• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザウイルスゲノム・細胞内集合機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15704
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関大阪大学

研究代表者

杉田 征彦 (杉田征彦)  大阪大学, 蛋白質研究所, 特任助教(常勤) (00734469)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードウイルス / 電子顕微鏡 / インフルエンザウイルス
研究成果の概要

インフルエンザウイルスゲノムは8本に分節化したRNAである。したがって、異なる複数のウイルスが細胞に同時に感染すると、RNA分節を交換して再集合したハイブリッドウイルスが生じることがある。この遺伝子再集合によって、世界的な大流行(パンデミック)を引き起こす新型ウイルスが出現する。しかし、ゲノムRNAの細胞内集合機構は不明である。
本研究では、感染細胞内でウイルスゲノムRNAがどのように集合しているかを明らかにするために、顕微鏡法を用いて感染細胞の構造を解析した。その結果、RNAが高密度でリサイクリングエンドソーム上に集合していることが分かり、ウイルスゲノムの輸送・集合機構の一端が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インフルエンザゲノムRNAが感染細胞内でどのように集合するかを詳細に明らかにすることは、ときに新型インフルエンザウイルスとして世界で猛威を振るうハイブリッドウイルスが感染細胞内でどのように生まれるのかを知るうえで重要である。。本研究では、感染細胞内の微細構造を観察することで、ウイルスRNA分節が高密度で細胞内に集合している場所とその三次元構造を捉えることに成功した。これにより、ウイルスゲノムの輸送・集合機構の一端が明らかになった。また、本研究で用いた微細構造解析法は、他のウイルス構成分子の細胞内輸送機構等の解析にも応用できることが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Cryo-EM structure of the Ebola virus nucleoprotein-RNA complex at 3.6 A resolution.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Matsunami H, Kawaoka Y, Noda T, Wolf M.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 563 号: 7729 ページ: 137-140

    • DOI

      10.1038/s41586-018-0630-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural Basis of Heterochromatin Formation by Human HP12018

    • 著者名/発表者名
      Machida Shinichi、Takizawa Yoshimasa、Ishimaru Masakazu、Sugita Yukihiko、Sekine Satoshi、Nakayama Jun-ichi、Wolf Matthias、Kurumizaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 69 号: 3 ページ: 385-397

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2017.12.011

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 単粒子解析に向けたクライオEMグリッドの作製2019

    • 著者名/発表者名
      杉田征彦
    • 学会等名
      クライオ電顕ネットワーク ユーザーグループミーティング
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] フレキシブルな螺旋複合体の単粒子解析 ~エボラウイルスのコア構造~2019

    • 著者名/発表者名
      杉田征彦
    • 学会等名
      平成30年度生理研研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルス蛋白質-核酸複合体サンプルの調製と解析2019

    • 著者名/発表者名
      杉田征彦
    • 学会等名
      Photon Factroy 研究会「X線とクライオ電子顕微鏡で挑む生命の機能とかたち」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エボラウイルスのNP-RNA複合体構造2018

    • 著者名/発表者名
      杉田征彦
    • 学会等名
      7th Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エボラウイルスRNA-NP複合体のクライオ電子顕微鏡構造2017

    • 著者名/発表者名
      杉田征彦
    • 学会等名
      平成29年度生理研研究会「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi