• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数学習における文字式の理解を促進する教材の開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K14031
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関白鴎大学

研究代表者

榎本 哲士  白鴎大学, 教育学部, 准教授 (60758811)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード数学教育 / 文字 / 未知数 / 変数 / ICCAMS / 代数的思考 / 教材の開発 / 学校代数 / 数学的概念の二面性 / 文字の見方 / 方程式 / 整式 / 関係 / 代数学習の過程 / 式の見方 / カリキュラム構成・開発
研究成果の概要

本研究では,中学校数学科における代数に関わる内容(特に,文字式・方程式)の教授学習を改善するために,イングランドで実施されたICCAMSプロジェクトに着目し,生徒の文字の理解を促進させる学習指導の方法を開発・検証することを通して,教材の開発原理の一部を明らかにした。具体的には,生徒による文字の解釈の変容を促進させるための学習指導の方法を検討した上で,その方法に基づいて教授実験を実施した。そして,学習指導の方法を検証しながら,教材に備えるべき要件を考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで数学的な記号としての文字に対する生徒の理解について,多くの研究が行われてきた。それらの研究では多くの生徒の実態が報告されているが,その理解を促進させる方法については十分には明らかにされてこなかった。本研究はこの方法を学習指導の方法と教材の特質に焦点を当てて明らかにしようとしたものであり,この点に学術的意義がある。また,学習指導要領や教育振興基本計画では,ICTを活用した学習指導の推進が強く求められており,その推進に資する教授実験を計画・実施したことに本研究の社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] イングランドにおける代数的思考を育成するための取り組み:ICCAMSプロジェクトを事例として2020

    • 著者名/発表者名
      榎本哲士
    • 雑誌名

      新しい算数研究

      巻: 588号 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学教育における形成的アセスメントの定義とその特徴2019

    • 著者名/発表者名
      榎本哲士
    • 雑誌名

      白鴎大学教育学部論集

      巻: 第13巻第1号 ページ: 161-172

    • NAID

      120006650566

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イングランドにおける形成的アセスメントに関する研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      榎本哲士
    • 雑誌名

      新しい算数研究

      巻: 通巻576号 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 数学的に考える資質・能力の育成を目指した学習指導に関する一考察:オープンエンドアプローチ研究を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      榎本哲士
    • 雑誌名

      調査研究シリーズ これからの時代に求められる資質・能力を育成するための数学科学習指導の研究

      巻: 73 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校数学科における二元一次方程式の関数的見方に関する一考察:全国学力・学習状況調査の追調査をてがかりに2018

    • 著者名/発表者名
      榎本哲士
    • 雑誌名

      白鴎大学教育学部論集

      巻: 11 ページ: 1-26

    • NAID

      120006488331

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 事象の探究過程における文字の解釈の影響に関する一考察:ICCAMS教材を用いた教授実験をもとに2019

    • 著者名/発表者名
      榎本哲士、西村圭一、清水宏幸
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第52回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 初等算数科教育2019

    • 著者名/発表者名
      吉田武男(監修)、清水美憲(編著)、榎本哲士(分担:第7章)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086023
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar of Reseach on Teaching and Learning Algebra2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi