• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シミュレーションと観測記録に基づく新たな広帯域地震動予測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K13000
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所

研究代表者

岩城 麻子  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 特別研究員 (30770309)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード強震動予測 / 広帯域地震動予測 / 地震動シミュレーション / 強震動 / 地震動予測 / 広帯域地震動 / 地盤震動特性 / 関東平野 / 首都直下地震 / 相模トラフ
研究成果の概要

強震動予測において,理論的な地震波伝播シミュレーションでは震源モデルと地下構造モデルの解像度に対応して適応周期帯に下限があるため,概ね周期1秒より短周期側では異なる手法,すなわち統計的・経験的な手法がとられることも多い.研究代表者らは,長周期と短周期の地震動特性の経験的な関係性に基づいて長周期帯域の理論計算波形が与えられた時の広帯域地震動を予測する手法を提案している.本研究では,この手法について,主に関東地域を対象として使用する地震タイプ別の地震動の特徴や詳細な地盤構造モデルを活用してより実用的な手法の適用方法を示し,その適用性を検討した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で検討した広帯域地震動波形合成手法は,従来の手法における長周期帯域と短周期帯域の予測手法の違いによる不整合を解消し,震源モデルや地下構造モデルに基づく理論的アプローチによる長周期帯域の情報と観測記録から得られる経験的な地震動特性を生かした実用的な手法である.関東地域における想定活断層の多数シナリオに対する広帯域地震動の予測を行い,予測結果の集合が観測記録と比べて,適切な分布をしているかどうかという観点から検証を行っており,今後,信頼性の高い広帯域地震動予測波形を用いた地域の地震ハザード評価への展開につながることが期待される.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 加速度エンベロープのWasserstein内挿を用いた広帯域地震動合成2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎智久・八谷大岳・岩城麻子・前田宜浩・藤原広行
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Broadbandn Ground Motion from 3D Numerical Simulation with Empirical Ground-Motion Characteristics2019

    • 著者名/発表者名
      Asako Iwaki, Hiroyuki Fujiwara, Shigeki Senna
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 広帯域強震動の特性解明と予測手法の開発に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      岩城麻子
    • 学会等名
      日本地震学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経験的地震動特性を用いた広帯域地震動合成手法の面展開2018

    • 著者名/発表者名
      岩城麻子・藤原広行
    • 学会等名
      日本地震学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 周波数帯域間の地震動特性の関係性に基づく広帯域地震動合成法の面展開2017

    • 著者名/発表者名
      岩城麻子・森川信之・前田宜浩・藤原広行・今井隆太・高椋恵
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会-2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi