研究課題/領域番号 |
17K15640
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
山ノ井 一裕 信州大学, 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所, 助教(特定雇用) (80464965)
|
研究協力者 |
中山 淳
藤井 千文
大彌 歩
井田 耕一
石井 恵子
浅香 志穂
下條 久志
宮本 強
塩沢 丹里
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 幽門腺 / 粘液 / 糖鎖 / がん / 病理診断 / αGlcNAc / MUC6 / HIK1083 / 幽門腺型粘液 / LEGH / 胃型腺癌 / MDA / 診断病理学 |
研究成果の概要 |
正常ヒト幽門腺は、コア蛋白のMUC6の側鎖にα1,4-linked N-acetylglucosamine(αGlcNAc)による糖鎖修飾を伴う腺粘液を産生する。本研究では、胃、膵、子宮頸部の腫瘍性病変におけるαGlcNAc発現を免疫組織化学的に検討した。その結果、がん病変だけでなく、前がん病変である、幽門腺型腺腫、膵管内上皮新生物(PanIN), 膵管内乳頭状粘液性腫瘍(IPMN), 分葉状頸管腺過形成(LEGH)でも、異型度の増加と共にαGlcNAcの発現が減弱していた。これは、腫瘍発生の早期からαGlcNAcによる糖鎖修飾が減弱することを示しており、早期がん診断の一助になると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、幽門腺型粘液に特異的な糖鎖修飾であるα1,4-linked N-acetylglucosamine(αGlcNAc)の消失が、胃や膵臓、子宮頸部の腫瘍において、浸潤がんだけでなく、その前がん状態から起きていることが明らかになった。 近年のがん診断、治療デバイスの進歩によって、腫瘍の早期病変の病理診断が非常に重要になっている。本研究成果にて、胃、膵臓、子宮頸部の病理標本でαGlcNAcの発現を確認すれば、腫瘍の早期診断に役立つことが示された。また、糖鎖修飾の変化と腫瘍の悪性度の関連を示した本成果により、糖鎖の変化を基盤とした、新たながん悪性化の機序が明らかにされる可能性が考えられる。
|