• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜層厚組み込みVariational Bayes線形法による短時間視野計測法

研究課題

研究課題/領域番号 17K11418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東京大学

研究代表者

朝岡 亮  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00362202)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視野 / 高速視野測定 / 深層学習 / 緑内障
研究成果の概要

開放隅角緑内障患者45例77眼に変分近似ベイズモデルによる視野測定を行った。比較のため、現在の標準視野計であるSITA-Standardプログラムを用いた視野測定を行った。測定時間はHFAにおいて6.2±1.1、 変分近似ベイズモデルにおいて5.4±1.7分で、変分近似ベイズモデルで有意に短かかった。

772眼の10-2視野データを用いて事前学習を行い、緑内障10-2視野のパターンを抽出した。次に43例86眼の正常眼、304例505眼の光干渉断層計による測定結果から畳み込みニューラルネットワークを用いて10-2視野感度を予測した。予測誤差(二乗平均平方根)は6.32 ± 3.76 dBであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

緑内障患者において、variational Bayes linear regressionを用いて視野を推測しつつ測定することで、無駄な視標提示を省き、視野を高速に測定することが可能となった。また10-2視野を、光干渉断層計による網膜層厚から畳み込みニューラルネットワークを用いて推測することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 7件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] メルボルン大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Moorfields Eye Hospital(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Tennessee(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Moorfields Eye Hospital(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, San Diego(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Moorfields Eye Hospital(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The usefulness of the Deep Learning method of variational autoencoder to reduce measurement noise in glaucomatous visual fields2020

    • 著者名/発表者名
      8.Asaoka R (Corresponding author), Murata H, Asano S, Matsuura M, Fujino Y, Miki A, Tanito M, Mizoue S, Mori K, Suzuki K, Yamashita T, Kashiwagi K, Shoji N.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The usefulness of data augmentation for visual field trend analyses in glaucoma patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka R, Murata H, Matsuura M, Fujino Y, Miki A, Tanito M, Mizoue S, Mori K, Suzuki K, Yamashita T, Kashiwagi K, Nobuyuki Shoji N
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improving structure-function relationship in glaucomatous visual fields by using a Deep Learning-based noise reduction approach2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka R, Murata H, Matsuura M, Fujino Y, Yanagisawa M, Yamashita T.
    • 雑誌名

      Ophthalmology Glaucoma

      巻: ** 号: 3 ページ: 210-217

    • DOI

      10.1016/j.ogla.2020.01.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Predicting Humphrey 10-2 visual field from 24-2 visual field in eyes with advanced glaucoma2020

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki K, Asaoka R, Inoue T, Yoshikawa K, Kanamori A, Yamazaki Y, Ishikawa S, Nemoto H, Iwase A, Araie M
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: in press 号: 5 ページ: 642-647

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2019-314170

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimating the reliability of glaucomatous visual field for the accurate assessment of progression using the gaze tracking and reliability indices2019

    • 著者名/発表者名
      Asaoka R, Fujino Y, Aoki S, Matsuura M, Murata H
    • 雑誌名

      Ophthalmology Glaucoma

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Detection of Glaucomatous Visual Field Progression Using Pointwise Linear Regression With Binomial Test in the Central 10 Degrees.2019

    • 著者名/発表者名
      Asano S, Murata H, Matsuura M, Fujino Y, Asaoka R
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 199 ページ: 140-149

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2018.11.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Deep Learning and transform learning to accurately diagnose early-onset glaucoma from macular optical coherence tomography images.2018

    • 著者名/発表者名
      Asaoka R, Murata H, Hirasawa K, Fujino Y, Matsuura M, Miki A, Kanamoto T, Ikeda Y, Mori K, Iwase A, Shoji N, Inoue K, Yamagami J, Araie M.
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmlogy

      巻: 198 ページ: 136-145

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2018.10.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a deep residual learning algorithm to screen for glaucoma from fundus photography.2018

    • 著者名/発表者名
      Shibata N, Tanito M, Mitsuhashi K, Fujino Y, Matsuura M, Murata H, Asaoka R
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 号: 1 ページ: 14665-14665

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33013-w

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Longitudinal Visual Field Progression in Glaucoma Using Machine Learning.2018

    • 著者名/発表者名
      Yousefi S, Kiwaki T, Zheng Y, Sugiura H, Asaoka R, Murata H, Lemij H, Yamanishi K
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 193 ページ: 71-79

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2018.06.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validating Variational Bayes Linear Regression Method With Multi-Central Datasets2018

    • 著者名/発表者名
      村田博史、Linda M. Zangwill、藤野友里、松浦将人、三木篤也 、平澤一法、谷戸正樹、溝上史郎、森和彦、鈴木克佳、山下高明、柏木賢治、庄司信行、朝岡亮
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 59 号: 5 ページ: 1897-1897

    • DOI

      10.1167/iovs.17-22907

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymmetric Patterns of Visual Field Defect in Primary Open-Angle and Primary Angle-Closure Glaucoma2018

    • 著者名/発表者名
      Yousefi S、酒井寛、村田博史、藤野友里、Garway-Heath D, Weinreb R,、朝岡亮
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 59 号: 3 ページ: 1279-1287

    • DOI

      10.1167/iovs.17-22980

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluating the Usefulness of MP-3 Microperimetry in Glaucoma Patients2018

    • 著者名/発表者名
      松浦将人、村田博史、藤野友里、平澤一法、柳沢美依子、朝岡亮
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 187 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2017.12.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Variational Bayesを用いた視野測定アルゴリズム2019

    • 著者名/発表者名
      村田博史、藤野友里、松浦将人、島田賢、朝岡亮
    • 学会等名
      第73回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Developing a deep learning algorithm to automatically diagnose glaucoma from a fundus photograph2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Asaoka, Naoto Shibata, Keita Mitsuhashi, Yuri Fujino, Masato Matsuura, Hiroshi Murata, Masaki Tanito
    • 学会等名
      36th World Ophthalmology Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 緑内障診療へのAI応用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      朝岡亮
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AI in OCT: Detection of Early Glaucoma2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Asaoka
    • 学会等名
      33rd Asia-Pacific Academy of Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 緑内障におけるAI活用2019

    • 著者名/発表者名
      朝岡亮
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能評価面からみた前視野緑内障2018

    • 著者名/発表者名
      朝岡亮
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「これからの緑内障におけるAI活用」緑内障におけるAI活用2018

    • 著者名/発表者名
      朝岡亮
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing a deep learning algorithm to automatically diagnose glaucoma from a fundus photograph2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Asaoka, Naoto Shibata, Keita Mitsuhashi, Yuri Fujino, Masato Matsuura, Hiroshi Murata, Masaki Tanito
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variational Bayes Linear Regression Model and Validating It with 10-2 Visual Fields2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Muratya
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the usefulness of MP-3 microperimetry in glaucoma patients2018

    • 著者名/発表者名
      16.Masato Matsuura, Hiroshi Murata, Yuri Fujino, Kazunori Hirasawa, Mieko Yanagisawa, Nobuyuki Shoji, Ryo Asaoka
    • 学会等名
      International Visual Field and Imaging Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of the tests to detect glaucomatous visual field progression2017

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Ryo, Yousefi Siamak, Murata Hiroshi, Fujino Yuri
    • 学会等名
      European Society of Ophthalmology meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 変分ベイズ回帰の予測精度を外部データを用いて検証する2017

    • 著者名/発表者名
      村田博史、Linda M. Zangwill、朝岡亮
    • 学会等名
      第6回日本視野学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障の視野:今後の展開 視野予測update2017

    • 著者名/発表者名
      朝岡亮
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Verification of the variational Bayes linear regression using the DIGS and the UKGTS datasets2017

    • 著者名/発表者名
      Murata Hiroshi, Fujino Yuri, Zangwill Linda M, Garway-Heath David, Asaoka Ryo
    • 学会等名
      annual meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of infrequent testing on detecting glaucomatous visual field progression2017

    • 著者名/発表者名
      Anderson Andrew J, Asokan Rashima, Murata Hiroshi, Asaoka Ryo
    • 学会等名
      annual meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 視野感度推定装置、視野感度推定装置の制御方法、及びプログラム2019

    • 発明者名
      山西健司,朝岡亮,村田博史
    • 権利者名
      山西健司,朝岡亮,村田博史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi