• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管を標的としたTauopathyに対する新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14958
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

齊藤 聡  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (40732996)

研究協力者 猪原 匡史  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアルツハイマー病 / 脳アミロイド血管症 / シロスタゾール / タキシフォリン / β-amyloid / tau / cilostazol / taxifolin / タウ / 脳血管病変 / 痴呆 / 神経科学 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

脳アミロイド血管症は大部分のアルツハイマー病患者の剖検脳で認められる病態であるが, この脳アミロイド血管症は脳血管障害の原因となり, 認知機能障害を増悪させる. 更に脳アミロイド血管症は, tau蛋白のリン酸化を促進し, 神経細胞死の原因となる. 脳アミロイド血管症はβ-amyloidとtauをつなぐ重要な因子の一つであり, 我々は脳アミロイド血管症の治療を目指してきた. 本研究の成果は, cilostazolおよびtaxifolinの脳アミロイド血管症に対する有効性を示した点である. 現在 cilostazol/taxifolin併用療法の特定臨床研究・医師主導治験の準備を行っている.

研究成果の学術的意義や社会的意義

認知症は高齢社会における最大の課題の一つである. 本研究はcilostazolとtaxifolinの併用療法の有用性を示し, 認知症治療における新たな治療薬の可能性を見出した点が, 社会的に重要である.

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] University of Southampton/University of Newcastle(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Pleiotropic neuroprotective effects of taxifolin in cerebral amyloid angiopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takayuki、Saito Satoshi、Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、Kusakabe Toru、Shimatsu Akira、Ihara Masafumi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel therapeutic potentials of taxifolin for amyloid-beta associated neurodegenerative diseases and other diseases: recent advances and future perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masashi、Saito Satoshi、Inoue Takayuki、Satoh-Asahara Noriko、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a multicomponent intervention to prevent Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Satoshi、Yamamoto Yumi、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳アミロイド血管症の新規治療薬の開発2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 雑誌名

      脳循環代謝

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007437991

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Taxifolin inhibits amyloid-β oligomer formation and fully restores vascular integrity and memory in cerebral amyloid angiopathy2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Saito, Yumi Yamamoto, Takakuni Maki, Yorito Hattori, Hideki Ito, Katsuhiko Mizuno, Mariko Harada-Shiba, Raj N. Kalaria, Masanori Fukushima, Ryosuke Takahashi, Masafumi Ihara
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s40478-017-0429-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脳微小循環とアミロイド、そしてタウ2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第44回日本微小循環学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Ci-Tax treatment reversed impaired cerebrovascular integrity and memory in cerebral amyloid angiopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第61回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 認知症と脳血管障害とCnm陽性S.mutans2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Ci-Tax treatment reversed impaired cerebrovascular integrity and memory in cerebral amyloid angiopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Satoshi
    • 学会等名
      6th international CAA conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血液脳関門の破綻を食い止めるには ―脳アミロイド血管症の新規治療薬の開発―2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第60回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性脳低灌流はタウ病理を加速させる: 脳アミロイド血管症とタウとの関連2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡、他
    • 学会等名
      第60回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Taxifolin inhibits amyloid-β oligomer formation and fully restores vascular integrity and memory in cerebral amyloid angiopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Yamamoto Y, Maki T, Fukushima M, Takahashi R, Ihara M.
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リナグリプチンは糖尿病合併tauopathyマウスの脳血流量を回復し認知機能を改善させた2017

    • 著者名/発表者名
      中奥由里子、齊藤聡、他
    • 学会等名
      第60回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『アルツハイマー病 発症メカニズムと新規診断法・創薬・治療開発』(分担「脳の”リンパ”機能を促進する新規アルツハイマー病治療薬の可能性」および表紙画像提供)2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 国循で認知症予防!?

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/about/excellence/11.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 認知症の予防及び/又は治療のための薬剤2017

    • 発明者名
      齊藤聡 他
    • 権利者名
      齊藤聡 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi