• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管上皮細胞機能を調節する食品素材と生物活性成分の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K15262
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物有機化学
研究機関北海道大学

研究代表者

加藤 英介  北海道大学, 農学研究院, 講師 (40466446)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード糖尿病 / 食品 / ポリフェノール / 消化管 / グルコシダーゼ / 機能性食品 / 糖質消化酵素 / Caco-2 / プロアントシアニジン / α-グルコシダーゼ / Caco-2細胞 / ヘザーフラワー / 生物活性物質
研究成果の概要

二型糖尿病を予防する新たな機能性食品開発の基礎を築くため、消化管細胞を標的とする食品成分の探索と機能解析を行った。その結果、プロアントシアニジンやエピガロカテキンガレートとガロカテキンガレートが、消化管上皮細胞モデルであるCaco-2細胞のα-グルコシダーゼやその他の糖質消化吸収関連遺伝子の発現も抑制することを見出した。またその機能の一部はα-グルコシダーゼの発現を誘導する転写因子の発現低下が関わっていることを明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

二型糖尿病は日本を含めた世界各国で主要な健康問題として扱われており、人口の5-10%程度が患者であると推計されている。従って治療に加えて予防法が重要であり、その中でも機能性食品は重要な位置づけにある。本研究では、従来の糖尿病予防に寄与する機能性食品とは異なる作用で効果を発揮する食品成分を見出しており、その応用により新たな糖尿病予防食品の開発が期待できる。また学術的には食品成分の消化管に対する新たな働きを示したことになり、食品と消化管の関わりに関する理解の進展も期待できる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Bioactive compounds in plant materials for the prevention of diabetesand obesity2019

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Kato
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 975-985

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1580560

    • NAID

      120006847771

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Search for compounds suppressing intestinal alpha-glucosidase expression in Caco-2 cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kota Noda, Eisuke Kato , Jun Kawabata
    • 学会等名
      International Conference on Innovation, Entrepreunership and Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of bioactive principles in food/medicinal plant materials for development of FOSHU products2018

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Kato
    • 学会等名
      International Conference on Innovation, Entrepreunership and Technology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Caco-2 細胞をモデルとした消化管α-グルコシダーゼ量低下活性物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      野田耕太、加藤英介、川端潤
    • 学会等名
      第60回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病、肥満予防を目的とした天然由来成分の探索と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 英介
    • 学会等名
      公益社団法人日本農芸化学会 東北・北海道合同支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Calluna vulgarisからのα-グルコシダーゼ発現量抑制物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      野田 耕太,加藤 英介,川端 潤
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 食用植物の抗肥満、抗糖尿病効果を分子レベルで理解するための生物活性成分の探索と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 英介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of a simple method to search natural products that suppress alpha-glucosidase amount in intestinal epithelial cell2017

    • 著者名/発表者名
      Kota Noda, Eisuke Kato, Jun Kawabata
    • 学会等名
      65th International Congress and Annual Meeting of the Society for Medicinal Plant and Natural Product Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Caco-2細胞をモデルとした消化管α-グルコシダーゼ発現量抑制物質の探索2017

    • 著者名/発表者名
      野田 耕太,加藤 英介,川端 潤
    • 学会等名
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi