• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔面神経麻痺後の病的共同運動に対する新たな外科的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K11534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

松田 健  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50423166)

研究分担者 若槻 華子  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (20749642)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード顔面神経麻痺 / 病的共同運動 / 神経再建 / 神経移行 / 神経移植 / ラットモデル / ラット顔面神経
研究成果の概要

顔面神経麻痺の回復後に生じる病的共同運動に対するよりよい治療法の開発を行うため、病的共同運動を伴う顔面神経麻痺のラットモデルを作製し、移植神経や移行筋肉を介した効率良くかつ持続的な眼瞼と口・頬部の表情筋支配分離を可能とする新たな外科的治療法の可能性の検証を行い、ラット顔面表情筋の解剖ならびに個々の表情筋に関する一定のノウハウを得た。臨床においては研究期間を通して病的共同運動に対する外科的治療を積極的に行い、顔面神経麻痺後遺症としての病的共同運動に対する包括的な治療戦略を策定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

顔面神経麻痺後遺症である病的共同運動は難治性でありながらもその症状の認知度の低さ、確実な効果の得られる標準的治療が定まっておらず、ボツリヌス毒素とリハビリテーション等を組み合わせた非手術的治療、外科的治療の術式や適応についても不明な点が多い。本研究により病的共同運動を伴う顔面神経麻痺のラットモデル作製に関する知見が得られ、今後の同領域の新たな外科的治療法の検証や基礎研究に役立てることが可能と考えられた。また、臨床においても病的共同運動に対する外科的治療を積極的に行い、顔面神経麻痺後遺症としての病的共同運動に対する包括的な治療戦略を示した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 15件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 陳旧性顔面神経麻痺に対する治療戦略2021

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 雑誌名

      PEPARS

      巻: 172 ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bell麻痺・Hunt症候群後の病的共同運動・拘縮に対する形成外科的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Japan

      巻: 40 ページ: 53-55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a mouse nerve-transfer model for brachial plexus injury2019

    • 著者名/発表者名
      Hanako WAKATSUKI, Minoru SHIBATA, Ken MATSUDA, Noboru SATO
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 40 号: 3 ページ: 115-123

    • DOI

      10.2220/biomedres.40.115

    • NAID

      130007666314

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「強力過ぎない」再生を得るための顔面神経再建2019

    • 著者名/発表者名
      松田健、曽束洋平、垣淵正男
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Japan

      巻: 39 ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ループ型神経移植を利用した顔面神経再建2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 雑誌名

      Peripheral Nerve 末梢神経

      巻: 30 ページ: 163-165

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移植神経側面を活用するループ型神経移植を用いた顔面神経再建 : 術式開発と臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      松田健、垣淵正男
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Japan

      巻: 38 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 産婦人科医のための形成外科学2021

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      2021年新潟産婦人科集談会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ループ型神経移植を用いた顔面神経再建ー15年超の使用経験と術式の変遷についてー2020

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第63回日本形成外科学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 形成外科の知(顔面神経麻痺・頭皮欠損の再建)2020

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第40回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bell麻痺・Hunt症候群後の病的共同運動・拘縮に対する形成外科的アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第43回日本顔面神経学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規絵移植の過去・現在2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第62回日本形成外科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「強力過ぎない」再生を得るための顔面神経再建2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第42回日本顔面神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育講演 頭蓋底手術後の顔面神経麻痺 に対する形成外科的治療2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第31回日本頭蓋底外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ループ型神経移植を利用した顔面神経再建2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第30回日本末梢神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「私の流儀」移植神経側面を活用するループ型神経移植を用いた顔面神経再建:術式開発と臨床応用2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育講演 顔面神経麻痺の眼窩周囲に対する形成外科的治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第34回日本眼窩疾患シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 顔面神経麻痺に対する 形成外科的治療2018

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第61回日本形成外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の形成外科的治療   ‐よりよい神経再生、顔面の再建を目指して‐2018

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第41回 末梢神経を語る会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移植神経側面を活用する ループ型神経移植を用いた顔面神経再建 :術式開発と臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第41回 日本顔面神経学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移植神経側面を活用する ループ型神経移植を用いた顔面神経再建 :術式開発と臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第45回 日本マイクロサージャリー学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育パネルディスカッションⅣ 「しくじり」シリーズ 〜貴重なUnfavorable result caseから学ぶ 「顔面神経麻痺」2018

    • 著者名/発表者名
      松田健
    • 学会等名
      第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 形成外科治療手技全書Ⅵ 2.顔面神経麻痺 「新鮮症例に対する再建」2021

    • 著者名/発表者名
      波利井清紀、野崎幹弘
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      克誠堂出版
    • ISBN
      9784771905429
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 新潟大学形成外科教室ウェブサイト

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/prs/site/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学形成外科教室

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/prs/site/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi