• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模シミュレーションによる小惑星カリクロのリング構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K14378
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関京都女子大学

研究代表者

道越 秀吾  京都女子大学, データサイエンス学部, 准教授 (60572229)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード太陽系 / 小惑星 / リング / シミュレーション / 数値シミュレーション / 理論天文学 / 惑星起源・進化 / 宇宙物理
研究成果の概要

ケンタウロス族カリクロの周囲に二重のリング構造の存在が発見された。小天体で確認された初めてのリング構造である。本研究の目的は、大規模数値シミュレーションによって小惑星周囲のリングの詳細な構造や形成過程、リングがなぜ維持されるのかそのメカニズムを解明することである。本研究では、大規模N体シミュレーションを行なった。その結果、土星の環に存在すると考えられる自己重力ウェイク構造と同等の複雑で動的な微細構造が生じることがわかった。この構造の存在は、系の進化過程などを特徴づけるため重要である。これらとシミュレーションと観測との比較から系の状態に関する予測を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、リング系の研究としては初めて実スケールを考慮した大域的N体シミュレーションを行った。土星のリングの研究は数多くあるが、実スケール大域的N体シミュレーションは行われていなかった。
シミュレーションと観測の比較により種々の予測を行った。これらは将来の観測で検証される可能性がある。また、今回検討した細いリング、いわゆるリングレット状の構造においても、自己重力ウェイク構造が発生することがシミュレーションで確認された。土星の環においても、カッシーニの間隙などに同様のリングレットが存在しており、それらにも自己重力ウェイク構造が発生していることを示唆しており、今後の研究の発展につながる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Global N-body simulation of galactic spiral arms2018

    • 著者名/発表者名
      Michikoshi, Shugo; Kokubo, Eiichiro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 481 号: 1 ページ: 185-193

    • DOI

      10.1093/mnras/sty2274

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravitational Instability of a Dust Layer Composed of Porous Silicate Dust Aggregates in a Protoplanetary Disk2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuuma, M., Michikoshi, S., Kokubo, E.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 855 号: 1 ページ: 57-57

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaaccf

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Porous Dust Aggregates and Gravitational Instability of Their Disk2017

    • 著者名/発表者名
      Michikoshi, S., Kokubo, E.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 842 号: 1 ページ: 61-61

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa7388

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] N-Body Simulation of Chariklo Rings2017

    • 著者名/発表者名
      道越秀吾
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 乱流中の多孔質ダストの運動とダスト層の重力不安2017

    • 著者名/発表者名
      道越秀吾,小久保英一郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ダスト・ガス相互作用による流体不安定と微惑星形成2017

    • 著者名/発表者名
      道越秀吾
    • 学会等名
      宇宙生命計算科学連携拠点第3回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 惑星の環の重力多体シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      道越秀吾
    • 学会等名
      粉体力学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi