• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能連絡解析を駆使したてんかん外科コネクトームマップと定位的脳波記録による実証

研究課題

研究課題/領域番号 17K10890
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

前澤 聡  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任教授 (90566960)

研究分担者 Bagarinao E.  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任准教授 (00443218)
渡辺 宏久  藤田医科大学, 医学部, 教授 (10378177)
寳珠山 稔  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30270482)
中坪 大輔  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院准教授 (70378165)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード安静時fMRI / EEG-fMRI / MEG / SEEG / 焦点性てんかん / 焦点診断 / 脳内ネットワーク / focal epilepsy / epilepsy surgery / ネットワーク / 機能脳神経外科学
研究成果の概要

焦点性てんかんに対して安静時fMRIやEEG-fMRI、MEGの新規ネットワーク解析を行い、コネクトームマップを作成しSEEGにて検証した。安静時fMRIの複層的解析では焦点側に強いhubを形成し、対側に向かっての促通性の、またDMNへ抑制性の結合を形成して病態に関連する事が分かった。MEGでは修正DS法を開発しEEG-fMRIではsubsecond解析を開発して、ネットワーク的な焦点診断をより正確にした。Hubより各ネットワークへの結合性の強さを示す新しい指標を開発しコネクトームマップとした。SEEGではまたcoherenceを解析で焦点が形成するネットワークを評価可能である事が分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義としては、焦点性てんかんはネットワーク疾患である、という仮説に基づいてネットワーク的な解析を行う事で、てんかんの焦点、及び焦点より形成されるてんかん性ネットワークを明らかにした事が挙げられる。特に安静時fMRI、EEG-fMRI、MEGといったモダリティは非侵襲的であり、改良を加え新規解析を開発した点は、てんかん患者にとって非侵襲的で有効な検査法が増えた事となり、社会的意義が高い。SEEG(定位的頭蓋内電極による脳波記録)は海外で導入が始まっているが日本は遅れをとっており、その安全且つ有効な手法を確立し日本で最初に示し、更に脳波解析の可能性を示した点も意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Subsecond EEG-fMRI analysis for presurgical evaluation in focal epilepsy2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Yuji、Maesawa Satoshi、Bagarinao Epifanio、Okai Yu、Nakatsubo Daisuke、Yamamoto Hiroyuki、Kidokoro Hiroyuki、Usui Naotaka、Natsume Jun、Hoshiyama Minoru、Wakabayashi Toshihiko、Sobue Gen、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 13 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3171/2020.1.jns192567

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributed source analysis of magnetoencephalography using a volume head model combined with statistical methods improves focus diagnosis in epilepsy surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Tomotaka、Maesawa Satoshi、Nakatsubo Daisuke、Yamamoto Hiroyuki、Takai Sou、Shibata Masashi、Kato Sachiko、Natsume Jun、Hoshiyama Minoru、Wakabayashi Toshihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 5263-5263

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62098-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel non-invasive modalities for presurgical evaluation in focal epilepsy.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ito, Hiroyuki Yamamoto, Toru Okanishi, Satoshi Maesawa, Jun Natsume.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 61 号: 3 ページ: 319-321

    • DOI

      10.1111/ped.13793

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reorganization of brain networks and its association with general cognitive performance over the adult lifespan.2019

    • 著者名/発表者名
      Epifanio Bagarinao, Hirohisa Watanabe, Satoshi Maesawa, Daisuke Mori, Kazuhiro Hara, Kazuya Kawabata, Noritaka Yoneyama, Reiko Ohdake,…他 Haruo Isoda, Shinji Naganawa, Gen Sobue
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 11352-11352

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47922-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anatomo-electro-clinical correlations of hypermotor seizures with amygdala enlargement: Hippocampal seizure origin identified using stereoelectroencephalography2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Tomotaka、Maesawa Satoshi、Nakatsubo Daisuke、Yamamoto Hiroyuki、Shibata Masashi、Kato Sachiko、Yoshida Mari、Natsume Jun、Hoshiyama Minoru、Wakabayashi Toshihiko
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior Case Reports

      巻: 11 ページ: 10-13

    • DOI

      10.1016/j.ebcr.2018.09.011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 連載 機能的脳神経外科最新の動向【新連載】 (1)EEG-fMRIを用いた焦点診断2018

    • 著者名/発表者名
      Maesawa S, Bagarinao E, Nakatsubo D, Wakabayashi T.
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 46 号: 1 ページ: 67-79

    • DOI

      10.11477/mf.1436203677

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2018-01-10
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An unbiased data-driven age-related structural brain parcellation for the identification of intrinsic brain volume changes over the adult lifespan.2018

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao E
    • 雑誌名

      Neuroimage.

      巻: 169 ページ: 134-144

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2017.12.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Gradient Coil Noise and Gradient Coil Replacement on the Reproducibility of Resting State Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao Epifanio、Tsuzuki Erina、Yoshida Yukina、Ozawa Yohei、Kuzuya Maki、Otani Takashi、Koyama Shuji、Isoda Haruo、Watanabe Hirohisa、Maesawa Satoshi、Naganawa Shinji、Sobue Gen
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: 148-148

    • DOI

      10.3389/fnhum.2018.00148

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term Effect and Predictive Factors of Motor Cortex and Spinal Cord Stimulation for Chronic Neuropathic Pain2018

    • 著者名/発表者名
      TANEI Takafumi、KAJITA Yasukazu、MAESAWA Satoshi、NAKATSUBO Daisuke、AOKI Kosuke、NODA Hiroshi、TAKEBAYASHI Shigenori、NAKAHARA Norimoto、WAKABAYASHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 58 号: 10 ページ: 422-434

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2018-0106

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of Awake Surgery for Epilepsy in Clinical Practice2018

    • 著者名/発表者名
      MAESAWA Satoshi、NAKATSUBO Daisuke、FUJII Masazumi、IIJIMA Kentaro、KATO Sachiko、ISHIZAKI Tomotaka、SHIBATA Masashi、WAKABAYASHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 58 号: 10 ページ: 442-452

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2018-0122

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detecting sub-second changes in brain activation patterns during interictal epileptic spike using simultaneous EEG-fMRI2017

    • 著者名/発表者名
      Epifanio Bagarinao, Satoshi Maesawa, Yuji Ito, Naotaka Usui, Jun Natsume, Hirohisa Watanabe, Minoru Hoshiyama, Toshihiko Wakabayashi, Gen Sobue, Shinji Naganawa, Haruo Isoda
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol.

      巻: 129(2) 号: 2 ページ: 377-389

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.11.018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paroxysmal nonepileptic events in children with epilepsy.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Kidokoro H, Negoro T, Tanaka M, Okai Y, Sakaguchi Y, Ogawa C, Takeuchi T, Ohno A, Yamamoto H, Nakata T, Maesawa S, Watanabe K, Takahashi Y, Natsume J
    • 雑誌名

      Epilepsy Research

      巻: 132 ページ: 59-63

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2017.02.009

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 安静時機能的MRIを使った複層的脳内大域ネットワーク解析とてんかん外科2019

    • 著者名/発表者名
      前澤聡、中坪大輔、加藤祥子、石崎友崇、柴田昌志、高井想生、若林俊彦
    • 学会等名
      第78回 日本脳神経外科学会総会(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] SEEGの臨床経験-日本の限られた設備の中での工夫2019

    • 著者名/発表者名
      前澤聡、中坪大輔、加藤祥子、石崎友崇、柴田昌志、高井想生、若林俊彦
    • 学会等名
      第53回日本てんかん学会学術集会(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] てんかん外科における電気生理学的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      前澤聡、中坪大輔、加藤祥子、石崎友崇、柴田昌志、高井想生、若林俊彦
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会(福島県福島市)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] SEEGと硬膜下電極併用による頭蓋内脳波記録と解析2018

    • 著者名/発表者名
      前澤 聡、中坪大輔、加藤祥子、石崎友崇、柴田昌志、高井想生、若林俊彦
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] てんかんの新たな画像解析法 ―機能的MRI画像2018

    • 著者名/発表者名
      前澤 聡
    • 学会等名
      第61回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんに対する最新のモダリティを使ったコネクトーム解析 - MRI, MEG, そしてEEG-fMRI2018

    • 著者名/発表者名
      前澤 聡
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋内脳波記録におけるSEEGと硬膜下電極併用法の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      前澤 聡、中坪大輔、加藤祥子、石崎友崇、柴田昌志、高井想生、若林俊彦
    • 学会等名
      第42回日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] SEEGにおけるロボットアームの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      前澤 聡、中坪大輔、若林俊彦
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Hub analysis using resting state fMRI in patients with focal epilepsy and surgical outcomes2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Maesawa, Bagarinao Epifanio, Daisuke Nakatsubo, Jun Natsume, Sachiko Kato, Tomoya Ishizaki, Masashi Shibata, Hirohisa Watanabe, Gen Sobue, Shinji Naganawa, Toshihiko Wakabayashi
    • 学会等名
      71st annual meeting of American Epilepsy Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 名古屋大学脳とこころの研究センター・実際の応用研究紹介・脳神経外科学

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/noutokokoro/introduction/noushinkeigeka.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 名古屋大学 脳とこころの研究センター

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/noutokokoro/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi