• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経障害性疼痛におけるRNA編集の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K14959
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関新潟大学

研究代表者

内田 仁司  新潟大学, 脳研究所, 助教 (30549621)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経障害性疼痛 / RNA編集 / 脊髄後根神経節 / ADAR / アロディニア / 神経科学
研究成果の概要

これまでに本研究代表者は、神経損傷に起因する神経障害性疼痛にRNA 編集酵素ADAR2 が関与することを明らかにしてきた。本研究では、神経損傷後にRNA編集効率が亢進する「COPA I/V部位」に焦点を当てた解析を行った。その結果、編集型・未編集型のCOPAがともに、ER-Golgi intermediate compartmentに主に局在することを明らかにした。また、RNA編集を特異的に阻害する手法を確立するための検討を進めた。一方、一次知覚神経におけるADAR2発現量とCOPA I/V部位の編集効率が、神経損傷だけではなく、末梢炎症によっても増加することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに本研究代表者は、神経障害性疼痛において、ゲノムの遺伝情報を書き換える「RNA編集」に異常が生じることを見出してきた。本研究課題は、RNA編集異常が痛みの増悪にどのように寄与するかを明らかにするとともに、RNA 編集の人為的操作法の確立を目指す、学術的に意義深いものである。本研究では、炎症による痛みと神経障害性疼痛に共通して、RNA編集異常が生じることも明らかにすることができ、その原因となるメカニズムの理解を進めることができた。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Imaging of microglia/macrophage under peripheral inflammatory pain model2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Abe M, Tainaka K, Sakimura K
    • 雑誌名

      PAIN RESEARCH

      巻: 34 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two isoforms of cyclic GMP-dependent kinase-I exhibit distinct expression patterns in the adult mouse dorsal root ganglion.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida Hitoshi、Matsumura Shinji、Katano Tayo、Watanabe Masahiko、Schlossmann Jens、Ito Seiji
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 14 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806918796409

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RNA editing enzyme ADAR2 is a mediator of neuropathic pain after peripheral nerve injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Matsumura S, Okada S, Suzuki T, Minami T and Ito S
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1847-1855

    • DOI

      10.1096/fj.201600950r

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 慢性の痛みにおける神経エピジェネティクスの役割2019

    • 著者名/発表者名
      内田仁司
    • 学会等名
      第28回行動薬理若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Iba1陽性マクロファージの組織透明化/三次元イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      内田仁司, 阿部学, 田井中一貴, 三國貴康, 崎村建司
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 末梢炎症後におけるミクログリア/マクロファージの可視化2018

    • 著者名/発表者名
      内田仁司, 阿部学, 田井中一貴, 崎村建司
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミクログリア可視化マウスの三次元蛍光イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      内田仁司, 阿部学, 田井中一貴, 三國貴康, 崎村建司
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] RNA編集酵素ADAR2は神経障害性疼痛に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      内田仁司、崎村建司、伊藤誠二
    • 学会等名
      第40回日本神経科学科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経障害性および炎症性疼痛モデルにおけるRNA編集異常2017

    • 著者名/発表者名
      内田仁司、松村伸治、崎村建司、伊藤誠二
    • 学会等名
      第68回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 発生および慢性疼痛下の一次知覚神経におけるRNA編集の変動2017

    • 著者名/発表者名
      内田仁司、松村伸治、崎村建司、伊藤 誠二
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi