• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞由来神経細胞移植による脳損傷回復でのパラクライン制御と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K10852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

有光 なぎさ  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40408688)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード神経 / 移動 / 幹細胞 / 前駆細胞 / Reelin / 片マヒ / 幹・前駆細胞移植 / 神経再生 / リーリンシグナル経路 / 移植 / 神経細胞 / 脳損傷 / 再生 / 再生医学
研究成果の概要

凍結脳損傷モデルマウスでの運動機能障害改善における関連遺因子の探索を行い見出したパラクライン因子Reelinに着目し、Reelinシグナル経路のアダプター因子である Disabled 1(Dab1)の自然突然変異マウス由来の神経幹、前駆細胞移植を行い、野生型由来細胞移植と比較した結果、Reelin経路下流の何らかの因子が運動機能回復へ関わることを見出した。
Yotari由来神経幹・前駆細胞と野生型細胞移植を比較し、ラベル化処理を行った細胞の移植マウスでの局在により、移植細胞自身のReelin経路が損傷後の神経移動、神経再生に関わることを見出し、論文に報告した(Arimitsu, 2019)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本解析は運動皮質の脳表損傷片マヒモデルのため損傷部位への移動、層構造形成が見やすい系であり、用いる移植細胞は幹細胞よりもさらに運動神経細胞に近づけた細胞移植で、より移植部位での環境に近づけ定着しやすくしている点で細胞移植応用につながる意義がある。さらに、これまで発生過程で主に機能すると考えられていたReelinが成体においても損傷時に再活性化して損傷回復過程で機能する点で注目している因子が分泌性因子であることから、移植法だけにとどまらず、外的因子の導入による治療法の検討などを展開できる点に学術的意義、社会的意義があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Interaction between SDF1 and CXCR4 Promotes Photoreceptor Differentiation via Upregulation of NFκB Pathway Signaling Activity in Pax6 Gene-Transfected Photoreceptor Precursors.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J, Suzuki T, Hirotsu C, Ueno H, Takada E, Arimitsu N, Ueda Y, Wakisaka S, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Ophthalmic Res.

      巻: 14 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1159/000503929

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transplantation of Human iPS Cell-Derived Neural Cells with an Artificial Nerve Conduit Leads to Cellular Retention in the Transplanted Area and Improves Motor Function in a Mouse Spinal Cord Injury Model2019

    • 著者名/発表者名
      Tomochika K, Arimitsu N, Murayama MA, Hirotsu C, Nagata K, Takai K, Shimizu J, Akazawa T, Torii Y, Umehara T, Iinuma M, Niki H, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Journal of St. Marianna University

      巻: 10 号: 2 ページ: 27-37

    • DOI

      10.17264/stmarieng.10.27

    • NAID

      130007791218

    • ISSN
      2185-1336, 2189-0277
    • URL

      https://marianna-u.repo.nii.ac.jp/records/2000338

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of Reelin/Disabled1 pathway on functional recovery of hemiplegic mice after neural cell transplantation; Reelin promotes migration toward motor cortex and maturation to motoneurons of neural grafts.2019

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu N, Takai K, Fujiwara N, Shimizu J, Ueda Y, Wakisaka S, Hirotsu C, Murayama M A, Suzuki T, Suzuki N
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 320 ページ: 112970-112970

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2019.112970

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular and Molecular Mechanisms Governing Functional Recovery of Dementia Mice after Neuronal cell Transplantation.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Shimizu J, Takai K, Arimitsu N, Suzuki T, Fujiwara N.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience and Neurosurgery

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of DDHD2, whose mutation causes spastic paraplegia, promotes reactive oxygen species generation and apoptosis2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Tomohiro、Baba Takashi、Maemoto Yuki、Hara-Miyauchi Chikako、Hasegawa-Ogawa Minami、Okano Hirotaka James、Enda Yuki、Matsumoto Kei、Arimitsu Nagisa、Nakao Kazuki、Hamamoto Hiroshi、Sekimizu Kazuhisa、Ohto-Nakanishi Takayo、Nakanishi Hiroki、Tokuyama Takeshi、Yanagi Shigeru、Tagaya Mitsuo、Tani Katsuko
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 9 号: 8 ページ: 797-811

    • DOI

      10.1038/s41419-018-0815-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Propionate-producing bacteria in the intestine may associate with skewed responses of IL10-producing regulatory T cells in patients with relapsing polychondritis.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J, Kubota T, Takada E, Takai K, Fujiwara N, Arimitsu N, Murayama MA, Ueda Y, Wakisaka S, Suzuki T, Suzuki N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 20 号: 9 ページ: e0203657-e0203657

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0203657

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal cell sheets of cortical motor neuron phenotype derived from human iPS cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Arimitsu N, Shimizu J, Takai K, Hirotsu C, Ueda Y, Wakisaka S, Fujiwara N, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Cell Transplant.

      巻: 26 号: 8 ページ: 1355-1364

    • DOI

      10.1177/0963689717720280

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MOTOR FUNCTION RECOVERY IN HEMIPLEGIC MICE AFTER NEURAL STEM / PROGENITOR CELLS TRANSPLANTATION2019

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Arimitsu, Kenji Takai, Chieko Hirotsu, Jun Shimizu and Noboru Suzuki
    • 学会等名
      International society for stem cell research 2019 annual meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 完全離断脊髄損傷マウスモデルに対する神経再生誘導チューブ併用ヒトiPS細胞由来神経幹/前駆細胞移植の検討2019

    • 著者名/発表者名
      友近顕, 有光なぎさ, 廣津千恵子, 高井憲治, 村山正承, 赤澤努, 梅原亮, 飯沼雅央, 清水潤, 仁木 久照, 鈴木登
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NEURAL REGENERATION MECHANISMS IN TRANSPLANTATION OF NEURONAL CELLS DERIVED FROM HUMAN INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS WITH THE EFFECT OF THEIR PARACRINE SECRETION.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Arimitsu, Jun Shimizu, Kenji Takai, Naruyoshi Fujiwara, Chieko Hirotsu, Yoko Okada and Noboru Suzuki
    • 学会等名
      International society for stem cell research 14th annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural regeneration after transplantation of Neuronal cell sheet of cortical motor neuron phenotype.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Arimitsu-Nakata, Chieko Hirotsu,Kenji Takai, Jun Shimizu,Naruyoshi Fujiwara, Yoko Okada,Noboru Suzuki
    • 学会等名
      the 5th TERMIS-WC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reelin Signal Activation is Associated With Motor Function Recovery in the Neuron Transplantation of Hemiplegic Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagisa Arimitsu, Jun Shimizu, Kenji Takai, Naruyoshi Fujiwara , Chieko Hirotsu, Yoko Okada , and Noboru Suzuki.
    • 学会等名
      the 51st Winter Conference on Brain Research (WCBR) . Whistler Canada 14-19 January 2018.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi