• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機物による土壌中重金属の不動化効果のメカニズムに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15348
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

櫻井 伸治  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (30531032)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード重金属汚染 / 有機性廃棄物(有機物) / 不動化 / 可給性 / 化学形態 / 重金属 / 土壌 / 有機資材 / 可給態 / C/N比 / 腐熟度 / 有機物 / 腐植度 / 土壌汚染 / スペシエーション
研究成果の概要

広範かつ恒常的に重金属汚染が生じている農地においては,時間的・コスト的側面から浄化措置を講じることが困難である場合もあり,土壌改良資材の投与により重金属の可動性を弱め,作物の重金属吸収を抑制する不動化技術が注目されている.本研究では,不動化技術における有機性廃棄物(有機物)の利用可能性に着目し,銅,カドミウム,鉛を対象とした土壌バッチ試験を行った.その結果,本研究で供した有機物の中で牛ふん堆肥で重金属の不動化効果が高いことが判った.有機物の理化学的性質と重金属の可給態濃度を統計的に解析した結果,重金属の不動化にはD-TOC,CECおよびpHが比較的大きく関与していることが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機性廃棄物の投与は専門的な技術を要せず,容易に実施できる反面,明確な投与ガイドラインが確立されていない.本研究の成果により,有機性廃棄物の有用性を営農面で定量化する一助になると考えられる.また,環境面においても,重金属汚染農用地では食料生産力の維持や農家の生計を考えると,除染よりもむしろ汚染土壌でも安全な作物を生産することが最優先となる場合は少なくない.重金属の不動化要因を探ることによって,有機性廃棄物の投与の普及,拡大が見込まれる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 砂丘砂における重金属移行抑制に資する有機堆肥の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      金森 拓也, 堀野 治彦, 櫻井 伸治, 中桐 貴生, 中村 公人
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 87 号: 1 ページ: I_37-I_43

    • DOI

      10.11408/jsidre.87.I_37

    • NAID

      130007607635

    • ISSN
      1882-2789, 1884-7242
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 土壌の性質および有機物の投与が重金属不動化に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      松尾奈保, 堀野治彦, 櫻井伸治, 中桐貴生, 梶間谷俊介
    • 学会等名
      第76回農業農村工学会 京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 有機堆肥の投与が砂質土壌中の重金属可給性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      金森拓也
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌の水分管理や土壌改良材投与が重金属不動化に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      松尾奈保
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機物による重金属不動化効果のメカニズム-安全な作物生産管理に向けて-2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会若手の会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機堆肥の投与が砂質土壌中の重金属可給性に及ばす影響2018

    • 著者名/発表者名
      金森拓也
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機物が水田土壌の重金属不動化に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井伸治
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機物が砂丘砂の重金属可給性に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      金森拓也
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi