• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

γδT細胞が制御する骨代謝機構の解明と骨破壊性疾患分子標的薬の可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K11930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

西村 寿晃  東北大学, 大学病院, 講師 (50367611)

研究分担者 一文字 功  愛知医科大学, 医学部, 助教 (40753215)
五十嵐 薫  東北大学, 歯学研究科, 教授 (70202851)
石井 武展  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80433978)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード免疫学 / γδT細胞 / 骨代謝 / 破骨細胞 / 骨芽細胞
研究成果の概要

骨代謝と免疫細胞の関連において、不明な点は未だ多い。本研究では、末梢血中では数%しか存在しないγδT細胞が関与する骨代謝制御のメカニズムを解明し、新たな治療選択肢を検討する事を目的とした。γδT細胞受容体ノックアウトマウスを用いた実験で、γδT細胞が破骨細胞由来のタンパク質を抗原認識し活性化されることで、RANKL依存性破骨細胞分化を制御している事が明らかとなった。γδT細胞の認識抗原をコントロールすることは新たな骨代謝関連疾患の治療選択肢になることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢化社会を迎え、多くの高齢者が抱えている骨代謝関連疾患に対する新たな予防や治療方法は重要な課題の一つと言え、治療手段の選択肢の多様化が求められている。
本研究は免疫を司る細胞であるγδT細胞が関与する骨代謝制御のメカニズムを解明し、新たな治療選択肢を検討する事を目的とした。γδT細胞が骨を壊す破骨細胞由来のタンパク質を抗原認識し活性化されることで、破骨細胞分化を制御している事が明らかとなった。γδT細胞に関連するタンパク質をコントロールすることは新たな骨代謝関連疾患の治療選択肢になることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Nova Southeastern University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NOVA Southeastern University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nasopharyngoscopic Analyses through Anterior Maxillary Distraction Osteogenesis for Adolescent Patients with Cleft Palate2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Imai, Tetsu Nakajo, Kazuaki Nishimura, Hiroyuki Kanzaki, Takayoshi Daimaruya, Akimitsu Satoh, Kaoru Igarashi, Masahiro Tachi
    • 雑誌名

      Journal of Craniofacial Surgery

      巻: 29(2) 号: 2 ページ: 270-274

    • DOI

      10.1097/scs.0000000000004095

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Midfacial Changes Through Anterior Maxillary Distraction Osteogenesis in Patients with Cleft Lip and Palate2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kanzaki, Yoshimichi Imai, Tetsu Nakajo, Takayoshi Daimaruya, Akimitsu Sato, Masahiro Tachi, Youhei Nunomura, Yusuke Itagaki, Kazuaki Nishimura, Shoko Kochi, Kaoru Igarashi
    • 雑誌名

      Journal of Craniofacial Surgery

      巻: 28(4) 号: 4 ページ: 1057-1062

    • DOI

      10.1097/scs.0000000000003506

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東北大学病院顎口腔機能治療部における唇顎口蓋裂患者に対する歯科矯正用アンカースクリューの使用実態2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤千晶,西村壽晃,五十嵐薫
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 薄板のたわみ振動を利用した MHz 口腔用振動子に関する基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤井健人,中村健太郎,田原麻梨江, 西村壽晃
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of low-intensity ultrasonic transducer for oral treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Marie Tabaru, Kento Fujii, Kentaro Nakamura, Mutsuo Ishikawa, Kazuaki Nishimura
    • 学会等名
      Symopsium on ultrasonic electronics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Ultrasound therapy on Bisphosphonate related osteonecrosis of the Jaw2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Satom, Kazuaki Nishimura, Marie Tabaru, Kentaro Nakamura
    • 学会等名
      International Symposium on Biomedical Engineering
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顎裂手術と矯正治療の連携と工夫 東北大学病院での医科・歯科連携による顎裂部骨移植 歯科との連携で可能となった形成外科での顎裂部骨移植2018

    • 著者名/発表者名
      今井 啓道, 西村 壽晃, 三浦 千絵子, 佐藤 顕光, 村木 健二, 土谷 忍, 五十嵐 薫, 館 正弘
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 片側性唇顎口蓋裂患者における上顎前方牽引による治療効果とその持続性2018

    • 著者名/発表者名
      布村 陽平, 西村 壽晃, 今井 啓道, 五十嵐 薫
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波を用いたビスホスホネート関連顎骨壊死治療法2018

    • 著者名/発表者名
      西村 壽晃, 田原 麻梨江, 中村 健太郎
    • 学会等名
      生体医歯工学共同研究拠点成果報告
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形性顎関節症の軟骨破壊に対する性ホルモンと機械的刺激の作用機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      石井 武展, 大竹 智久, 崔 大煥, 石川 宗理, 末石 研二, 渡邉 章, 斎藤 力, 石塚 洋一, 天野 克比古, 長尾 雅史, 西村 壽晃, 河井 敬久
    • 学会等名
      東京歯科大学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Ultrasound therapy on Bisphosphonate related osteonecrosis of the Jaw2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishimura, Marie Tabaru, Kentaro Nakamura
    • 学会等名
      International Symposium on Biomedical Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of γδ T cells in osteoclastogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishimura, Alexandru Movila, Kaoru Igarashi, Toshihisa Kawai
    • 学会等名
      International association for dental research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi