• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症関連脳症における脳ミトコンドリア機能不全と小胞体ストレス制御機構の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

内野 博之  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (60266476)

研究分担者 魚島 直美  東京医科大学, 医学部, 病院助教 (20792211)
石田 裕介  東京医科大学, 医学部, 助教 (40805884)
西山 遼太  東京医科大学, 医学部, 助教 (60795607)
小林 賢礼  東京医科大学, 医学部, 助教 (80837724)
千々岩 みゆき  東京医科大学, 医学部, 助教 (80407080)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードシクロフィリンD / CypD / 敗血症関連脳症 / CLPモ デ ル / メタボローム解析 / アポトーシス / オートファジー / MPT / SAE / ミトコンドリア機能不全 / CyclophilinD / Casapse / mitophagy / 敗血症性脳症 / CLPモデル / CypDKOマウス / CypD KOマウス / メタボローム / ERAD / ミトコンドリア・Cyclophilin D / 細胞死・アポトーシス実行経路
研究成果の概要

敗血症関連脳症( Sepsis associated encephalopathy; SAE)の脳障害発症機序をCypD KOマウスを用いて、回盲部結紮+2 回穿刺によるCLPモデルで解析した。CLP作成18時間後には、脳内GSHの低下とGSSGの増加が観察された。mitophagyは観察されなかった。Csapase3は 、CLP作成6、18時間後で有意な増加を示した 。SAEの脳障害発症機序として、脳内抗酸化系の破綻、Csapase3を介したアポトーシス経路とCypDを介した細胞死経路の関与が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当該分野における本研究の学術的特色は、SAE発症病態をCypD・MPTを介したミトコンドリア機能不全ならびに細胞内のクリアランスシステムであるオートファジーとの連関解析から明確にすることに着目しSAEに対する新規脳保護・脳蘇生法確立を目指した点が独創的である。得られた結果としては①SAE誘発性脳障害における脳内のミトコンドリア・CypD・MPTと抗酸化系およびアポトーシスの役割が明確化された②SAE誘発性脳障害におけるミトコンドリアCypD・MPT 制御機構の役割の特定と、他の神経系関連疾患の病態解明にも貢献し新規治療薬開発へ繋がる可能性を見いさせたことを本研究を行った意義と考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The NRF2-PGC-1β pathway activates kynurenine aminotransferase 4 via attenuation of an E3 ubiquitin ligase, synoviolin, in a cecal ligation/perforation-;induced septic mouse model.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y, Fujita H, Aratani S, Chijiiwa M, Taniguchi N, Yokota M, Ogihara Y, Uoshima N, Nagashima F, Uchino H, Nakajima T.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep.

      巻: 18 ページ: 2467-2475

    • DOI

      10.3892/mmr.2018.9175

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insulin and the Brain: A Sweet Relationship With Intensive Care.2017

    • 著者名/発表者名
      Bilotta F, Lauretta MP, Tewari A, Haque M, Hara N, Uchino H, Rosa G.
    • 雑誌名

      J Intensive Care Med

      巻: 32 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経麻酔と神経集中治療における脳保護戦略2017

    • 著者名/発表者名
      内野 博之, 長島 史明, 小林 賢礼, 長倉 知輝, 藤田 陽介, 荻原 幸彦
    • 雑誌名

      日本臨床麻酔学会誌

      巻: 37

    • NAID

      130006855340

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JRC蘇生ガイドライン2015 成人の二次救命処置 心拍再開後の集中治療、予後評価2017

    • 著者名/発表者名
      黒田 泰弘(香川大学 医学部救急災害医学), 相引 眞幸, 内野 博之, 木下 浩作, 小畑 仁司, 永山 正雄, 澤村 淳, 三宅 康史, 坂本 哲也, 山下 進, 有元 秀樹, 久保山 一敏, 櫻井 淳, 守谷 俊, 垣花 泰之, 野々木 宏, 日本集中治療医学会JRC蘇生ガイドライン2015ALS部門作業部会
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cyclophilin D遺伝子欠損マウスを用いたCLP誘発敗血症関連脳症の発症機序に対するメタボローム解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林 賢礼, 内野 博之, 中島 利博, 藤田 英俊, 石田 裕介, 魚島 直美, 千々岩 みゆき
    • 学会等名
      第23回日本神経麻酔集中治療学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CyclophilinD遺伝子欠損マウスを用いたCLP誘発敗血症関連脳症の発症機序に対するメタボローム解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林 賢礼
    • 学会等名
      日本神経麻酔集中治療学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi