉛と異なる材質で、かつそれに近いガンマ線遮蔽能力をもつタングステンに着目した。ゴムとの合金にして切ったり曲げたりすることが可能な素材を手に入れて研究を開始している。論文報告としては、遮蔽材を想定して小線源治療の臨床データを用いて鉛ブロックを舌癌病巣と下顎骨の間に挿入した場合とシリコンゴムを挿入した場合の比較計算を行った。結果、鉛がシリコンの2倍の遮蔽力を持つことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小線源治療が最も評価されている点は、腫瘍に十分な放射線量を投与しておきながら、隣接する正常組織にはあまり高線量の被曝がないようにできる点である。それをさらに改善させるために遮蔽材を用いる事は既に行われていた。しかし、実測できるシステムはほとんどない。本研究では、まず計算上の危険臓器の線量を数値化したが、このように可視化することで、学術的な価値もさることながら、この数値化により医療者・患者が同法を希望することになり、社会的にも影響が大きい。今後、Real-timeの線量測定に進んでいくが、それが計算値と一致すると証明されるとさらに影響は大きくなると考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] HDR-brachytherapy for accelerated partial breast irradiation: Long-term experience from a Japanese institution2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K、Kotsuma T、Takaoka Y、Tamenaga S、Yamazaki H、Nose T、Murakami N、Inaba K、Akiyama H、Masui K、Takenaka T、Kubota H、Tselis N、Masuda N、Yasojima H、Takeda M、Mano M、Nakamura S、Utsunomiya K、Tanigawa N、Tanaka E
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary Brachytherapy

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.5114/jcb.2023.125579

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of a lead block on alveolar bone protection in image-guided high-dose-rate interstitial brachytherapy for tongue cancer: Using model-based dose calculation algorithms to correct for inhomogeneity2022

    • 著者名/発表者名
      H Akiyama, K Yoshida, T Takenaka, T Kotsuma, K Masui, H Monzen, I Sumida, Y Tsujimoto, M Miyao, H Okumura, T Shimbo, H Takegawa, N Murakami, K Inaba, T Kashihara, Z Takacsi-Nagy, N Tselis, H Yamazaki, E Tanaka, K Nihei, Y Ariji
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary Brachytherapy

      巻: 14 号: 1 ページ: 87-95

    • DOI

      10.5114/jcb.2022.113232

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Japanese prospective multi-institutional feasibility study on accelerated partial breast irradiation using multicatheter interstitial brachytherapy: clinical results with a median follow-up of 60 months2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 29 号: 4 ページ: 636-644

    • DOI

      10.1007/s12282-022-01339-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High-dose-rate interstitial brachytherapy with hypoxic radiosensitizer KORTUC II for unresectable pelvic sidewall recurrence of uterine cervical cancer: a case report.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakata M, et al. (Corresponding author: Yoshida K)
    • 雑誌名

      J Contemp Brachytherapy

      巻: 12 号: 6 ページ: 606-611

    • DOI

      10.5114/jcb.2020.101695

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new implant device to prevent edema-associated underdosage in high-dose-rate interstitial brachytherapy of mobile tongue cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Kotsuma T, Akiyama H, Yamazaki H, Takenaka T, Masui K, Tsujimoto Y, Murakami N, Uesugi Y, Shimbo T, Yoshikawa N, Yoshioka H, Nakata M, Arika T, Takaoka Y, Tanaka E, Tselis N.
    • 雑誌名

      J Contemp Brachytherapy

      巻: 11 号: 6 ページ: 573-8

    • DOI

      10.5114/jcb.2019.91225

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of transitioning of planning techniques in high-dose-rate brachytherapy monotherapy for clinically localized prostate cancer from two- to three-dimensional planning2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hideya、Masui Koji、Suzuki Gen、Nakamura Satoaki、Yoshida Ken、Kotsuma Tadayuki、Tanaka Eiichi、Otani Keisuke、Yoshioka Yasuo、Ogawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Brachytherapy

      巻: 18 号: 5 ページ: 589-597

    • DOI

      10.1016/j.brachy.2019.04.008

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of androgen deprivation therapy on other-cause of mortality in elderly patients with clinically localized prostate cancer treated with modern radiotherapy: Is there a negative impact?2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Aibe N, Shimizu D, Yamada K, Okihara K, Shiraishi T, Kotsuma T, Yoshida K, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K, Nishikawa T, Okabe H.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 8 号: 3 ページ: 338-338

    • DOI

      10.3390/jcm8030338

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-dose-rate brachytherapy monotherapy versus low-dose-rate brachytherapy with or without external beam radiotherapy for clinically localized prostate cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Yamada K, Okihara K, Shiraishi T, Yoshida K, Kotsuma T, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Radiother Oncol

      巻: 132 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2018.10.020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of radiation dermatitis between hypofractionated and conventionally fractionated postoperative radiotherapy: objective, longitudinal assessment of skin color.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Takenaka T, Aibe N, Suzuki G, Yoshida K, Nakamura S, Masui K, Kimoto T, Sasaki N, Nishimura T, Nakashima A, Goto M, Yamada K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 12306-12306

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30710-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of three moderate fractionated schedules employed in high-dose-rate brachytherapy monotherapy for clinically localized prostate cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Masui K, Suzuki G, Nakamura S, Yoshida K, Kotsuma T, Tanaka E, Otani K, Yoshioka Y, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Radiother Oncol

      巻: 129 号: 2 ページ: 370-376

    • DOI

      10.1016/j.radonc.2018.07.026

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation Between Dosimetric Parameters and Acute Dermatitis of Post-operative Radiotherapy in Breast Cancer Patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka T, Yamazaki H, Suzuki G, Aibe N, Masui K, Shimizu D, Nishimura T, Nakashima A, Ogata T, Matsushita K, Yoshida K, Yamada K.
    • 雑誌名

      In Vivo.

      巻: 32 ページ: 1499-1504

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case report of a dose-volume histogram analysis of rib fracture after accelerated partial breast irradiation: interim analysis of a Japanese prospective multi-institutional feasibility study.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K*, Otani Y, Nose T, Yoden E, Asahi S, Tsukiyama I, Dokiya T, Saeki T, Fukuda I, Sekine H, Kumazaki Y, Takahashi T, Kotsuma T, Masuda N, Nakashima K, Matsumura T, Nakagawa S, Tachiiri S, Moriguchi Y, Itami J, Oguchi M.
    • 雑誌名

      J Contemp Brachytherapy.

      巻: 10 ページ: 274-278

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brachytherapy for Buccal Cancer: From Conventional Low Dose Rate (LDR) or Mold Technique to High Dose Rate Interstitial Brachytherapy (HDR-ISBT)2017

    • 著者名/発表者名
      Kotsuma T, Yamazaki H, Masui K, Yoshida K, Shimizutani K, Akiyama H, Murakami S, Isohashi F, Yoshioka Y, Ogawa K, Tanaka E
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 号: 12 ページ: 6887-6892

    • DOI

      10.21873/anticanres.12151

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小線源治療の教育に関する将来への提言2022

    • 著者名/発表者名
      吉田謙
    • 学会等名
      第24回日本放射線腫瘍学会小線源治療部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム:舌がんに対する小線源治療は生き残れるか?2020

    • 著者名/発表者名
      吉田謙
    • 学会等名
      日本頭頚部癌学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Interstitial Brachytherapy for gynecological cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 学会等名
      PATPO(ロシア放射線腫瘍学会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大阪医大のKORTUC臨床経験と問題点.2020

    • 著者名/発表者名
      新保大樹、吉岡裕人、中田美緒、堀 章裕、佐藤登朗、吉田 謙.
    • 学会等名
      第25回癌治療増感研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 限局性骨盤内再発癌に対するCTガイド下KORTUC治療2019

    • 著者名/発表者名
      新保大樹、吉岡裕人、中田美緒、堀章裕、佐藤登朗、沖野佳、上杉康夫、吉田謙
    • 学会等名
      第32回日本放射線腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膀胱癌に対する動脈内投与併用化学放射線治療の初期成績2019

    • 著者名/発表者名
      吉岡裕人、新保大樹、沖野佳、堀章裕、佐藤登朗、中田美緒、上杉康夫、吉田謙
    • 学会等名
      第32回日本放射線腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緩和療法2019

    • 著者名/発表者名
      吉田謙
    • 学会等名
      第15回マイクロセレクトロンHDR研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] HDR image-guided interstitial brachytherapy for local recurrent uterine cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Shimbo T, Yoshikawa N, Nakata M.
    • 学会等名
      The 6th Taiwan-Japan Radiation Oncology Symposium.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 増感放射線療法KORTUCを用いた非手術乳房温存療法にてCRとなった5症例の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      新保大樹、堀章裕、中田美緒、吉岡裕人、吉川信彦、吉田謙、鳴海善文、上杉康夫.
    • 学会等名
      第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所再発子宮癌に対する高線量率画像誘導組織内照射の治療成績.2018

    • 著者名/発表者名
      吉田謙、新保大樹、吉川信彦、吉岡裕人、中田美緒、上杉康夫、鳴海善文.
    • 学会等名
      第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 動物実験用X線CT装置はマウスにおける軽度の晩期放射線肺障害の検出に有用である.2018

    • 著者名/発表者名
      吉川信彦、吉田謙、新保大樹、吉岡裕人、中田美緒、堀章裕、上杉康夫、鳴海善文.
    • 学会等名
      第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] HDR Image-guided Interstitial Brachytherapy for Postoperative Local Recurrent Uterine Cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Yamazaki H, Takenaka T, Kotsuma T, Masui K, Komori T, Shimbo T, Yoshikawa N, Yoshioka Y, Uesugi Y, Hamada T, NakataM, Matsutani H, Mikami Ueda M, Tsujimoto Y, Tanaka E, Narumi Y
    • 学会等名
      36th ESTRO, Vienna, May
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Interstitial Brachytherapy: Radical and Salvage Brachytherapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K (分担執筆).
    • 出版者
      Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      9789811304903
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi