• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱可塑性樹脂と熱伝導部材を用いた術中変形可能な新しい人工弁輪の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

松居 喜郎  北海道大学, 医学研究院, 名誉教授 (90219379)

研究分担者 橘 剛  北海道大学, 大学病院, 講師 (60374360)
若狭 哲  北海道大学, 大学病院, 講師 (10374365)
新宮 康栄  北海道大学, 医学研究院, 講師 (30617064)
久保田 卓  北海道大学, 大学病院, 講師 (70455640)
大岡 智学  北海道大学, 大学病院, 助教 (60507573)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード熱可塑性人工弁輪 / 僧帽弁形成術 / 熱可塑性リング / 僧帽弁形成 / 循環器・高血圧 / 物性実験
研究成果の概要

熱可塑性人工弁輪に使用したポリカプロラクトンは人工弁輪としての硬度は十分である考えられた。人工弁輪加熱において、弁輪被覆材は温度測定、サーモグラフィーにて40度以下であり、連続10回の熱変形時においてもブタ心臓組織への熱損傷所見を認めず、安全に使用可能と考えられた。人工弁輪の変形にて実際にブタ僧帽弁の接合様式を調整できた。弁尖接合距離の延長により僧帽弁形成術後の長期安定性を高められる。僧帽弁形成術後に修正が必要な場合に人工弁輪を変形させることで僧帽弁への追加手技や人工弁輪の変更を行わずに弁尖の接合を改善できる。症例ごとに術前評価によってオーダーメード人工弁輪を作成することもできる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに世界で40種類以上の人工弁輪が開発されてきたが、自在に何度でも変形できる人工弁輪はなかった。本研究で開発した熱可塑性人工弁輪をもちいることによって、僧帽弁形成術後に僧帽弁への追加手技や人工弁輪の変更を行わずに弁尖の接合を改善させられる可能性がある。さらに、術前の僧帽弁の評価に応じたかたちに人工弁輪をオーダーメード化するなどのアイディアにもつながる。本研究で開発した熱可塑性人工弁輪は僧帽弁形成術の治療の選択肢をひろげる有用な方法となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mechanical properties of a new thermally deformable mitral valve annuloplasty ring and its effects on the mitral valve2018

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Jimuro K, Shingu Y, Wakasa S, Katoh H, Ooka T, Tachibana T, Kubota S, Ohashi T, Matsui Y.
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Organs

      巻: OnlineISSN1619-0904 号: 2 ページ: 126-133

    • DOI

      10.1007/s10047-018-1084-8

    • NAID

      120006847759

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 僧帽弁逸脱に対する最適な人工弁輪の検討―3Dエコー解析ソフトMVQを用いた検討―2019

    • 著者名/発表者名
      関 達也、新宮 康栄、松居 喜郎
    • 学会等名
      第49回日本心臓血管外科学会学術集会(岡山)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 加熱により変形可能な僧帽弁人工弁輪の開発と臨床応用の検討2018

    • 著者名/発表者名
      関 達也、新宮 康栄、松居 喜郎
    • 学会等名
      第48回日本心臓血管外科学会学術総会(三重)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 加熱により変形可能な僧帽弁人工弁輪の開発と臨床応用の検討2018

    • 著者名/発表者名
      関達也、字室勝善、大橋俊朗、新宮康栄、大岡智学、橘剛、久保田卓、松居喜郎
    • 学会等名
      日本心臓血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブタ心を用いた熱可塑性人工弁輪の変形にともなう僧帽弁接合様式の検討2017

    • 著者名/発表者名
      関達也、新宮康栄、大岡智学、橘剛、久保田卓、松居喜郎
    • 学会等名
      日本人工臓器学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi