• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

球等質空間への可視的作用と非可換調和解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K14155
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代数学
研究機関東京大学

研究代表者

田中 雄一郎  東京大学, 大学院数理科学研究科, 特任助教 (70780063)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードリー群 / 可視的作用 / 非可換調和解析 / 無重複表現 / 球等質空間 / 等質空間 / カルタン分解 / 球多様体 / コンパクトリー群 / コイソトロピック作用
研究成果の概要

本研究では以下の2つを目的として掲げた。
1.複素球多様体への実形の作用の可視性を示す。2.実形による複素球多様体への可視的作用を、非可換調和解析に応用する。特に球関数を構成しその性質を調べる。
まず1年目の研究により、「コンパクトリー群のハミルトニアンな作用に対しコイソトロピック性と強可視性とが同値である」という結果を得た。次の2年目では「実簡約リー群の簡約型球部分群に対するカルタン分解」を得た。最後の3年目において「球関数の対称性」及び「Helgason Fourier変換」をGelfand対に対して拡張した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1年目の研究成果は、笹木集夢氏による先行研究における線型作用の場合の結果(2009~2011年)の拡張になっている。
次の2年目の研究成果は小林俊行氏による実球等質空間に対する予想(1995年)のうちの1つに対する肯定的解決を与えており、またM. Flensted-Jensen氏(1978年)とW. Rossmann氏(1979年)による実簡約型対称対の場合の拡張になっている。
最後の3年目の研究成果は、リーマン対称対に対し知られていた非可換調和解析の結果の簡約型Gelfand対に対する拡張になっている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] A Cartan decomposition for a reductive real spherical homogeneous space2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Tanaka
    • 雑誌名

      Kyoto Journal of Mathematics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible actions of compact Lie groups on complex spherical varieties2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Differential Geometry

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複素球多様体へのコンパクトリー群による可視的作用について2019

    • 著者名/発表者名
      田中雄一郎
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2139 ページ: 37-49

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A Cartan decomposition for a reductive real spherical homogeneous space2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Tanaka
    • 学会等名
      6th Tunisian-Japanese Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複素球多様体への可視的作用とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      田中雄一郎
    • 学会等名
      日本数学会2019年度秋季総合分科会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複素球多様体へのコンパクトリー群による可視的作用について2019

    • 著者名/発表者名
      田中雄一郎
    • 学会等名
      表現論とその周辺分野の進展
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 簡約型実球部分群に対するカルタン分解2019

    • 著者名/発表者名
      田中雄一郎
    • 学会等名
      2018年度表現論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Visible actions of compact Lie groups on Hamiltonian manifolds2018

    • 著者名/発表者名
      田中雄一郎
    • 学会等名
      2017年度表現論ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 球等質空間に対する松木分解と球関数の構成2018

    • 著者名/発表者名
      田中雄一郎
    • 学会等名
      龍谷表現論セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visible actions of compact Lie groups on complex spherical varieties2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Tanaka
    • 学会等名
      5th Tunisian-Japanese Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi