• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイムプレッシャー理論をベースとしたリスク認知能力の評価法作成について

研究課題

研究課題/領域番号 17K13044
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療技術評価学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

有久 勝彦  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 講師 (90711359)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリスク評価 / ヒューマンエラー / 医療事故 / 転倒・転落 / タイムプレッシャー / 医療・福祉 / 医療技術評価
研究成果の概要

転倒・転落の要因として最も多いのが医療従事者によるヒューマンエラーであり,その中でも多い確認不足,観察不足,判断の誤りなどのエラーは危険予知能力に大きく影響されていると言われている.本研究では,危険予知能力は臨床経験を重ねることにより素早く正確になるという傾向に注目し,KYTに時間的制約を加えることで予測機能を強制的に作動させるTP理論を取り入れた「Time Pressure-Kiken Yochi Training効果測定システム」を開発した.
本研究の成果は,海外ジャーナルと国内ジャーナルにおいて公表し,関連する学会発表も本研究期間で19本行った.また,講演にも3回招待を受けた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義として,日本の病院や施設ではリスク教育としてKYTが使用されることが多い.しかし,その効果を評価する手段は今まで存在しておらず,危険予知能力を測定する評価は我々が開発したTP-KYTが初であるという点が挙げられる.
また社会的意義として,TP-KYTをもとにリスク教育の効果を判定し,実際に医療事故やヒヤリハットが軽減したのかを検討することは,医療事故による医療費や介護費用の大幅な軽減に繋がることが期待できる.医療従事者にとっても医療事故を未然に防ぐ方略は近年増え続けている医療訴訟のリスクの軽減にも繋がる.本研究の成果は,社会的ニーズに応えることができる新しいアプローチである.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 学生と医療従事者のリスク予知における潜在ランクによる特徴とその比較2020

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、佐野 伸之、松野 豊、長谷 麻由、多賀 誠、山元 昭彦、林 辰博、林 亜遊、石附 智奈美、日田 勝子、宮口 英樹
    • 雑誌名

      リハビリテーション教育研究

      巻: 26 ページ: 186-187

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Testing of a Visual Tool for Assessing Risk of Falls2019

    • 著者名/発表者名
      Arihisa Katsuhiko、Yamamoto Akihiko、Hayashi Tatsuhiro、Hayashi Ayu、Ishizuki Chinami、Miyaguchi Hideki
    • 雑誌名

      Quality Management in Health Care

      巻: 28 号: 3 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1097/qmh.0000000000000213

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク予知能力を評価する"Time Pressure-Kiken Yochi Training効果測定システム"試作版の開発とその妥当性および信頼性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、山元 昭彦、林 辰博、林 亜遊、石附 智奈美、宮口 英樹
    • 雑誌名

      作業療法・福岡

      巻: 17 ページ: 35-39

    • NAID

      40021991462

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Testing of Visual Tool for Assessing Risk of Falls2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Arihisa, Akihiko Yamamoto, Tatsuhiro Hayashi, Ayu Hayashi, Chinami Ishizuki, Hideki Miyaguchi
    • 雑誌名

      Quality Management in Health Care

      巻: in Press

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リスク予知能力を評価する“Time Pressure-Kiken Yochi Training効果測定システム”試作版の開発とその妥当性および信頼性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、山元 昭彦、林 辰博、林 亜遊、石附 智奈美、宮口 英樹
    • 雑誌名

      作業療法・福岡

      巻: 第17号 ページ: 35-39

    • NAID

      40021991462

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学生と医療従事者のリスク予測時における認知的負荷の違いについて2019

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、松野 豊、山元 昭彦、林 辰博、林 亜遊、石附 智奈美、宮口 英樹、原口健三
    • 雑誌名

      リハビリテーション教育研究

      巻: 第25巻 ページ: 214-215

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学生と熟練者におけるリスク発見時の視線の違い ~アイトラッカーを用いた分析~2018

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 雑誌名

      リハビリテーション教育研究

      巻: 第24号 ページ: 118-119

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TP-KYT効果測定システムを用いた実習前学生のリスク認知における基準点の検討2017

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 雑誌名

      リハビリテーション教育研究

      巻: 第23号 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] リスク予知における作業療法士と学生の臨床判断の違い ~簡易版TP-KYTとNASA-TLXを用いた検討~2019

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、山元 昭彦、林 亜遊、石附 智奈美、宮口 英樹
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リスク認知に関する記述内容のテキストマイニングによる分析 ~2事例を通じた妥当性の検討~2019

    • 著者名/発表者名
      林 亜遊、石附 智奈美、林 辰博、山元 昭彦、有久 勝彦
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TP-KYTによる介護職員のリスク認知の検証と作業療法士と介護職員との連携について2019

    • 著者名/発表者名
      山元 昭彦、有久 勝彦、林 亜遊、新井 康友、宮口 英樹
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リスク予測の評価であるTP-KYT効果測定システムの妥当性および信頼性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、山元 昭彦、林 辰博、林 亜遊、石附 智奈美、宮口英樹
    • 学会等名
      第9回国際医療福祉大学学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学生と医療従事者のリスク予知における潜在ランクによる特徴とその比較2019

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦、佐野 伸之、松野 豊、長谷 麻由、山元 昭彦、林 辰博、林 亜遊、石附 智奈美、日田 勝子、宮口 英樹
    • 学会等名
      第32回教育研究大会・教員研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リスク予測評価であるTP‐KYT効果測定システムの簡易版の作成と妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] セラピストと作業療法学生のリスク認知の探索的分析―テキストマイニングによる分析―2018

    • 著者名/発表者名
      林 亜遊
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TP‐KYT効果測定システムにおけるリスク予測得点による眼球運動の特徴の比較―アイトラッカーによる分析―2018

    • 著者名/発表者名
      石附 智奈美
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TP‐KYT効果測定システムにおける検者間信頼性と検者内信頼性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      山元 昭彦
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TP‐KYTを用いた後方視的コホートによる予備的研究―2年間の追跡研究―2018

    • 著者名/発表者名
      林 辰博
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間的制約下における状況予知課題を用いたリスク評価(TP-KYT効果測定システム)の妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 学会等名
      第8回国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生と医療従事者のリスク予測時における認知的負荷の違いについて2018

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 学会等名
      第31回教育研究大会・教員研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison in the risk cognition between experts and students in TP-KYT Effect Measurement System.―Analysis of eye movement―2018

    • 著者名/発表者名
      Chinami Ishizuki
    • 学会等名
      WFOT Congress 2018 in South Africa
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドライブシミュレーター訓練におけるリスク認知に対する振り返り作業の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      池知 良昭
    • 学会等名
      第43回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TP-KYT効果測定システムにおける評価法と妥当性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] セラピストと作業療法学生のリスク認知の熟達の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      林 亜遊
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TP-KYT効果測定システムにおける熟達者と学生の危険状況把握の特徴の比較 ~アイトラッカーによる眼球運動の分析~2017

    • 著者名/発表者名
      石附 智奈美
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生と熟練者におけるリスク発見時の視線の違い ~アイトラッカーを用いた分析~2017

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 学会等名
      第30回教育研究大会・教員研修会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間的制約下における状況予知課題を用いたリスク評価(TP-KYT効果測定システム)の妥当性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      有久 勝彦
    • 学会等名
      第7回国際医療福祉大学学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/arihisa.risk

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 臨床家・教育者のための生活リスク・コミュニケーション研究会

    • URL

      http://seikatsurisk.kenkyuukai.jp/special/?id=24168

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi