• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠状態が各種口腔感覚に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K11785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

小見山 道  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (60339223)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード咬合 / 感覚 / 睡眠 / 顎口腔系 / 睡眠制限 / 体性感覚 / 睡眠障害 / 口腔感覚
研究成果の概要

本研究は、まず低レベルのクレンチング(くいしばり)が単独歯の咬合接触面積に及ぼす影響について検討し、大臼歯で咬合接触面積は大きい傾向を示し、臼歯部ではクレンチング強度の増加により、咬合接触面積も増大する結果を得た。次いで正常被験者に対する断眠実験を進め、睡眠の制限が顎口腔系の体性感覚に及ぼす影響について検討し,手足等の皮膚と比較し,舌の粘膜は睡眠の制限による体性感覚変調の影響を受けやすいことが示唆された.さらに睡眠の障害が咬合感覚に及ぼす影響について検討し、睡眠の制限は口腔領域の体性感覚に影響へ及ぼし,睡眠の制限は咬合違和感閾値を減少させることで、睡眠の顎口腔系における重要性が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

補綴歯科診療にあたって、製作物を口腔内に装着する際には、咬合調整による精密な咬合関係の確立が必要である。しかし近年、疼痛を含めた感覚の変調には、心理社会的因子の影響と共に睡眠状態の変化による感覚処理の変調が示唆されている。したがって、本研究は咬合接触を含めた顎口腔系の口腔感覚の変調に対して、睡眠状態が及ぼす影響について検討することを目的として行った。正常被験者に対する断眠実験を行い、睡眠の障害が咬合感覚に及ぼす影響について検討し、睡眠の制限は口腔領域の体性感覚に影響へ及ぼし,睡眠の制限は咬合違和感閾値を減少させ、咬合感覚を変調することが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Aarhus University(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Catholic University of Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Plasticity in corticomotor pathways linked to a jaw protrusion training task: Potential implications for management of patients with obstructive sleep apnea.2020

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Kothari M, Sekihata S, Shimada A, Komiyama O, Svensson P
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1749 ページ: 147124-147124

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2020.147124

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of sleep restriction on somatosensory sensitivity including occlusal sensation in the orofacial area2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimori Hideta、Iida Takashi、Kamiyama Hirona、Honda Mika、Masuda Manabu、De Laat Antoon、Komiyama Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 63 号: 2 ページ: 193-198

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2018.11.005

    • NAID

      130007655321

    • ISSN
      1883-1958, 1883-9207
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of sleep bruxism on training-induced cortical plasticity2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuta M, Iida T, Kothari M, Shimada A, Komiyama O, Svensson P.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 63 号: 3 ページ: 277-282

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2018.12.008

    • NAID

      130007706176

    • ISSN
      1883-1958, 1883-9207
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Combination of jaw and tongue movement training influences neuroplasticity of corticomotor pathways in humans.2019

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Komoda Y, Kothari M, Sekihata S, Komiyama O, Sessle B, Svensson P
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 237 号: 10 ページ: 2559-2571

    • DOI

      10.1007/s00221-019-05610-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of sleep restriction on somatosensory sensitivity in the oro-facial area: An experimental controlled study2019

    • 著者名/発表者名
      Kamiyama H, Iida T, Nishimori H, Kubo H, Uchiyama M, De Laat A, Lavigne G, Komiyama O
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 46 号: 4 ページ: 303-309

    • DOI

      10.1111/joor.12758

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparing the occlusal contact area of individual teeth during low-level clenching2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimori H, Iida T, Kamiyama H, Komoda Y, Obara R, Uchida T, Kawara M, Komiyama O
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 59 号: 3 ページ: 337-342

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0453

    • NAID

      130006077601

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of Masseter muscle Pain on Somatosensory Sensitivity2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yoshida, Manabu Masuda, Hidetoshi Hayakawa, Yuki Ishii, Hideta Nishimori, Hirona Kamiyama, Takashi Iida, Osamu Komiyama
    • 学会等名
      The 7th Biennial Joint Congress of JPS-CPS-KAP
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of jaw protrusion on motor cortex excitability2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sekihata, Takashi Iida, Mohit Kothari, Osamu Komiyama, Peter Svensson
    • 学会等名
      97th International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 睡眠状態が舌の体性感覚へ及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      小見山 道、神山裕名、飯田 崇、久保英之、牧山康秀
    • 学会等名
      第41回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 全断眠が咬合感覚に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      西森秀太,飯田 崇,神山裕名,小見山 道
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第128回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of sleep disorders on somatosensory sensitivity in orofacial area2018

    • 著者名/発表者名
      Hirona Kamiyama, Takashi Iida, Mika Honda, Manabu Masuda, Hideta Nishimori, Antoon De Laat, Osamu Komiyama
    • 学会等名
      World Congress of Pain
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel medication for burning mouth on the horizon2018

    • 著者名/発表者名
      Osamu Komiyama
    • 学会等名
      The 7th Quadrennial International Conference on Orofacial Pain and Temporomandibular Disorders
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 睡眠障害が舌の体性感覚へ及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      神山裕名,飯田崇,本田実加,西森秀太,岡田恵理子,小峯千明,小見山道
    • 学会等名
      第22回一般社団法人日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi