• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南極沿岸域の氷床ー海氷ー海洋相互作用における暖水流入の影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K12811
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関北海道大学

研究代表者

平野 大輔  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30790977)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード東南極 / 氷床・海氷・海洋相互作用 / 白瀬氷河舌 / トッテン棚氷 / ケープダンレーポリニヤ / 沖合起源暖水 / 棚氷/氷舌底面融解 / 南極底層水 / 氷床海洋相互作用 / 暖水流入 / 棚氷/氷舌底面融解 / 氷河ー海洋相互作用 / 白瀬氷河 / トッテン氷河 / 棚氷底面融解 / 氷河・氷床 / 沿岸ポリニヤ / 周極深層水
研究成果の概要

南極沿岸域における氷床・海氷・海洋の相互作用は,全球規模の海洋深層循環や海水準の変動,ひいては気候変動に多大なる影響を与える。本研究課題では,観測的知見が乏しい東南極を対象に,南極沿岸システムの観測研究を実施し,(1)暖水流入に伴う白瀬氷河舌の底面融解プロセス,(2)トッテン棚氷の前面および近傍海域における暖水分布の特徴,(3)ケープダンレーポリニヤにおける高密度陸棚水および沖合起源暖水の水塊特性と空間分布の季節変動性,に関する知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特に,「データ空白域である棚氷近傍での海洋観測と棚氷の氷厚変化の直接観測を同時に実施し,海洋学と測地・雪氷学双方のアプローチから東南極沿岸システムにおける暖水流入の実態とその影響」について,主に観測研究により明らかにした点に学術的意義がある。これら現場観測を軸とした研究成果は,東南極沿岸システムの変動が全球規模の海洋熱塩循環や海水準変動へ与える影響を精度良く評価する上での基礎的知見となる。さらに,将来予測に欠かせない数値モデルの検証およびその精度向上にも貢献し,ひいては気候モデルにおける海洋熱塩循環や海水準といった全球環境将来予測スキルの発展に資する。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 12件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] タスマニア大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 英国南極観測局(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] タスマニア大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 英国南極観測局(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] タスマニア大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cruise report of multidisciplinary ecosystem survey in the eastern Indian sector of the Antarctic (CCAMLR Division 58.4.1) with a focus on Antarctic krill during 2018/19 season by the Japanese survey vessel, Kaiyo-maru2019

    • 著者名/発表者名
      Murase H. Abe K., Matsukura R., Sasaki H., Driscoll R., Driscoll S., Schaafsma F. L., Regteren M. van, Yang Q., Ohshima H., Ohshima K., Sugioka R., Tong J., Yamamoto N., Doiguchi H., Briggs E., Doi K., Hirano D., Katsumata K., (以下14名)
    • 雑誌名

      Report of the Working Group on Ecosystem Monitoring and Management, CCAMLR

      巻: WG-EMM-2019/42

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Meso-zooplankton abundance and spatial distribution off Lutzow-Holm Bay during austral summer 2007-20082017

    • 著者名/発表者名
      Makabe, R., A. Tanimura, T. Tamura, D. Hirano, K. Shimada, F. Hashihama, and M. Fukuchi
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: - ページ: 25-33

    • DOI

      10.1016/j.polar.2016.09.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Strong ice-ocean interaction at Shirase glacier tongue, East Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Hirano D., Tamura T., Kusahara K., Ohshima K. I., Ushio S., Simizu D., Ono K., Aoki S.
    • 学会等名
      IUGG 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling strong basal melting at the Shirase Glacier Tongue, East Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Kusahara K., Hirano D., Fujii M., Fraser A., Tamura T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2018/2019 夏季豪州南極海盆南部の海洋・物質循環 ― 開洋丸 KY18-04 航海速報2019

    • 著者名/発表者名
      勝又勝郎, 平野大輔, 野村大樹, 山崎開平, 國府陽一郎, 木内政彰, 青木茂, 村瀬弘人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Vertical ice flow motions obtained from year-round GNSS observations on Shirase Glacier, Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Y., Doi K., Hirano D., Tamura T., Aoki S., Shibuya K.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] First continuous profiler observation of wintertime Antarctic coastal polynya2019

    • 著者名/発表者名
      青木茂, 小野数也, 平野大輔, 伊藤優人, 野口智英, 小澤知史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東南極における海域-陸域シームレス堆積物掘削研究の展望2019

    • 著者名/発表者名
      菅沼悠介, 石輪健樹, 川又基人, 奥野淳一, 香月興太, 板木拓也, 田邊優貴子, 関宰, 金田平太郎,松井浩紀, 羽田裕貴, 須藤斎, 藤井昌和, 平野大輔
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 南極リュツォ・ホルム湾における海洋-氷床相互作用に関する数値モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      草原和弥, 平野大輔, 藤井昌和, Fraser Alexander, 田村岳史
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トッテン棚氷近傍海域における暖水分布2019

    • 著者名/発表者名
      平野大輔, 田村岳史, 溝端浩平, 伊藤優人, 山崎開平, 國府陽一郎, 木内政彰, 村瀬弘人, 青木茂
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 南極ケープダンレーポリニヤ域における植物プランクトンの秋季大増殖を伴う新成氷生成2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤優人, 平野大輔, 真壁竜介, 高橋啓伍, 大島慶一郎, 田村岳史, 青木茂
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Offshore-origin warm water inflows toward Totten Ice Shelf, East Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Hirano D., Mizobata K., Tamura T., Ito M., Yamazaki K., Yoichiro K., Kiuchi M., Murase H., Sasaki H., Aoki S.
    • 学会等名
      第10回極域科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The investigation into the Ice shelf-Ocean Interaction of East Antarctica with special focusing on the Ocean Circulation2019

    • 著者名/発表者名
      Mizobata K., Tamura T., Hirano D., Makabe R.
    • 学会等名
      第10回極域科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Strong ice-ocean interaction at Shirase Glacier Tongue, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Hirano, D., T. Tamura, K. Kusahara, K. I. Ohshima, S. Ushio, D. Simizu, K. Ono, S. Aoki
    • 学会等名
      The 1st GRAntarctic-NIPR Joint International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wintering habitat of Weddell seals along the continental shelf off Enderby Land, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubun, N., Y. Tanabe, T. Tamura, V. Mensah, D. Hirano, S. Aoki, A. Takahashi
    • 学会等名
      The 1st GRAntarctic-NIPR Joint International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of basal melting of the Shirase Glacier on the CO2 system in Lutzow-Holm Bay, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi, M., D. Nomura, D. Hirano, T. Tamura, T. Noguchi, G. Hashida, S. Aoki
    • 学会等名
      The 1st GRAntarctic-NIPR Joint International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subshelf environment of Langhovde Glacier, Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Yamane S., S. Sugiyama, M. Minowa, M. Ito, D. Hirano
    • 学会等名
      The 1st GRAntarctic-NIPR Joint International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbon transport by Dense Shelf Water formation in the Cape Darnley Polynya, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., D. Nomura, G. Hashida, S. Nakaoka, Y. Kitade, D. Hirano, K. I. Ohshima
    • 学会等名
      The 1st GRAntarctic-NIPR Joint International Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observations of ice tongue-ocean interaction at Shirase Glacier2018

    • 著者名/発表者名
      Hirano, D., T. Tamura, S. Ushio, K. I. Ohshima, D. Simizu, K. Ono, T. Noguchi, S. Aoki
    • 学会等名
      Polar2018 SCAR/IASC Open Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東南極・白瀬氷河における氷舌―海洋相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      平野大輔, 田村岳史, 大島慶一郎, 牛尾収輝, 清水大輔, 小野数也, 青木茂
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Under-ice application of Remotely-Operated Vehicle on the Antarctic continental shelf2018

    • 著者名/発表者名
      青木茂、田村岳史、平野大輔、伊藤優人、小野数也、柏瀬 陽彦
    • 学会等名
      JpGU
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observations of ice tongue-ocean interaction at Shirase Glacier2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano Daisuke, Tamura Takeshi, Ushio Shuki, Ohshima Kay I., Simizu Daisuke, Ono Kazuya, Noguchi Tomohide, Aoki Shigeru
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Abrupt changes and interactions of polar oceans and ice sheets as a research subject in Master Plan 20202017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Shin, Fukamachi Yasushi, Ohshima Kay I., Aoki Shigeru, Aoki Teruo, Yamamoto-Kawai Michiyo, Kikuchi Takashi, Hirano Daisuke
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observations of ice tongue-ocean interaction at Shirase Glacier2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano Daisuke, Tamura Takeshi, Ushio Shuki, Ohshima Kay I., Simizu Daisuke, Ono Kazuya, Noguchi Tomohide, Aoki Shigeru
    • 学会等名
      The 8th Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi