• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛翔能力の退化が甲虫の種多様性の緯度勾配に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K15189
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関弘前大学

研究代表者

池田 紘士  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00508880)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード種分化 / 緯度勾配 / 甲虫 / 遺伝分化 / 遺伝子浸透 / 飛翔能力 / 種多様性 / 進化 / 昆虫 / 生態学
研究成果の概要

“低緯度で温暖な地域ほど種多様性が高い”という緯度勾配パターンは広く知られているが、このパターンをもたらす要因は未解明である。本研究では、温帯の森林に生息する甲虫の種多様性の緯度勾配をもたらす要因について明らかにするため、低緯度と高緯度の地域の集団間での遺伝分化を調べた。その結果、低緯度に比べて高緯度で、集団間でより遺伝的に分化しているという、逆のパターンが存在することが明らかにされた。現在よりもより寒冷だった氷期には、高緯度地域のほうが森林のような環境はより限られた場所にのみ存在しており、生息環境が限られて不連続であったために、遺伝分化が進んだのだと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、生物多様性の緯度勾配パターンが形成される要因を調べることを目的とした研究である。熱帯のほうが生物多様性が高いことは広く知られ、研究もされているが、温帯での生物多様性をもたらす要因については十分な研究がされていない。本研究によって、温帯では過去の気候変動の影響を受けて集団間の分化が生じ、むしろより高緯度において種分化が生じやすい場合があることを示唆する結果を得た。よって本研究は、温帯の生物多様性創出過程に関する新たな視点を与えるものである。

報告書

(3件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 最終氷期後の分布拡大による二次的接触がブナ林の樹上性昆虫に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      木村 彰宏, 池田 紘士
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メススジゲンゴロウでは雄のハラスメントが雌の性的二型形質の進化を駆動したのか?2019

    • 著者名/発表者名
      清川僚,池田紘士
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The effects of distribution change of beech forest after the last glacial period on community composition and geographic genetic differentiation of arboreal insects2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kimura, Hiroshi Ikeda
    • 学会等名
      International Research Workshop on XTBG and Department of Biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 最終氷期後の分布変遷によってブナ林の樹上性昆虫に生じた遺伝子浸透2018

    • 著者名/発表者名
      木村 彰宏, 池田 紘士
    • 学会等名
      第50回種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 氷期後の分布拡大が樹上性昆虫の遺伝的分化に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      木村 彰宏, 池田 紘士
    • 学会等名
      第63回日本生態学会東北地区会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メススジゲンゴロウにみられる性的二型形質の進化パターン2018

    • 著者名/発表者名
      清川僚,池田紘士
    • 学会等名
      第63回日本生態学会東北地区会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 氷期後のブナの分布変遷が樹上性昆虫の群集構成と遺伝的分化に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      木村彰宏, 池田紘士
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi