• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵島移植における長期グラフト生着のための治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

渡辺 正明  北海道大学, 医学研究院, 特任講師 (40789848)

研究分担者 山下 健一郎  北海道大学, 医学研究院, 特任教授 (00399940)
後藤 了一  北海道大学, 大学病院, 助教 (10645287)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膵島移植 / 免疫寛容 / 肝細胞移植 / 細胞移植 / 移植・再生医療
研究成果の概要

本研究において、肝移植臨床試験で用いた方法に準じ、ドナー抗原特異的な免疫抑制性アナージー細胞の新しい誘導を見出し、報告した。(Cell Transplantation. 2018 Nov; 27(11): 1692-1704)マウス細胞における、免疫抑制性細胞の誘導を行うため、マウス脾臓細胞、抗CD80抗体、抗CD86抗体を用いて安定した誘導法を確立し、適切な誘導条件を見出すことができた。現在、誘導された細胞をマウス膵島、マウス肝細胞、Kupffer細胞と共培養し、その効果を検証するとともに、マウスモデルにて、膵島移植、細胞移植での効果を検証を行っている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、我々が示したドナー抗原特異的免疫抑制性アナージー細胞輸注療法により、肝臓移植患者に免疫寛容を誘導できるという知見に基づき、これまで達成されていない臨床膵島移植におけるアロ移植膵島の長期生着、ひいては、免疫寛容の誘導を検証するうえでの基礎試験である。我々の報告は、すぐに臨床応用可能である抗体を用いても免疫抑制効果を有する細胞集団を誘導できることを示した。さらに、膵島移植、肝細胞移植が確立された。誘導されたマウス免疫抑制性アナージー細胞を輸注することで、少ない膵島グラフト、肝臓細胞数で長期生着を得ることができれば、多くの患者の恩恵となると考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The efficacy of spheroidal hepatocytes for hepatocyte transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      K. Shibuya, M. Watanabe, Y. Ganchiku, R. Kanazawa, Y. Koshizuka, M. Zaitsu, R. Goto, A. Taketomi
    • 学会等名
      American Transplant Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Operational tolerance with a donor antigen specific immunomodulatory cell therapy in living donor liver transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Watanabe, Ryoichi Goto, Kenichiro Yamashita, Satoru Todo, Tsuyoshi Shimamura, and Akinobu Taketomi
    • 学会等名
      Asian-Pacific Hepato-Pancreato-Biliary Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 当院における膵島移植の情報提供からみた臨床応用拡大への課題2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 正明 腰塚 靖之 後藤了一 川村典生 財津雅昭 山本真由美 柏浦愛美 太田稔 嶋村 剛 武冨 紹信
    • 学会等名
      日本膵膵島移植研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 膵島移植の成績改善に向けて 我々のこれまでの取り組みとこれからの展開2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 正明 腰塚 靖之 渋谷 一陽 蔵谷 大輔 小倉 正臣 吉田 雅 旭 火華 後藤 了一 財津 雅昭 川村 典生 嶋村 剛 山下健一郎 藤堂 省 武冨 紹信
    • 学会等名
      日本外科学会定期学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 膵島移植の進歩と現状2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 正明
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      日本糖尿病協会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi