• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安障害の治療を効率化する神経活動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K14926
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

人羅 菜津子  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (40762191)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード神経科学 / 不安障害 / 記憶学習 / 光遺伝学 / 記憶・学習 / カルシウムイメージング
研究成果の概要

恐怖を克服して行動を起こす脳内メカニズム解明を目的とした。報酬刺激(砂糖水)と嫌悪刺激(電気ショック)を同時に提示し、報酬を得るまでの潜時を測定した(葛藤行動試験)。神経活動マーカーである cFos の免疫染色により、葛藤行動試験中に活性化する脳領域を全脳から網羅的に調べた。さらに、この結果に基づいて内側前頭前皮質 (mPFC) に着目し、内側前頭前皮質の薬理学的な抑制が恐怖の克服を促進することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

不安障害を患うと、本来恐怖の対象とするべき事物や出来事以外に対しても恐怖を感じ、適切な行動を取ることが困難になり、患者のQOLを著しく低下させてしまう。本研究は、葛藤環境で恐怖を克服して行動を起こすことに mPFC が関与することを明らかにした。本成果は、生物が外界の環境や自身の状況に応じて行動を柔軟に調節するメカニズムを解明し、科学的根拠に基づいた不安障害の治療法や治療を効率化する方法を提案することに貢献すると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 葛藤環境での行動選択に関する前帯状皮質から中脳水道周囲灰白質への神経投射メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      本宿 雄基、齋藤 瞭毅、曽我 卓司、南 雅文、人羅(今村)菜津子
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カルシウム感受性蛍光タンパク質を用いた in vivo 神経活動計測2019

    • 著者名/発表者名
      人羅(今村)菜津子
    • 学会等名
      第92年会日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Top-down control of mouse exploratory behaviors2018

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Hitora-Imamura , Ryoki Saito, Hikaru Igarashi, Daiki Takahashi, Yuji Ikegaya, Masabumi Minami, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      GRC, Optogenetics and Imaging: Technology Development, Novel Applications, and Closing the Loop Between Models and Experiments
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前帯状皮質から中脳水道周囲灰白質への神経投射の活性化はマウスの探索行動を増大させる2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 瞭毅、人羅(今村) 菜津子、五十嵐 ひかる、高橋 大樹、池谷 裕二、南 雅文、野村 洋
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Neuronal circuit activities underlying conflict decision making in fearful situations2017

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Hitora-Imamura, Yuki Miura, Chie Teshirogi, Yuji Ikegaya, Norio Matsuki, Masabumi Minami, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      第44回内藤コンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 北海道大学薬学研究院薬理学研究室ホームページ

    • URL

      https://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakuri/study/06.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi