• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狭隘環境のための小型差動弾性アクチュエータの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14632
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関立命館大学

研究代表者

加古川 篤  立命館大学, 理工学部, 助教 (50755486)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード移動ロボット / インフラ点検 / ヘビ型ロボット / 粘弾性体 / アクチュエータ / 直列弾性アクチュエータ / 多関節ロボット / 狭隘環境 / 機械力学・制御
研究成果の概要

本研究課題では,移動ロボットが物体に接触した際に関節トルクを検知でき,外部環境に対して柔軟に適応できる弾性アクチュエータを開発した.トルクは出力軸に取り付けた弾性体の弾性係数と角度センサによって読み取られるその回転変位により計算され,耐トルク向上のために材料力学に基づき断面形状を設計した.2度の試作を経て,内径100ミリのパイプに入る大きさでありながら,約6Nmの連続関節トルクを達成した.この機構を用いてトルクを制御することにより垂直曲管や異形管への適応を可能にした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般的な弾性アクチュエータでは,弾性体の回転変位を入力側と出力側の2種類の角度センサの差分を用いて計測し,トルクを検知するのに対し,本研究開発では差動の原理を応用して1種類の角度センサのみで同様のトルク検知機能を実現している.これにより,環境に対して経路を事前に計画し,それに合わせて角度を制御するのではなく,環境との接触を前提としたトルク制御可能な小型の関節のみで環境適応できる.これは生物で例えるなら,目に頼らない環境適応方法であり,カメラなどを用いない新たなロボットの制御法が期待できる.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] 並列弾性アクチュエータを用いたヘビ型ロボットの低速運動時におけるエネルギー消費抑制2019

    • 著者名/発表者名
      加古川篤,川端泰平,馬書根
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 32 ページ: 227-233

    • NAID

      130007706928

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stiffness Design of a Resonance-based Planar Snake Robot with Parallel Elastic Actuators2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa, Soo Jeon, and Shugen Ma
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L)

      巻: 3 号: 2 ページ: 1284-1291

    • DOI

      10.1109/lra.2018.2797261

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design of a Multilink-articulated Wheeled Pipeline Inspection Robot using Only Passive Elastic Joints2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa and Shugen Ma
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 32 号: 1 ページ: 37-50

    • DOI

      10.1080/01691864.2017.1393348

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 把持と引き上げ動作が可能な空気圧グリッパーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      海津祐貴,加古川篤,馬書根
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 8インチガス管内検査ロボットの曲管走行のための関節角度制御2019

    • 著者名/発表者名
      世良文哉,加古川篤,馬書根
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 水中における偏心パドル機構の新たな水泳方法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      沈雅怡,馬書根,加古川篤,田陽,張国騰,井上脩也
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ベルヌーイの原理を利用した非接触水中壁面吸着機構の吸着力のモデル構築2019

    • 著者名/発表者名
      柴田大地,馬書根,加古川篤
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Plate Springed Parallel Elastic Actuators for Efficient Movement of a Planar Snake Robot2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa, Taihei Kawabata, and Shugen Ma
    • 学会等名
      IEEE/ASME Int. Conf. Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stopper Angle Design for a Multi-link Articulated Wheeled In-Pipe Robot with Underactuated Twisting Joints2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Oka, Atsushi Kakogawa, and Shugen Ma
    • 学会等名
      IEEE/RSJ Int. Conf. Intelligent Robots and Systems (IROS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Differential Elastic Joint for Multi-Linked Pipeline Inspection Robots2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa and Shugen Ma
    • 学会等名
      IEEE/RSJ Int. Conf. Intelligent Robots and Systems (IROS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-link Articulated Wheeled In-pipe Robot with Underactuated Twisting Joints2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa, Yoshimichi Oka, and Shugen Ma
    • 学会等名
      IEEE Int. Conf. Mechatronics and Automation (ICMA 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 影画像情報に基づく配管検査ロボットのエルボー管内自動走行システム ―第2 報:影の認識方法の改良および連続エルボー管での実験―2018

    • 著者名/発表者名
      加古川篤,小紫由基,馬書根
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 直列弾性把持機構を有する配管外走行ロボットの段差走行性能および曲部走破性能に関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      大谷修生,加古川篤,馬書根,田陽
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 劣駆動型腱駆動アームを有する螺旋型円柱昇降ロボットの開発2018

    • 著者名/発表者名
      大塚貴丈,井上脩也,馬捷,加古川篤,馬書根
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏心パドル機構を備えた全地形対応ロボットの開発2018

    • 著者名/発表者名
      沈雅怡,馬書根,冨田拓基,張国騰,田陽,加古川篤
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘電エラストマーアクチュエータで駆動するイモムシロボットの開発2018

    • 著者名/発表者名
      張国騰,川端泰平,馬書根,加古川篤
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Stiffness Design of a Resonance-based Planar Snake Robot with Parallel Elastic Actuators2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa, Soo Jeon, and Shugen Ma
    • 学会等名
      IEEE Int. Conf. Robotics and Automation (ICRA2018), Accepted
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 並列弾性アクチュエータを用いた高効率2次元ヘビ型ロボットの剛性設計2018

    • 著者名/発表者名
      加古川篤,馬書根
    • 学会等名
      第62回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’18)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Anisotropic Shadow-based Operation Assistant for a Pipeline-inspection Robot using a Single Illuminator and Camera2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kakogawa, Yuki Komurasaki and Shugen Ma
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE/RSJ Int. Conf. Intelligent Robots and Systems (IROS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 剛体と弾性体を組み合わせた 1 自由度回転脚による地盤反力の変動抑制2017

    • 著者名/発表者名
      向井奨,馬書根,加古川篤
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸と体軸に差動機構を有する連結車輪型管内移動ロボットの開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡義倫,加古川篤,馬書根
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2リンク車輪型空調ダクト内清掃ロボットの開発2017

    • 著者名/発表者名
      加古川篤,小紫由基,馬書根
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi