研究課題
若手研究(B)
腸内細菌による小腸と大腸の腸管関連リンパ組織のTfh細胞の分化・機能調節の機序と腸管および血清中のIgA産生応答について解析を行った。腸内細菌環境の異なるマウスを用い,小腸と大腸では、腸管関連リンパ組織の胚中心形成およびTfh細胞の誘導に関わるシグナル経路や管腔内因子が異なることを示した。また、小腸と大腸の腸管関連リンパ組織のTfh細胞は異なるT細胞受容体レパトアとmRNA発現を有し,抗原特異性と機能性が異なる可能性が示唆された。さらに,機能性食品成分であるフラクトオリゴ糖の摂取により盲腸リンパ節のTfh細胞の機能調節を介したIgA産生増強効果の可能性が示された。
本研究の成果は,小腸と大腸の免疫系細胞が腸内細菌により異なる調節を受ける機構の一端を明らかにした。これらの機構は,感染症や炎症反応などの予防や症状の緩和のために,プレバイオティクスなどの腸内細菌叢を調節する食品成分により大腸免疫系を制御するための新たな作用点となりうることが期待される。
すべて 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)
Immunohorizons
巻: -
Mucosal Immunology
巻: 12 号: 3 ページ: 644-655
10.1038/s41385-018-0122-4
Bioscience of Microbiota, Food and Health
巻: 38 号: 3 ページ: 89-95
10.12938/bmfh.18-025
130007684210
無菌生物
巻: 49 ページ: 72-74
J Biol Chem
巻: 292 号: 37 ページ: 15426-15433
10.1074/jbc.m117.788596
Int Arch Allergy Immunol
巻: 174 号: 3-4 ページ: 121-132
10.1159/000481984