• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母親としての自信獲得を目指したエンパワメント向上の為の看護介入プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K12332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関久留米大学

研究代表者

加藤 陽子  久留米大学, 医学部, 准教授 (70421302)

研究分担者 大平 光子  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (90249607)
岡村 光子  久留米大学, 医学部, 助教 (70806687)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード母親 / 母親役割 / エンパワーメント / トランジション / 親になっていくこと / 初産婦 / トランジッション / 産後 / 尺度開発 / 母親役割獲得 / エンパワメンント / self-efficacy / Self-esteem / 母親としての自信
研究成果の概要

初産婦のエンパワーメントにむけての介入のためには、まず母親になっていくという移行として母親としての役割のある生活になじんでいくプロセスの状態をあるがままに捉えられるようになることが必要だと考えている。よって本研究では、初産婦が母親になっていくという移行をあるがままに捉えることができる測定用具としての尺度の開発した。この測定用具は、初産婦のインタビューをもとに作成されたもので、実状にそくした測定用具であると考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本尺度は、母親自身が母親としての役割のある生活になじみつつある過程にあることへの気づきにつなげ、エンパワーメントにつなけることもできる。母親は、回答することを通じて、自身の母親としての役割のある生活になじんでいく過程であると気づき、自身の子育てを内省できると考えている。先行研究では、母親としての成長の気づきや自身の子育てについての内省が促されることは母親の成長の一助になるとされている、よって、本尺度に母親が回答し、項目らに向き合う事は、自らの内省をとおして、母親としての成長を促進させることにもつながり得ると考える。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Transition to motherhood for JaJpanese primiparas from delivery to 6 months postpartum: A qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Katou, Y., Okamura, M., Ohira, M.
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 9 号: 1 ページ: 490-499

    • DOI

      10.1002/nop2.1087

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 初産婦の出産後の親役割へのトランジション 親としての振る舞い、子ども及び周囲との関係性2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子, 岡村 光子, 大平 光子
    • 学会等名
      日本助産学会誌
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 初産婦の出産後の親役割へのトランジション 親役割が始まってからの経験に焦点をあてて2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 陽子, 岡村 光子, 大平 光子
    • 学会等名
      日本助産学会誌
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 初産婦の出産後の親役割へのトランジション~親役割が始まってからの経験に焦点をあてて~2020

    • 著者名/発表者名
      加藤陽子、大平光子、岡村光子
    • 学会等名
      第34回日本助産学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 初産婦の出産後の親役割へのトランジション~親としての振る舞い、子ども及び周囲との関係性~2020

    • 著者名/発表者名
      加藤陽子、大平光子、岡村光子
    • 学会等名
      第34回日本助産学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi