• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヤヌスミセル粒子構造の量子化

研究課題

研究課題/領域番号 17K14073
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ構造化学
研究機関北九州市立大学

研究代表者

藤井 翔太  北九州市立大学, 環境技術研究所, 研究員 (40794095)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードミセル / 小角散乱 / 超分子 / 単分散自己集合体 / ヤヌス粒子 / 正多面体
研究成果の概要

ヤヌスミセルのモデル系として、様々なカリクサレン系ミセルを調製し、その会合挙動を主に小角散乱技術を用いて明らかにした。このとき放射光小角X線散乱や流動場分画法-多角度光散乱など最先端技術を用いてミセル構造を決定した。親水部のイオン性や疎水部の体積などの構造パラメータとプラトニックミセルの会合挙動との相関関係を解明し、今後ヤヌスミセルを創成していく上で重要な知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プラトニックミセルは会合数に分布がなく真に単分散であるため、会合数の決まったナノ粒子の構造制御法として重要な技術となり、広範に応用され得る。例えば、ドラッグデリバリーシステムにおいて、ナノキャリアの大きさや形状の精密制御ができていないことが重大な問題となっているが、プラトニックミセルはその問題を解決し得る。また、本研究成果により明らかにしたプラトニックミセルの会合挙動は、新規プラトニックミセルの調製において重要な知見となる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dual and multiple stimuli-responsive platonic micelles bearing disaccharides2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake Rika、Fujii Shota、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 535 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2018.09.044

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural analysis of a calix[4]arene-based Platonic Micelle2019

    • 著者名/発表者名
      Mylonas Efstratios、Yagi Naoto、Fujii Shota、Ikesue Kodai、Ueda Tomoya、Moriyama Hideaki、Sanada Yusuke、Uezu Kazuya、Sakurai Kazuo、Okobira Tadashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1982-1982

    • DOI

      10.1038/s41598-018-38280-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-dependence of dodecamer structures on alkyl chain length in Platonic micelles2019

    • 著者名/発表者名
      Araki Masataka、Fujii Shota、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 15 号: 17 ページ: 3515-3519

    • DOI

      10.1039/c9sm00076c

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrete and Discontinuous Increase in the Micellar Aggregation Number: Effects of the Alkyl Chain Length on Platonic Micelles2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shota、Yamada Shimpei、Araki Masataka、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 35 号: 8 ページ: 3156-3161

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b04204

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tuning of the aggregation number of Platonic micelles with a binary mixture of calix[4]arene surfactants2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Ji Ha、Fujii Shota、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 号: 9 ページ: 1303-1305

    • DOI

      10.1039/c8cc09621j

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A tetramer micelle: the smallest aggregation number corresponding to the vertex number of regular polyhedra in platonic micelles2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shota、Takahashi Rintaro、Ha Lee Ji、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 14 号: 6 ページ: 875-878

    • DOI

      10.1039/c7sm02028g

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rediscovering the Monodispersity of Sulfonatocalix[4]arene-Based Micelles2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shota、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 印刷中 号: 17 ページ: 5072-5078

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b00802

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Monodisperse Micelles in the System of Reverse Micelles2019

    • 著者名/発表者名
      Shota Fujii, Kazuo Sakurai
    • 学会等名
      ACIS2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Platonic Micelles Part 1: Monodisperse micelles in the system of reverse micelles2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Fujii, Kazuo Sakurai
    • 学会等名
      255rd ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Platonic Micelles: Monodisperse Micelles with Discrete Aggregation Numbers Corresponding to Regular Polyhedra2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Fujii, Kazuo Sakurai
    • 学会等名
      SAS2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Platonic Micelles: Monodispersity and discreteness of the aggregation number of calix[4]arene-based micelles2018

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      255rd ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glutamic Acids Bearing Calix[4]arene Micelle: pH-Controllable Aggregation Number Corresponding to Regular Polyhedra2017

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      253rd ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Platonic Micelles Part 1: Monodisperse Sulfonatocalix[4]arene-based micelles with discrete aggregation numbers2017

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      254rd ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amino Acid-Based Zwitterions Bearing Calixarene Micelles with pH-Controllable Aggregation Number Corresponding to Regular Polyhedra2017

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      ICBZM2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi