• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小環境を伴うヒト膵オルガノイドの再構成に基づく新規膵癌薬剤評価系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K10517
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京大学 (2019)
横浜市立大学 (2017-2018)

研究代表者

上野 康晴  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (60375235)

研究分担者 谷口 英樹  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70292555)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード癌オルガノイド / 癌微小環境 / 治療抵抗性 / 薬剤評価 / 腫瘍微少環境 / 三次元共培養
研究成果の概要

ヒト膵癌を対象とする新たな薬剤評価系を確立するため、癌微小環境を有するヒト膵癌組織の人為的再構成法、薬剤評価法について検討した。膵癌の代表的な細胞株を血管内皮細胞・間葉系細胞と三次元的に共培養すると、豊富な間質を有する組織体(オルガノイド)が再構成された。オルガノイド内の膵癌細胞の薬剤耐性を特異的かつ定量的に評価するため、ルシフェラーゼ遺伝子を導入したヒト膵癌細胞株を樹立し、この細胞と血管内皮細胞・間葉系細胞から薬剤評価用膵癌オルガノイドを創出する条件を確立した。癌オルガノイドは癌細胞のみから成る細胞凝集体に比べて高い薬剤耐性を示し、癌微小環境が再現されているものと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵癌は予後不良な難治癌であり、新たな治療法の確立が急務である。膵癌に有効な薬剤開発を進めるためには膵癌の高い薬剤抵抗性を再現しうる評価系が必要不可欠であるが、薬剤耐性に関与する癌微小環境を人為的に再現する手法が確立されていない課題がある。本研究において確立した間質を有するヒト膵癌オルガノイドの再構成技術は、膵癌の精度の高い薬剤評価に有益と考えられ、膵癌の創薬開発が促進されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 9件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Regenerative Effect of Portal Vein Injection of Liver Organoids by Retrorsine/Partial Hepatectomy in Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida Tomonori、Murata Soichiro、Matsuki Koichiro、Mori Akihiro、Matsuo Megumi、Mikami Satoshi、Okamoto Satoshi、Ueno Yasuharu、Tadokoro Tomomi、Zheng Yun-Wen、Taniguchi Hideki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 1 ページ: 178-178

    • DOI

      10.3390/ijms21010178

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Present and Future Perspectives of Using Human-Induced Pluripotent Stem Cells and Organoid Against Liver Failure2019

    • 著者名/発表者名
      Kuse Yoshiki、Taniguchi Hideki
    • 雑誌名

      Cell Transplantation

      巻: 28 号: 1_suppl ページ: 160S-165S

    • DOI

      10.1177/0963689719888459

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recapitulation of hepatitis B virus?host interactions in liver organoids from human induced pluripotent stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nie Yun-Zhong、Zheng Yun-Wen、Miyakawa Kei、Murata Soichiro、Zhang Ran-Ran、Sekine Keisuke、Ueno Yasuharu、Takebe Takanori、Wakita Takaji、Ryo Akihide、Taniguchi Hideki
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 35 ページ: 114-123

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.08.014

    • NAID

      120007128498

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimal Hypoxia Regulates Human iPSC-Derived Liver Bud Differentiation through Intercellular TGFB Signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Ayabe Hiroaki、Anada Takahisa、Kamoya Takuo、Sato Tomoya、Kimura Masaki、Yoshizawa Emi、Kikuchi Shunyuu、Ueno Yasuharu、Sekine Keisuke、Camp J. Gray、Treutlein Barbara、Ferguson Autumn、Suzuki Osamu、Takebe Takanori、Taniguchi Hideki
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 11 号: 2 ページ: 306-316

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.06.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human iPSC-Derived Posterior Gut Progenitors Are Expandable and Capable of Forming Gut and Liver Organoids.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang R-R, Koido M, Tadokoro T, Ouchi R, Matsuno T, Ueno Y, Sekine K, Takebe T*, Taniguch H
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 10 号: 3 ページ: 780-793

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.01.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] オルガノイド研究の動向と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      上野康晴、谷口英樹
    • 雑誌名

      再生医療

      巻: 17(03) ページ: 22-37

    • NAID

      40021675068

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒト膵癌オルガノイドを用いた薬剤感受性評価系2018

    • 著者名/発表者名
      上野康晴、谷口英樹
    • 雑誌名

      胆と膵

      巻: 39(4) ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Defining Lineage-Specific Membrane Fluidity Signatures that Regulate Adhesion Kinetics2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Takahisa、Matsumoto Shinya、Kasai Toshiharu、Yoshizawa Emi、Okamoto Satoshi、Yoshikawa Hiroshi Y.、Taniguchi Hideki、Takebe Takanori
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 11 号: 4 ページ: 852-860

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.08.010

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methods for Generating Vascularized Islet-Like Organoids Via Self-Condensation2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshinobu、Takebe Takanori、Taniguchi Hideki
    • 雑誌名

      Current Protocols in Stem Cell Biology

      巻: 45 号: 1

    • DOI

      10.1002/cpsc.49

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-Condensation Culture Enables Vascularization of Tissue Fragments for Efficient Therapeutic2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takahashi, Keisuke Sekine, Tatsuya Kin, Takanori Takebe, Hideki Taniguchi
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 6 号: 6 ページ: 1620-1629

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.03.123

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hepatic stem cells with self-renewal and liver repopulation potential are harbored in CDCP1-positive subpopulations of human fetal liver cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang RR, Zheng YW, Li B, Nie YZ, Ueno Y, Tsuchida T, Taniguchi H.
    • 雑誌名

      Stem Cell Res Ther.

      巻: 5;9(1):29 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13287-017-0747-3

    • NAID

      120007134457

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multilineage communication regulates human liver bud self-organization from pluripotency.2017

    • 著者名/発表者名
      Camp JG, Sekine K, Gerber T, Loeffler-Wirth H, Binder H, Gac M, Kanton S, Kageyama J, Damm G, Seehofer D, Belicova L, Bickle M, Barsacchi R, Okuda R, Yoshizawa E, Kimura M, Ayabe H, Taniguchi H, Takebe T*, Treutlein B
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 546 号: 7659 ページ: 533-534

    • DOI

      10.1038/nature22796

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Massive and Reproducible Production of Liver Buds Entirely from Human Pluripotent Stem Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takebe T*, Sekine K, Kimura M, Yoshizawa E, Funayama S, Nakanishi N, Hisai T, Kobayashi T, Mori A, Ayano S, Ejiri Y, Amimoto N, Yamazaki Y, Ogawa S, Ishikawa M, Kiyota Y, Ueno Y, Taniguchi H
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 21 号: 10 ページ: 2661-2670

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.11.005

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] オルガノイド再構成技術を活用したヒト膵癌薬剤抵抗性機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      上野康晴, 関根圭輔, 森永聡一郎, 宮城洋平, 谷口英樹
    • 学会等名
      第46回日本臓器保存生物医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 再生医療を目指したヒューマンオルガノイド研究2019

    • 著者名/発表者名
      上野康晴, 関根圭輔, 村田聡一郎, 谷口英樹
    • 学会等名
      第46回日本臓器保存生物医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマン・オルガノイド研究の新展開-薬剤評価における有益性-2019

    • 著者名/発表者名
      谷口英樹
    • 学会等名
      第35回創薬セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] iPS細胞を用いたヒューマン・オルガノイド技術の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      谷口英樹
    • 学会等名
      第3回千葉胆道癌カンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 微小環境を伴う三次元的癌組織の人為的創出2018

    • 著者名/発表者名
      7.関根圭介、奥田諒、金子千夏、井上達也、碓井彩華、上野康晴、谷口英樹
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 創薬への応用を目指すヒューマン・オルガノイド研究の最前線2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 英樹
    • 学会等名
      第4回再生医療産業化展
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPSC肝芽の臨床応用に向けた安全性評価手法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      濱田 侑希、関根 圭輔、都築 周作、小林 達也、安居 良太、上野 康晴、武部 貴則、池田 一貴、谷口 英樹
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット胎仔肝組織移植による肝線維化モデルの治療効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大城 克友、村田 聡一郎、今野 孝浩、森 淳祐、松木 康一郎、土田 倫範、谷口 英樹
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大血管付与臓器の創出に向けた次世代組織培養技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 優衣、田所 友美、松野 達也、山里 輔、谷口 英樹
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS細胞を用いたヒューマン・オルガノイド研究の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 英樹
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会西部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いたヒューマン・オルガノイド技術の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 英樹
    • 学会等名
      第35回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト臓器の創出を目指す戦略的iPS細胞研究2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 英樹
    • 学会等名
      Primary Care Dr. Summit 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がん微小環境の再構成を目指すヒト膵癌オルガノイド創出技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 英樹
    • 学会等名
      第26回日本癌病態治療研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いたヒューマン・オルガノイド技術の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 英樹
    • 学会等名
      第103回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小環境を伴うヒト膵オルガノイドの再構築に基づく新規膵癌薬剤評価系の構築2017

    • 著者名/発表者名
      上野 康晴、奥田 諒、金子 千夏、碓井 彩華、関根 圭輔、谷口 英樹
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍微小環境を模倣するヒト膵癌オルガノイドは薬剤耐性を示す2017

    • 著者名/発表者名
      関根 圭輔、奥田 諒、井上 達也、金子 千夏、碓井 彩華、上野 康晴、谷口 英樹
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌微小環境を模倣した患者由来ヒト膵がんオルガノイドの創出2017

    • 著者名/発表者名
      奥田 諒、関根 圭輔、上野 康晴、佐藤 準也、高橋 正希、井上 達也、金子 千夏、碓井 彩華、谷口 英樹
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Medicine and Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro T and Taniguchi H
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • ISBN
      9781536165845
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi