研究課題/領域番号 |
17K11462
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
池田 陽子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (00433243)
|
研究分担者 |
森 和彦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40252001)
上野 盛夫 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40426531)
田代 啓 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10263097)
中野 正和 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70381944)
佐藤 隆一 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30717533)
吉井 健悟 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90388471)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 緑内障 / 遺伝子 / 抗緑内障点眼 / プロスタグランジン / ベータブロッカー / 炭酸脱水酵素阻害剤 / 全ゲノム解析 / 眼圧下降 / 緑内障点眼 / バリアント / 眼圧 / 眼圧下降効果 / βブロッカー / 眼遺伝学 |
研究成果の概要 |
全ゲノムのバリアント(Var)既取得の広義原発開放隅角緑内障833例より対象を選択し、目的薬剤の追加投与による眼圧下降率(RR)を計算して全ゲノム解析を施行した。薬剤別でキサラタン(XA)93例93眼、ミケラン(MK)34例34眼、エイゾプト(AZP)53例53眼)、薬剤種別でプロスタグランジン(PG)製剤112例112眼、ベータブロッカー(β)59例59眼、炭酸脱水酵素阻害剤(CAI)58例58眼)となり、眼圧下降率でのGWASを行った。XA,MK,AZP、薬剤種別のPG, β, CAIでも10の-7乗、10の-6乗以下の複数のVarが存在した。これらのVarは再現性取得実験を行っていく。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
抗緑内障点眼薬は多種類あり眼圧下降効果は処方後に判定する。点眼の効果は人により違い、効果が良い症例に適正な薬剤を使用したい。我々の研究は眼圧下降作用をバリアントで判定するためこのようなニーズに答え得る。プロスタグランジン(PG)製剤とβブロッカー(β)、炭酸脱水酵素阻害剤(CAI)は三大作用機序の薬剤で、その中の代表される点眼はPGではキサラタン、βはミケラン、CAIはエイゾプトである。今回は作用機序/薬剤ごとに眼圧下降効果が良いバリアントが複数判明した。今後再現性取得を行い、バリアントを決定し、ゲノム情報から抗緑内障点眼の眼圧下降作用を予想できれば、社会的意義は大きいと考える。
|