研究課題/領域番号 |
17K13047
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
秋月 三奈 東北大学, 大学病院, 理学療法士 (40772182)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / 肺動脈性肺高血圧症 / 呼気ガス分析 / 非侵襲的評価法 / リハビリテーション / 循環器・高血圧 |
研究成果の概要 |
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は、肺動脈が器質化血栓により閉塞し、肺血管予備能の減少によって特徴付けられrる。さらに、右心カテーテル検査は肺高血圧症の診断と血行動態の評価に必要であるが、侵襲的であり繰り返し施行することは患者負担が大きい。 本研究の主な結果は、1.臥位PETCO2およびΔPETCO2は、重症度の評価に有用である。2.臥位PETCO2は、治療効果判定に有用である。 よって、姿勢変化を伴う呼気ガス分析を用いたあらたな評価法は、CTEPHの重症度や治療効果判定に有用な非侵襲的方法であることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,呼気ガス分析指標である呼気終末二酸化炭素分圧 (PETCO2) が、CTEPHの重症度評価や治療効果判定に有用であることが判明した。 肺高血圧症の確定診断や治療効果判定には、侵襲的な右心カテーテル検査が必須であり、繰り返し施行することは患者負担が大きい。本研究結果より、姿勢変化を伴う呼気ガス分析が非侵襲的かつ簡易的に肺高血圧症の有無および重症度評価、治療効果判定に有用である可能性が示された。 これにより、患者負担が少ない簡易な肺高血圧症の検査法として、多くの医療施設で手軽に導入されることが期待できる。
|