• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトPD-1発現T細胞保有マウスの作製と抗PD-1抗体薬の効判定システム構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K15007
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関筑波大学

研究代表者

黒川 宏美  筑波大学, 医学医療系, 助教 (30791496)

研究協力者 松井 裕史  
三輪 佳宏  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード抗PD-1抗体薬 / LLC細胞 / 共培養 / 薬効判定 / 腫瘍学 / 免疫学
研究成果の概要

担がんマウスから分取した腫瘍浸潤リンパ球(TIL)と、腫瘍細胞を共培養し、抗PD-1抗体薬を添加することで抗PD-1抗体薬の薬効がin vitroで判定可能か検討した。担がんマウスから分取したルイス肺がん(LLC)細胞中のTILはPD-L1強発現LLC細胞またはLLC細胞と共培養し、そこに抗PD-1抗体薬を添加することで、TILによるLLCへの細胞傷害効果を検討した。抗PD-1抗体薬添加後の細胞傷害性は両細胞間で差は見られなかった。分取したTILに含まれるT細胞の割合を解析したところ、CD4陽性は0.88%、CD8陽性は42.5%であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗PD-1抗体薬はある一定の患者に対して高い有効性を示す一方、非常に高価であること、一部重篤な副作用が生じることが問題視されている。さらに近年その適応範囲が拡大しつつある中、患者選択が非常に重要であることが言われている。この問題を解決するためのシステムをin vitroで構築することが本研究の目的である。抗PD-1抗体薬の薬剤有効性を検証する既存のシステムは存在せず、かつin vitroで評価できれば患者に対する侵襲性は低い点から社会的意義は高いと判断する。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Hyperthermia enhances photodynamic therapy by regulation of HCP1 and ABCG2 expressions via high level ROS generation2019

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Hiromi、Ito Hiromu、Terasaki Masahiko、Matsui Hirofumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1638-1638

    • DOI

      10.1038/s41598-018-38460-z

    • NAID

      120007133470

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The preventive effect of Qing Dai on bisphosphonate-induced gastric cellular injuries2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Go、Ito Hiromu、Kurokawa Hiromi、Terasaki Masahiko、Suzuki Hideo、Mizokami Yuji、Matsui Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 64 号: 1 ページ: 45-51

    • DOI

      10.3164/jcbn.17-108

    • NAID

      130007542313

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetic acid is an oxidative stressor in gastric cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Terasaki Masahiko、Ito Hiromu、Kurokawa Hiromi、Tamura Masato、Okabe Susumu、Matsui Hirofumi、Hyodo Ichinosuke
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 63 号: 1 ページ: 36-41

    • DOI

      10.3164/jcbn.17-49

    • NAID

      130007387115

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cancer specific ROS generation by hyperthermia enhance the photodynamic therapy by regulation of HCP1 and ABCG2 expressions2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H, Ito H and Matsui H
    • 学会等名
      ASCB2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial reactive oxygen species regulate the expression of non-heme iron transporter and promote iron incorporation in gastric cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Kurokawa H, Hirayama A, Indo PH, Majima JH, and Matsui H
    • 学会等名
      ASCB2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reactive oxygen species derived from mitochondria increase non-heme iron incorporation in gastric cancer cells by regulating the expression of transporters2018

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Kurokawa H, Hirayama A, Indo PH, Majima JH, and Matsui H
    • 学会等名
      SFRBM2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reactive Oxygen Species Accelerate Cancer Cellular Invasion2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui H and Kurokawa H
    • 学会等名
      ACSIN14 & ICSPM26
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hyperthermia regulates transporter expression via ROS production and enhance the chemotherapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H and Matsui H
    • 学会等名
      ACSIN14 & ICSPM26
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial reactive oxygen species increase by cisplatin enhances PDT effect via transporter regulation2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H, Ito H, Terasaki M and Matsui H
    • 学会等名
      10th International Symposium on CellTissue Injury and CytoprotectionOrganoprotection
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hyperthermia enhance the chemotherapy of PDT effect via regulation of transporter expression2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H, Ito H, Terasaki M and Matsui H
    • 学会等名
      SFRRI2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] OS INCREASE CHEMO-REAGENT CONCENTRATIONS BY THE DOWN-REGULATION OF BCRP, MDR1 AND MDR2 DURING BOTH HYPERTHERMIA AND CHEMOTHERAPY2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H and Matsui H
    • 学会等名
      DDW2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial Reactive Oxygen Species Accelerated Cancer Specific Porphyrin Accumulation to Enhance Photodynamic Therapeutic Effect in Gastric Epithelial Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui H and Kurokawa H
    • 学会等名
      33rd The Electrochemical Society meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] yperthermia upregulates SLC22A16 expression and downregulates ABCG2 expression via ROS production and enhances the cytotoxicity of doxorubicin2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H and Matsui H
    • 学会等名
      AACR2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Hyperthermia-derived ROS accelerates chemo-reagents concentrations by the regulation of transporters. International Association of Surgeons2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui H and Kurokawa H
    • 学会等名
      Gastroenterologists and Oncologists (Tokyo)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi