• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ESI増強重水素標識をキーとする脂質代謝異常症SLOSの新規診断マーカー解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K15435
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関東京理科大学

研究代表者

小川 祥二郎  東京理科大学, 薬学部薬学科, 講師 (30546271)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード誘導体化 / LC/ESI-MS/MS / モノヒドロキシ-7-デヒドロコレステロール / ステロール / Cookson型誘導体化試薬 / 先天性代謝異常症 / Smith-Lemli-Opitz症候群 / ヒドロキシ-7-デヒドロコレステロール / ESI増強誘導体化 / 分析科学 / 先天性コレステロール代謝異常症 / 質量分析計 / 先天性コレステロール生合成不全症 / SLOS / ステロイド / 診断マーカー / 重水素標識
研究成果の概要

先天性脂質代謝異常症のSLOSの新規診断マーカーの探索,及びマーカーのLC/ESI-MS/MS分析用誘導体化試薬の開発も行った.安価な胆汁酸から十数工程で24S-ヒドロキシ-7-デヒドロコレステロールを合成し,コレステロールから数工程で4α-及び4-βヒドロキシ-7-デヒドロコレステロールを得た.別に,7-デヒドロコレステロール還元酵素阻害剤AY9944摂取により作成したSLOSモデルラットの血清も得た.
LC/ESI-MS/MSで測定した所,モデルラット血清から4α-及び4-βヒドロキシ-7-デヒドロコレステロール由来のピークが明瞭に観察され,これらはSLOSの診断マーカーとして期待される.

研究成果の学術的意義や社会的意義

PAを指標とした誘導体化試薬のデザインを基に,より高い検出感度向上能を有する試薬を開発できたことで,少量の生体試料で臨床診断が可能となった.
また4α-及び4β-OH-7-DHCがSLOSの新規な診断マーカー候補化合物として見出されたことから,我々の誘導体化試薬とLC/ESI-MS/MSを組み合わせたモノヒドロキシ-7-DHCの分析を新生児血清 (あるいはより少量の乾燥露紙血など) 分析に応用すれば,早期の診断法開発への道が開かれるものと期待される.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Quantitative MALDI-MS/MS assay for serum cortisol through charged derivatization2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masahiro、Moritsuna Marina、Yuda Keita、Fujimura Shunsuke、Sugiura Yuki、Shimma Shuichi、Nishimoto Koshiro、Nishikawa Tetsuo、Suematsu Makoto、Ogawa Shoujiro、Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 178 ページ: 112912-112912

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2019.112912

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of conjugation positions of urinary glucuronidated vitamin D 3 metabolites by LC/ESI‐MS/MS after conversion to MS/MS‐fragmentable derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Yusuke、Hibi Ryuichiro、Nakata Akiho、Togashi Moeka、Ogawa Shoujiro、Ishige Takayuki、Satoh Mamoru、Nomura Fumio、Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography

      巻: - 号: 7

    • DOI

      10.1002/bmc.4538

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical synthesis of rare natural bile acids: 11α-Hydroxy derivatives of lithocholic and chenodeoxycholic Acids2018

    • 著者名/発表者名
      51.K. Namegawa, K. Iida, K. Omura, S. Ogawa, A.F. Hofmann, T. Iida
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 53 号: 4 ページ: 403-411

    • DOI

      10.1002/lipd.12013

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Isotope-coded derivatization based LC/ESI-MS/MS methods using a pair of novel reagents for quantification of hydroxycinnamic acids and hydroxybenzoic acids in fermented brown rice product2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Shoujiro, Takafuji Kiriko, Tsubuku Sumi, Horie Yukiko, Ikegawa Shigeo, Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 142 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2017.04.035

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved sensitivity of serum/plasma 1α,25-dihydroxyvitamin D quantification by DAPTAD derivatization2017

    • 著者名/発表者名
      Ishige Takayuki, Satoh Mamoru, Ogawa Shoujiro, Nishimura Motoi, Matsushita Kazuyuki, Higashi Tatsuya, Nomura Fumio
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 473 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.08.033

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 4種のGirard型試薬を用いた血漿中17α-hydroxyprogesteroneの4検体一括LC/ESI-MS/MS定量法2020

    • 著者名/発表者名
      亀村 美樹,小川 祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      日本薬学会第140回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析による主要なビタミンD代謝物の一斉定量への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      石毛 崇之,佐藤 守,小川 祥二郎,西村 基,川崎 健治,松下 一之,東 達也,野村 文夫
    • 学会等名
      第59回臨床化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 化学的手法とLC/ESI-MS/MSを組み合わせた,尿中グルクロン酸抱合型ビタミ ンD3代謝物の同定2019

    • 著者名/発表者名
      吉村 友佑,冨樫 萌香,小川 祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第59回臨床化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規LC/ESI-MS/MS定量法による3種の麹のエルゴチオネイン含量測定2019

    • 著者名/発表者名
      堀江 裕紀子,後藤 綺花,今村 梨子,伊藤 麻里,池川 繁男,小川 祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 臨床検査試料としての爪の有用性評価: 性差、年齢及び指ごとの爪中テストステロン含量差の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小川 祥二郎,板垣 美咲,麻生 早希,東 達也
    • 学会等名
      第44回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DAPTAD 誘導体化-LC/ESI-MS/MS による7- デヒドロコレステロール酸化成績体の分析2019

    • 著者名/発表者名
      小川 祥二郎, 渡部 ひとみ, 高橋 花乃子, 坪郷 哲, 恒岡 弥生, 東 達也
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Design and syntheses of ESI enhancing and deuterium labeling reagents and their applications of LC/ESI-MS/MS analyses for trace bioactive compounds2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ogawa
    • 学会等名
      5th International postgraduate conference on pharmaceutical science 2017 (iPoPS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DAPTAD誘導体化-LC/ESI-MS/MSによる尿中グルクロン酸抱合型ビタミンD3代謝物の分析2017

    • 著者名/発表者名
      小川 祥二郎,中田 彬穂,日比 隆一郎,吉村 友佑,橘高 宏貴,東 達也
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ESI増強重水素標識試薬のデザイン・合成と微量生理活性物質分析への応用2017

    • 著者名/発表者名
      小川 祥二郎
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会 (物理系薬学部会シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 種々のCookson型試薬による7-dehydrocholesterol誘導体のプロトン親和力とESI-MS感度との関係2017

    • 著者名/発表者名
      小川 祥二郎,渡部 ひとみ,茶谷 仁,島田 洋輔,坪郷 哲,後藤 了,東 達也
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化-LC/ESI-MS/MSによる尿中グルクロン酸抱合型ビタミンD3代謝物の測定2017

    • 著者名/発表者名
      小川祥二郎,中田彬穂,日比隆一郎,吉村友佑,橘高宏貴,東 達也
    • 学会等名
      第42回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] Method for derivatizing an s-cis-compound, derivatization reagent kit, and method for analyzing an s-cis-diene compound2017

    • 発明者名
      2017
    • 権利者名
      2017
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi