• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎骨再建における手術支援装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K11914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

沼尻 敏明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20326234)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードCAD/CAM / 下顎骨 / 上顎骨 / 顎顔面外科 / 下顎再建 / 顎骨 / 上顎再建 / がん切除後の再建 / 口腔外科 / 顎骨再建 / Computer Assisted Design / マイクロサージャリー / 頭頸部再建 / Microsurgery / CAM / Navigation / コンピューター支援
研究成果の概要

あごの骨を切除するような手術を受ければ、あごや顔はどうなってしまうのか?きちんと治してもらえるのだろうか?という不安は誰にでも生ずる。足の骨を代用としてあごに移植する手術が必要になるが大手術になってしまう。なんとかしてその手術を、誰もが難しく考えることもなく簡単に手術が行われるような新規器材を開発するのがこの研究である。今回開発した方法では、修復された骨のゆがみは、80%以内の点で2ミリ以下の誤差であった。3ミリ以内なら90%の点で誤差なしとなった。数ミリ以内のずれで容易に手術ができる器械の根本技術が確立された。今後は実験系ではなくて実際の医療現場に普及されるような試みが必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

顎顔面の骨性再建手術において、今までであれば術者に多くの手術経験と術後Long-term follow-upによる手術Feed backがなければ手術を成功に導けないとされている難しい手術を、経験の浅い術者であっても、むしろ経験者よりも更に正確に、安全に、時間短縮して行うことができる手術にするための、手術支援装置の開発を行った。
より術後の患者Outcomeが高めるために、限られた医療者だけの手術よりも、医療者の誰もがOpenに参加できる手術計画立案と手術補助装置ガイドによる手術の方が望ましいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Designing CAD/CAM Surgical Guides for Maxillary Reconstruction Using an In-house Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T, Morita D, Nakamura H, Yamochi R, Tsujiko S, Sowa Y.
    • 雑誌名

      J Vis Exp

      巻: 138 号: 138

    • DOI

      10.3791/58015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using An In-House Approach to Cad/Cam Reconstruction of the Maxilla.2018

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T, Morita D, Nakamura H, Tsujiko S, Yamochi R, Sowa Y, Toyoda K, Tsujikawa T, Arai A, Yasuda M, Hirano S.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg

      巻: 76 号: 6 ページ: 1361-1369

    • DOI

      10.1016/j.joms.2017.11.042

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fixation guide for the accurate insertion of fibular segments in mandibular reconstruction2017

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T, Tsujiko S, Morita D, Nakamura H, Sowa Y.
    • 雑誌名

      JPRAS Open

      巻: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.jpra.2017.01.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraoperative Change in Defect Size during Maxillary Reconstruction Using Surgical Guides Created by CAD/CAM.2017

    • 著者名/発表者名
      Morita D, Numajiri T, Nakamura H, Tsujiko S, Sowa Y, Yasuda M, Hirano S.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg Glob Open

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary Maxillary and Orbital Floor Reconstruction With a Free Scapular Flap Using Cutting and Fixation Guides Created by Computer-Aided Design/Computer-Aided Manufacturing.2017

    • 著者名/発表者名
      Morita D, Numajiri T, Tsujiko S, Nakamura H, Yamochi R, Sowa Y, Yasuda M, Hirano S.
    • 雑誌名

      J Craniofac Surg

      巻: 28 ページ: 2060-2062

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Accurate Mandibular Reconstruction; a Comparison betweenCAD/CAM and Conventional Methods2019

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T et al.
    • 学会等名
      10th Congress of World Society of Reconstructive Microsurgery, 2019/06/12-15, Bologne, Italy.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mandible Reconstruction with Free fibula flap and Metallic condylarhead using CAD CAM guide2019

    • 著者名/発表者名
      Yamochi R and Numajiri T
    • 学会等名
      10th Congress of World Society of Reconstructive Microsurgery, 2019/06/12-15, Bologne, Italy.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 私の行っている上顎再建について 腓骨皮弁を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      沼尻敏明ら
    • 学会等名
      第37回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The vascular territory of a single pedicled deep inferior epigastricperforator flap can cross the vertical midline abdominal scar2019

    • 著者名/発表者名
      Morita D, Numajiri T, et al.
    • 学会等名
      10th Congress of World Society of Reconstructive Microsurgery, 2019/06/12-15, Bologne, Italy.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Venous system in DIEP flap is likely to affect the incidence of fat necrosisor induration complication after surgery2019

    • 著者名/発表者名
      Sowa Y, Numajiri T, et al.
    • 学会等名
      10th Congress of World Society of Reconstructive Microsurgery, 2019/06/12-15, Bologne, Italy.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工骨頭と腓骨皮弁の併用による下顎再建においてCAD-CAMガイドを作成した経験2019

    • 著者名/発表者名
      矢持良、沼尻敏明ら
    • 学会等名
      第62回日本形成外科学会総会 2019/05/17、札幌
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Maxillary CAD/CAM Reconstruction Using In-House Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T
    • 学会等名
      24th European Association of Cranio-Maxillo-facial Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CAD/CAM reconstruction of the maxilla using an in-house approach2018

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T
    • 学会等名
      International Confederation of Plastic Surgery Societies, ICOPLAST Symposium in PRS Korea 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CAD/CAMガイドを用いた上顎再建2018

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T
    • 学会等名
      第63回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Fixation Guide for the Accurate Insertion of Fibular Segments in Mandibular Reconstruction2017

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T, Tsujiko S, Morita D, Nakamura H, Kodama Y, Sowa Y.
    • 学会等名
      23rd International Conference on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What is different in mandibular reconstruction using a fibula; CAD/CAM, 3D-model, and conventional free hand ?2017

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T
    • 学会等名
      75th Congress of the Korean Society of Plastic and Reconstructive Surgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Double Arterialized Free Antero-lateral Thigh Flap2017

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T, Tsujiko S, Morita D, Nakamura H, Sowa Y.
    • 学会等名
      The 9th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dual arterialized free antero-lateral thigh flap2017

    • 著者名/発表者名
      Numajiri T, Morita D, Nakamura H, Sowa Y.
    • 学会等名
      18th International Perforator Course
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CAD/CAMガイドによる顎骨再建の影響について2017

    • 著者名/発表者名
      沼尻敏明
    • 学会等名
      第26回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎骨再建のためのコンピューター支援外科2017

    • 著者名/発表者名
      沼尻敏明、森田大貴、大迫文重
    • 学会等名
      第62回日本口腔外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconstruction of Pressure Ulcer with Propeller Flap2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujiko S, Numajiri T. Morita D, Nakamura H.
    • 学会等名
      The 9th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Orbital Floor Reconstruction with a Free Scapular Flap Using Surgical Guides Created by CAD/CAM2017

    • 著者名/発表者名
      Morita D, Numajiri T, Tsujiko S, Nakamura H, Kodama Y, Sowa Y.
    • 学会等名
      The 9th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Additional Vascular Anastomosis Function as a Safety Valve in Free Flap Transfer?2017

    • 著者名/発表者名
      Yamochi R, Numajiri T, Tsujiko S, Morita D, Kodama T, Sowa Y.
    • 学会等名
      The 9th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi