研究課題/領域番号 |
17K10943
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
平泉 裕 昭和大学, 医学部, 客員教授 (10255870)
|
研究分担者 |
大滝 博和 昭和大学, 医学部, 准教授 (20349062)
渡邊 潤 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 兼任講師 (50649069)
吉川 輝 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (90737355)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 整形外科学 / 脊髄損傷 / 細胞移植 / 骨髄間葉系幹細胞 / リハビリテーション / 動作解析 / モーションキャプチャー / マクロファージ / ケモカイン / ヒト間葉系幹細胞 / 神経再生 / マウス / 神経科学 / 再生医学 / 移植・再生医療 / 動物 |
研究成果の概要 |
脊髄損傷は若年齢患者が多い疾患である。それ故,患者が長期の不自由な生活になる一方,再生も期待される。骨髄間葉系幹・前駆細胞(MSCs)は脊髄損傷の臨床試験が行われている。しかし,MSCsとマクロファージ(MP)・マイクログリア(MG)およびケモカインの関連性は不明である。本研究はヒトMSCs(hMSCs)の移植によりマウス脊髄損傷が軽減され運動機能の回復を認めた。MP・MGに関連するケモカインを調べるとCCL5がMP・MGの極性化と軸索伸長に関わる可能性を示唆した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
脊髄損傷は若年齢患者が多い疾患である。それ故,患者が長期の不自由な生活になる一方,再生も期待される。骨髄間葉系幹・前駆細胞(MSCs)は脊髄損傷の臨床試験が行われている。一方でどのように機能回復が起きるのかその分子機構は不明である。報告者らはマウス脊髄損傷モデルを用いヒトMSCsを移植した際にMSCsは漸次的に低下するが生体内のマクロファージ・マイクログリアが細胞の遊走に関与するケモカインのCCL5の誘導を介して神経再生を促進する可能性を示した。
|