• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオミメティクスに基づく人工エナメル質と人工象牙質の開発と新しい修復システム

研究課題

研究課題/領域番号 17K11761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

清水 博史  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80162709)

研究分担者 永松 有紀  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (40220579)
池田 弘  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80621599)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード人工エナメル質 / 人工象牙質 / コンポジット / 歯科補綴学一般
研究成果の概要

エナメル質に近い機械的性質をもつ新規複合材料(人工エナメル質)を開発した。この人工エナメル質の機械的性質は作製条件により制御でき、条件を変えることによって象牙質に近い機械的性質をもつ人工象牙質も作製することができる。人工エナメル質の作製プロセスにシラン処理を導入することによって、曲げ強さを実用レベルまで向上できた。また、人工エナメル質はレジンセメントに対し良好な接着性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、ヒトの本来の歯に限りなく近い状況を再現できる世界初の理想的な歯冠修復システムを実現するための人工エナメル質が開発できた。新規人工エナメル質が実用化されれば、現在臨床で問題になっているCAD/CAM冠の脱離や破折が一挙に解決することが期待される。さらに、本研究で開発した人工エナメル質は安価な素材だけで作製できるので、価格の高騰が問題になっている金銀パラジウム合金の代替材料になりうる可能性も十分にもっているものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Correlation between microstructure of CAD/CAM composites and the silanization effect on adhesive bonding2020

    • 著者名/発表者名
      Yano Haruka Takesue、Ikeda Hiroshi、Nagamatsu Yuki、Masaki Chihiro、Hosokawa Ryuji、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 101 ページ: 103441-103441

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2019.103441

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Data on changes in flexural strength and elastic modulus of dental CAD/CAM composites after deterioration tests2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hiroshi、Nagamatsu Yuki、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 24 ページ: 103889-103889

    • DOI

      10.1016/j.dib.2019.103889

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of silica?poly(methyl methacrylate) composite with a nanoscale dual-network structure and hardness comparable to human enamel2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hiroshi、Nagamatsu Yuki、Shimizu Hiroshi
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 35 号: 6 ページ: 893-899

    • DOI

      10.1016/j.dental.2019.03.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation of SiO2;-PMMA composite with a nanoscale dual-network structure2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hiroshi, Nagamatsu Yuki, Shimizu Hiroshi
    • 学会等名
      97th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of microstructure of CAD/CAM composite resin on adhesive bonding2019

    • 著者名/発表者名
      Yano Haruka, Ikeda Hiroshi, Nagamatsu Yuki, Masaki Chihiro, Hosokawa Ryuji, Shimizu Hiroshi
    • 学会等名
      97th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and Characterization of polymer-infiltrated-ceramic with hardness comparable to human-enamel2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hiroshi, Nagamatsu Yuki, Shimizu Hiroshi
    • 学会等名
      4th meeting of the IADR Asia Pacific Region 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 孤立シラノール基の制御とナノ共連続構造体の曲げ強さ2019

    • 著者名/発表者名
      池田 弘,永松有紀,清水博史
    • 学会等名
      第73回日本歯科理工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Influence of silane treatment on bonding of CAD/CAM composite resins2019

    • 著者名/発表者名
      Yano H, Ikeda H, Nagamatsu Y, Masaki C, Hosokawa R, Shimizu H
    • 学会等名
      7th Biennial Joint Congress of KAP-CPS-JPS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of silane treatment on adhesive bonding of CAD/CAM composite resin.2018

    • 著者名/発表者名
      Yano H, Ikeda H, Nagamatsu Y, Masaki C, Hosokawa R, Shimizu H
    • 学会等名
      6th Asian Pacific International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Polymer infiltrated SiO2-PMMA composite with compatible hardness to enamel2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda H, Nagamatsu Y, Shimizu H
    • 学会等名
      2018 IADR/PER Genetral Session & Exhibition
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SiO2-PMMA ナノ共連続構造体の機械的性質2018

    • 著者名/発表者名
      池田 弘, 永松有紀, 清水博史
    • 学会等名
      第71回日本歯科理工学会春期学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CAD/CAM用コンポジットレジンの微細構造と接着におけるシランカップリング剤の効果2018

    • 著者名/発表者名
      矢野良佳, 池田 弘, 永松有紀, 正木千尋, 細川隆司, 清水博史
    • 学会等名
      第78回九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CAD/CAM 用コンポジットレジンの表面性状がシラン処理の効果に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      矢野良佳, 池田 弘, 永松有紀, 正木千尋, 細川隆司, 清水博史
    • 学会等名
      平成30年度日本歯科理工学会九州地方会夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CAD/CAM用コンポジットレジンの微細構造と表面性状がシラン処理に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      矢野良佳, 池田 弘, 正木千尋, 細川隆司, 清水博史
    • 学会等名
      平成30年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 池田 弘, 永松有紀, 清水博史2018

    • 著者名/発表者名
      有機-無機ナノ共連続構造体の作製工程へのシラン処理の導入とその効果
    • 学会等名
      第72回日本歯科理工学会秋期学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CAD/CAM用コンポジットレジンの表面自由エネルギーがシラン処理の効果に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      矢野良佳, 池田 弘, 永松有紀, 正木千尋, 細川隆司, 清水博史
    • 学会等名
      第37回日本接着歯学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規な共連続ナノ構造をもつ複合材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田 弘,永松有紀,清水博史
    • 学会等名
      日本歯科理工学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトエナメル質と同等の硬さを持つCAD/CAM用新素材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田 弘,永松有紀,清水博史
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会九州支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトエナメル質と同等の硬さを持つ歯冠修復複合材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田 弘,永松有紀,清水博史
    • 学会等名
      第70回日本歯科理工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高接着性を目指した新規歯冠修復用複合材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田 弘,永松有紀,川口智弘,髙橋 裕,清水博史
    • 学会等名
      第36回日本接着歯学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi