• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

継続的運動負荷に対する心臓の順応とその維持による心保護効果獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15585
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究 (2018)
大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設) (2017)

研究代表者

冨田 拓郎 (沼賀拓郎)  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 助教 (60705060)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード心筋細胞 / 血管平滑筋 / TRPCチャネル / 運動 / 筋萎縮 / 活性酸素種 / 自発運動 / 生理学 / 循環器・高血圧 / 薬学
研究成果の概要

多くの疾患において予防・治癒促進に運動が有効であることが明らかにされ、その全容を明らかにすることで、新しい治療法の開発につなげる努力が続けられている。循環器系疾患においても運動による疾患病態の予防・予後改善効果が広く認知されているが、なぜ運動が循環器疾患に有効であるかは未解明である。本研究では、非選択的カチオンチャネルTRPC3/TRPC6に注目し、心臓および血管組織における病態形成において、これらチャネルが果たす役割を明らかにした。そのうえで自発運動が心臓・血管組織において与える疾患予防効果・予後改善効果におけるこれらタンパク質の寄与を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

運動が健康寿命に与えるよい影響は社会的にも認知され、疾患の予防および予後改善のため、積極的な運動が進められている。しかしながら、特に循環器疾患患者においては、運動することのリスクも認められ、そのため十分な運動ができない患者も多い。そのため、運動を模倣する薬剤開発に対する社会的ニーズは非常に高い。運動模倣薬の開発においては、運動の健康増進効果に潜む分子メカニズムを解明し、創薬標的となる分子の同定が極めて重要である。本研究では、TRPC3/C6チャネルの抑制が運動の疾患予防・予後改善効果に重要であることを強く示唆し、これらが運動模倣薬創出に向けた新たな創薬標的となる可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University Malaysia Sabah(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Mahidol University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] TRPC5-eNOS Axis Negatively Regulates ATP-Induced Cardiomyocyte Hypertrophy.2018

    • 著者名/発表者名
      Sunggip C, Shimoda K, Oda S, Tanaka T, Nishiyama K, Mangmool S, Nishimura A, Numaga-Tomita T and Nishida M
    • 雑誌名

      Front. Pharmacol.

      巻: 9 ページ: 523-523

    • DOI

      10.3389/fphar.2018.00523

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TRPC6 counteracts TRPC3-Nox2 protein complex leading to attenuation of hyperglycemia-induced heart failure in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Oda Sayaka、Numaga-Tomita Takuro、Kitajima Naoyuki、Toyama Takashi、Harada Eri、Shimauchi Tsukasa、Nishimura Akiyuki、Ishikawa Tatsuya、Kumagai Yoshito、Birnbaumer Lutz、Nishida Motohiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7511-7511

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07903-4

    • NAID

      120007128849

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TRPC3-Nox2 complex mediates doxorubicin-induced myocardial atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Shimauchi Tsukasa、Numaga-Tomita Takuro、Ito Tomoya、Nishimura Akiyuki、Matsukane Ryosuke、Oda Sayaka、Hoka Sumio、Ide Tomomi、Koitabashi Norimichi、Uchida Koji、Sumimoto Hideki、Mori Yasuo、Nishida Motohiro
    • 雑誌名

      The JCI insight

      巻: 2 号: 15 ページ: 93358-93358

    • DOI

      10.1172/jci.insight.93358

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TRPC6 plays a critical role in phenotype switching of vascular smooth muscle cells by physical and functional coupling with PTEN via membrane potential.2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Numaga-Tomita, Akiyuki Nishimura and Motohiro Nishida
    • 学会等名
      日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Physiological and pathophysiological significance of TRPC3-Nox2 coupling in the heart2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Numaga-Tomita, Tsukasa Shimauchi, Naoyuki Kitajma, Akiyuki Nishimura, and Motohiro Nishida
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋組織恒常性維持を目指したTRPC-Nox機能連関を標的とする創薬研究2018

    • 著者名/発表者名
      冨田拓郎、島内司、小田紗矢香、西村明幸、西田基宏
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Positive regulation of Nox2 by TRPC3 channel mediates pathological cardiac remodeling2018

    • 著者名/発表者名
      冨田拓郎、島内司、小田紗矢香、北島直幸、西村明幸、西田基宏
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TRPC3-Nox2機能連関によるROS産生と心臓リモデリング2017

    • 著者名/発表者名
      冨田拓郎、北島直幸、西村明幸、西田基宏
    • 学会等名
      第17回日本NO学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Positive regulation of Nox2 by TRPC3 channel mediates mechanical stress-induced cardiac fibrosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Takuro Numaga-Tomita, Naoyuki Kitajima, Akiyuki Nishimura, and Motohiro Nishida
    • 学会等名
      The Korean Society of Cardiology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] ベンゾイソオキサゾール化合物2018

    • 発明者名
      永田龍、森泰生、西田基宏、森誠之、冨田拓郎
    • 権利者名
      永田龍、森泰生、西田基宏、森誠之、冨田拓郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-086929
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi