• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海鳥を幼魚サンプラーとして用いた魚類研究 -サケ幼魚期生活史の包括的解明-

研究課題

研究課題/領域番号 17K15308
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関東洋大学

研究代表者

伊藤 元裕  東洋大学, 生命科学部, 准教授 (80612332)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードサケ幼魚 / 魚食性海鳥 / サンプラー / ウトウ / 初期生活史 / 由来河川 / サケ / 海鳥 / GPS / 好適採餌ハビタット / 被食量 / 回遊経路 / 耳石 / 海鳥をサンプラー / 成長量 / 回遊ルート / 人工孵化放流 / 捕食圧
研究成果の概要

降海後に外洋を回遊する10-15cm程度のサケ幼魚の捕獲は困難であり、サケの生活史はブラックボックスとなっていた。本研究では減耗の激しい幼魚期の詳細な生態情報の一部を魚食性海鳥をサケ幼魚のサンプラーとして用いることで明らかにした。
海鳥類から採集したサケ幼魚の耳石からは、由来河川を判定可能な温度標識を多数得たとともに、耳石の輪紋解析を行うことで、降海直後のサケの成長量を明らかにすることが出来た。また、サケの筋肉片のDNA解析を行うことでその系群を明らかにするとともに、鳥類がサケを捕食した場所をGPSで特定できた。更に、放流後北日本近海を回遊する間に海鳥によって消費されるサケ稚魚の量を推定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サケOncorhynchus ketaは重要な漁業資源であるが、近年、資源量の減少と母川への回帰率の低下が報告される。しかしながら、その原因は未だによくわかっていない。その理由の一つに、降海した個体の内9割が減耗するとされる1年目の幼魚期の生態がほとんど分かっていないということが挙げられる。本研究が明らかにした、サケ幼魚の初期生活史に関する様々な情報は、今後のサケ研究や資源評価、保全に有用な情報を付加することが期待される。さらに、困難だったサケ幼魚の安価な捕獲方法を提示し、海鳥類の魚類幼魚のサンプラーとしての有用性を明らかにしたことで、今後の魚類の幼魚研究の進展に対して大きな可能性を示した。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 北海道周辺の4つのウトウ繁殖地における餌および雛の体重の違い2021

    • 著者名/発表者名
      大門純平, 伊藤元裕, 長谷部真, 庄子晶子, 他
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 70 号: 1 ページ: 37-52

    • DOI

      10.3838/jjo.70.37

    • NAID

      130008038039

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 年月日
      2021-04-23
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 青森県におけるマガモAnas platyrhynchosの繁殖記録:大間弁天島における抱卵と孵化の状況証拠2021

    • 著者名/発表者名
      平田和彦、 小澤光莉、 田上陸、 伊藤元裕
    • 雑誌名

      青森自然誌研究

      巻: 26 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geolocator tagging links distributions in the non-breeding season to population genetic structure in a sentinel North Pacific seabird.2020

    • 著者名/発表者名
      J Mark Hipfner, Marie M Prill, Katharine R Studholme, Alice D Domalik, Strahan Tucker, Catherine Jardine, Mark Maftei, Kenneth G Wright, Jessie N Beck, Russell W Bradley, Ryan D Carle, Thomas P Good, Scott A Hatch, Peter J Hodum, Motohiro Ito et al.
    • 雑誌名

      PloS one 15 11 e0240056 2020年

      巻: 15(11) 号: 11 ページ: e0240056-e0240056

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0240056

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 北海道大黒島における海鳥の現状2019

    • 著者名/発表者名
      Okado Jumpei、Ito Motohiro、Watanuki Yutaka
    • 雑誌名

      山階鳥類学雑誌

      巻: 51 号: 2 ページ: 95-104

    • DOI

      10.3312/jyio.51.95

    • NAID

      130007761518

    • ISSN
      1348-5032, 1882-0999
    • 年月日
      2019-12-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ECOROGICAL RESPONSES TO THE ENVIRONMENTAL CHANGE IN RHINOCEROS AUKLETS BREEDING ON ISLANDS IN THE TSUGARU STRAIT, JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Hikari Ozawa, Motohiro Ito
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 津軽海峡で繁殖するウトウによるカタクチイワシの利用と繁殖の好転2021

    • 著者名/発表者名
      小澤光莉、佐藤咲良、横川舜、伊藤元裕
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Foraging area selection of Rhinoceros auklet breeding in the Tsugaru strait, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hikari Ozawa, Motohiro Ito
    • 学会等名
      The 7th International Bio-Logging Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DIET FROM DEEP-SEA ―utilization of mesopelagic micronekton by Black-tailed gull―2021

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Ito, Hiroki Suwa, Hikari Ozawa, Nobuhiko Sato
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group 2021 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Foraging area selection of Rhinoceros auklet breeding on Benten island, Japan, in the Tsugaru Strait2021

    • 著者名/発表者名
      Hikari Ozawa, Motohiro Ito
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group 2021 annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Foraging, diet and breeding of rhinoceros auklets at two colonies in the different current systems2021

    • 著者名/発表者名
      Junpei Okado, Kentaro Kazama, Akiko Shoji, Motohiro ito, Yutaka Watanuki
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group 2021 annual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ウミネコの夜間採餌と中深層性マイクロネクトン2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪浩貴、佐藤信彦、渡邉俊、北川貴士、伊藤元裕
    • 学会等名
      2020年度日本バイオロギング研究会シンポジウム サテライトワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道天売島で繁殖するウトウの採餌場所2019

    • 著者名/発表者名
      大門純平、庄子晶子、伊藤元裕、綿貫豊
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道対馬暖流域の3つのウトウ繁殖地における餌の利用可能性と雛の肥満度の関係2018

    • 著者名/発表者名
      大門純平・伊藤元裕・長谷部真・庄子晶子・林はるか・佐藤信彦・越野陽介・島袋羽衣・高橋晃周・渡辺謙太・桑江朝比呂・綿貫豊
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 佐藤信彦・伊藤元裕・北川貴士2018

    • 著者名/発表者名
      .鳥類によるサケ稚魚食害の実態解明
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Local forage fish availability and the reproductive performance of Rhinoceros Auklets in Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Okado, Motohiro Ito, Makoto Hasebe, Akiko Shoji, Haruka Hayashi, Nobuhiko Sato, Yosuke Koshino, Ui Shimabukuro, Akinori Takahashi, Kenta Watanabe, Tomohiro Kuwae, Yutaka Watanuki
    • 学会等名
      PICES
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Salmon fingerlings predation by avian predators near a salmon hatchery in Ohtsuchi, the Sanriku region, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Sato, Motohiro Ito, Takashi Kitagawa
    • 学会等名
      Pacific seabird Group
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域的な餌魚の利用可能性と海鳥雛の肥満度2018

    • 著者名/発表者名
      大門純平・伊藤元裕・長谷部真・庄子晶子・林 はるか・佐藤信彦・越野陽介・島袋羽衣・高橋晃周・渡辺謙太・桑江朝比呂・綿貫豊
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道天売島で繁殖するウトウとウミウのレ ジームシフトに伴う餌消費量の変化2017

    • 著者名/発表者名
      大門純平・伊藤元裕 ・綿貫豊
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大槌川および大槌湾における鳥類による サケの人工孵化放流魚の捕食2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤元裕・阿部貴晃・佐藤信彦・北川貴士
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Climate and prey consumption by Rhinoceros Auklets and Japanese Cormorants breeding in Teuri Island, Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Okado, Motohiro Ito and Yutaka Watanuki
    • 学会等名
      PICES
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi