• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報の種類に応じて連携・調整を行う情報フローティングの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14679
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関新潟大学

研究代表者

宮北 和之  新潟大学, 学術情報基盤機構, 助教 (10588289)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード情報フローティング / エピデミック通信 / 行動変化 / 連携型 / 調整型
研究成果の概要

情報フローティングとは,移動端末による直接無線通信だけで情報を拡散していくエピデミック通信において,情報を拡散させる領域を限定することによって,無駄な情報拡散を防ぎつつ所望の地域だけに情報配信を行うという手法である.本研究では,情報フローティングにおいて移動体が情報を受け取ることにより進路を変更するという状況を想定し,移動体流を適切に制御しつつ情報を効率的に配信するための手法を開発した.特に,複数種類の情報を拡散させる場合を考え,似たような目的の情報を連携させて配信を行う「連携型」,相反する目的の情報を互いに悪影響を及ぼさないように調整する「調整型」の手法を開発し,その有効性を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,通信インフラが利用できず,端末間直接通信により避難誘導情報等の配信を行う災害時のような状況を想定しており,このような状況において効率的に移動体を誘導するための情報の配信方法の開発を行っている.このため本研究は,安全・安心な生活への貢献が期待でき,実用的・社会的な意義があると考えられる.また本研究では,複数の情報を受け取った端末群の複雑な行動変化を考慮した移動体流や情報配信性能に関する理論研究も行っており,これは新しいネットワーク理論の研究に繋がるものであり,学術的にも意義があると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 情報フローティングによる交通誘導に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      宮北和之,柄沢直之,稲川優斗,中野敬介
    • 巻
      J101-B
    • 号
      8
    • ページ
      603-618
    • DOI

      10.14923/transcomj.2017JBP3066

    • NAID

      120006800982

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2018-08-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on information floating considering human body shadowing and mobility characteristics of nodes2018

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Karasawa, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Hiroshi Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of The 37th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2018)

      巻: - ページ: 159-164

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Evaluation of Fundamental Characteristics of Information Floating in a Prototypic System2018

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Karasawa, Kento Nakayachi, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano and Hiroshi Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of The 33rd International Technical Conference on Circuit/Systems Computers and Communications (ITC-CSCC 2018)

      巻: - ページ: 561-564

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Consideration on Dynamic Control of A Transmittable Area in Information Floating2017

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Narita, Kazuyuki Miyakita, Naoki Kinoshita, Keisuke Nakano
    • 雑誌名

      Proceedings of The 36th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2017)

      巻: - ページ: 249-252

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 信号機が情報フローティングに与える影響に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      宮北和之,柄沢直之,田村裕,中野敬介
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成におけるマップの大きさに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      柄沢直之,小林航大,稲川優斗,宮北和之,田村裕,中野敬介
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングにおける信号機の影響に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      相田遥菜,宮北和之,柄沢直之,田村裕,中野敬介
    • 学会等名
      日本シミュレーション学会技術研究報告多次元移動通信網研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングによる作業支援における情報伝達に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      後藤拓人,宮北和之,柄沢直之,田村裕,中野敬介
    • 学会等名
      日本シミュレーション学会技術研究報告多次元移動通信網研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 道路網における情報フローティングの送信可能エリアの自動設定と更新について2019

    • 著者名/発表者名
      中野敬介,宮北和之,柄沢直之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成手法の比較評価2019

    • 著者名/発表者名
      小林航大,稲川優斗,宮北和之,柄沢直之,中野敬介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングにおける位置情報の誤差による影響について2018

    • 著者名/発表者名
      蒲生基司,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      平成30年度電気学会東京支部新潟支所研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングにおける送信可能エリアの自動設定と更新について2018

    • 著者名/発表者名
      中野敬介,宮北和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングにおける位置情報の誤差の影響に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      蒲生基司,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      JSST2018 学生セッション
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 二次元サービスエリアにおける情報フローティングの効率的な情報送信手法に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      皆川広夢,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 二次元サービスエリアの情報フローティングにおける送信可能領域の動的制御に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      大野有輝,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 目的領域での情報フローティングを開始するための手法に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      室田雅貴,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク化された情報フローティングによる通行可能マップにおける経路誘導2018

    • 著者名/発表者名
      小林航大, 中野敬介,宮北和之, 稲川優斗
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングと交通制御に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップの生成に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      稲川優斗,中野敬介,宮北和之,小林航大
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 情報フローティングを持続させるための一手法とその解析2018

    • 著者名/発表者名
      中野敬介,宮北和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク化された情報フローティングによる通行可能マップ生成2018

    • 著者名/発表者名
      中野敬介,宮北和之
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩行者自身が障害物になる場合の情報フローティングに関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      柄沢直之,宮北和之,中野敬介,田村裕
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報フローティングにおける複数の作業領域の情報共有に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      ガンゾリグ・バダマーニャンボー,木下直紀,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      日本シミュレーション学会技術研究報告多次元移動通信網研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報フローティングに関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      中野敬介,宮北和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク化された情報フローティングに関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報フローティングにおける送信可能エリアの分割に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      高野詔弘, 宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報フローティングによる進入制限エリア情報の配信に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      木下直紀,宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報フローティングによる移動体の誘導のための情報配信に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      稲川優斗,宮北和之,中野敬介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報フローティングのシステム開発と実験による評価2017

    • 著者名/発表者名
      柄沢直之,中谷内健斗,蒲生基司,宮北和之,中野敬介,田村裕
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク化された情報フローティングについて2017

    • 著者名/発表者名
      中野敬介,宮北和之
    • 学会等名
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi