• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PD-1のコアフコシル化阻害による腫瘍免疫の活性化

研究課題

研究課題/領域番号 17K15451
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡田 匡央  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (30749479)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードpd-1 / fut8 / core fucose / tumor immunity / PD-1 / Fut8 / 腫瘍免疫 / 糖鎖 / コアフコシル化 / フコース
研究成果の概要

T細胞でのPD-1の発現は、がんに対する攻撃を阻害する。PD-1が発現するメカニズムを解明することで、抗PD-1抗体に代わる治療法の開発や、T細胞がPD-1発現を介して機能低下する原因を明らかとすることができる。本研究において、ゲノム編集技術を用いて、ゲノムワイドノックアウトスクリーニングを行い、PD-1の発現メカニズムの解明を目指した。その結果、糖鎖修飾の一つであるコアフコシル化が、PD-1の発現を促進・保持する可能性を見出した。フコシル化阻害剤の処置はT細胞の活性化を促進し、がん免疫応答の活性化を促進することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PD-1の発現メカニズムの一端を明らかとすることができた。PD-1はT細胞の疲弊を起こす分子の中でも、阻害抗体が多様ながん治療で奏功を示しており、医療においても、がん免疫学においても、重要な標的である。PD-1の発現が、コアフコシル化修飾によって制御されるという新しい機構を提案したことで、新しい治療法の開発や、がん免疫応答の更なる解明につながると期待される。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Blockage of Core Fucosylation Reduces Cell-Surface Expression of PD-1 and Promotes Anti-tumor Immune Responses of T Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Chikuma S et al.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 20 号: 5 ページ: 1017-1028

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.07.027

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi