• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌特異的プロモーターと磁性ナノ粒子を応用した婦人科癌における末梢血中腫瘍細胞解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

高倉 正博  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20313661)

研究分担者 前之園 信也  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (00323535)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード婦人科悪性腫瘍 / 末梢血中腫瘍細胞 / テロメラーゼ / 磁性ナノ粒子
研究成果の概要

本研究では癌特異的プロモーター下流に膜貫通タンパク質とタグタンパク質の融合タンパクを発現するようにデザインしたプラスミドを作成し、血液検体にエレクトロレーションで導入することで末梢血中腫瘍細胞(circulating tumor cells: CTC)を検出する系を確立した。正常血液に培養癌細胞を一定数混入させたCTCモデル検体に対して行った検出実験では感度は80-90%であった。一方でリガンド化磁性ナノ粒子を用いたCTCの生細胞の回収率は20%程度と低率であったが、回収されたCTC生細胞は単一細胞からの培養増殖が可能であり、今後さらに改善を要するものの将来的に有望な方法と思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

末梢血中腫瘍細胞(circulating tumor cells: CTC)は癌の新規バイオマーカーとして、またliquid biopsyの手段として注目を集めているが、その検出方法や応用法はいまだに発展途上である。現在主流の細胞膜表面抗原に頼った検出方法では様々に姿を変える癌細胞を捉えきれていないのが現状である。我々は癌の不死化能に着目し、不死化関連酵素であるテロメラーゼの活性化を指標として癌細胞を検出・分離するシステムを構築し、さらに磁性ナノ粒子を応用して従来は困難であった生細胞の回収・解析に向けた基礎データを示した。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Determination of human papillomavirus type in archival tissue specimens of invasive cervical cancer using molecular mapping and E6/E7-based polymerase chain reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Jinichi、Saito Mayumi、Zhang Shitai、Takakura Masahiro、Takagi Hiroaki、Sasagawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 4 ページ: 0265996-0265996

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0265996

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Aptima and hybrid capture‐2 HPV tests and Pap test in the referral population in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kuroki Hiroko、Sakamoto Jinichi、Shibata Takeo、Takakura Masahiro、Sasagawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 93 号: 8 ページ: 5076-5083

    • DOI

      10.1002/jmv.26865

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Liquid Biopsy Strategy to Detect Small Amounts of Cancer Cells Using Cancer-Specific Replication Adenoviruses2020

    • 著者名/発表者名
      Takakura Masahiro、Takata Emi、Sasagawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 9 号: 12 ページ: 4044-4044

    • DOI

      10.3390/jcm9124044

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prevalence of VAIN, CIN, and related HPV genotypes in Japanese women with abnormal cytology2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Shitai、Saito Mayumi、Yamada Sumire、Sakamoto Jinichi、Takakura Masahiro、Takagi Hiroaki、Sasagawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 92 号: 3 ページ: 364-371

    • DOI

      10.1002/jmv.25611

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Malignant Transformation of an Ovarian Endometrioma during Endometriosis Treatment: A Case Report2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi Hiroaki、Takata Emi、Sakamoto Jinichi、Fujita Satoko、Takakura Masahiro、Sasagawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Case Reports in Obstetrics and Gynecology

      巻: 2018 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2018/6210172

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single type infection of human papillomavirus as a cause for high-grade cervical intraepithelial neoplasia and invasive cancer in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Jinichi、Kamiura Shoji、Okayama Kaori、Okodo Mitsuaki、Shibata Takeo、Osaka Yasuhiro、Fujita Satoko、Takata Emi、Takagi Hiroaki、Takakura Masahiro、Sasagawa Toshiyuki
    • 雑誌名

      Papillomavirus Research

      巻: 6 ページ: 46-51

    • DOI

      10.1016/j.pvr.2018.10.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of circulating tumor cells in cervical cancer using a conditionally2017

    • 著者名/発表者名
      Takakura M, Matsumoto T, Nakamura M, Mizumoto Y, Myojyo S, Yamazaki R, Iwadare
    • 雑誌名

      Cancer Sci.ence

      巻: 109(1) 号: 1 ページ: 231-240

    • DOI

      10.1111/cas.13449

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic Separation of Autophagosomes from Mammalian Cells Using Magnetic-Plasmonic Hybrid Nanobeads2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mari、Mohan Priyank、Mukai Kojiro、Takeda Yuichi、Matsumoto Takeo、Matsumura Kazuaki、Takakura Masahiro、Arai Hiroyuki、Taguchi Tomohiko、Maenosono Shinya
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 号: 8 ページ: 4929

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00929

    • NAID

      120006469243

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Establishment of non-viral detection method of Circulating tumor cells targeting telomerase activation2019

    • 著者名/発表者名
      Takakura M, Sasagawa T
    • 学会等名
      第78回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi