• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分泌型Siglec-9とMCP-1による単球系細胞の炎症組織再生型移行機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15720
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関徳島大学

研究代表者

橋本 登  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (90712365)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードSiglec-9 / 炎症 / 免疫 / 組織修復 / マクロファージ / 抗炎症 / 組織再生機構 / 糖鎖 / 炎症制御 / 組織再生
研究成果の概要

マクロファージは炎症を誘導するM1型とそれらを抑制し組織修復に働くM2型に分けられる。ケモカインMCP-1と分泌型シアル酸結合レクチンsSiglec-9で構成される新規抗炎症性M2マクロファージ誘導因子が種々の炎症性疾患モデルにおいて抗炎症、組織再生効果をもたらしていることが明らかになっている。本研究課題ではsSiglec-9の抗炎症効果を間質性肺炎、劇症肝炎、アトピー性皮膚炎モデル動物において、種々の炎症性サイトカインの抑制効果と組織改善効果を示すことを明らかにした。sSiglec-9のマクロファージ上のターゲット分子を質量分析法によって解析し、その候補分子として606タンパク質を同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

間質性肺炎、劇症肝炎、アトピー性皮膚炎など炎症性疾患に対する治療薬はその炎症抑制効果を狙ったものが多く、組織の再生効果を狙ったものはない。本研究では乳歯歯髄幹細胞が分泌する抗炎症組織再生効果を示す分子sSiglec-9とMCP-1に注目し、その効果と標的分子の同定を目指した。これらの詳細なメカニズムが明らかになれば、抗炎症による症状緩和だけでなく組織を修復再生させる画期的な治療法の基盤になることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ASC amino acid transporter 2, defined by enzyme-mediated activation of radical sources, enhances malignancy of GD2-positive small-cell lung cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Nobutoshi Esaki, Yuki Ohkawa, Noboru Hashimoto, Yuhsuke Tsuda, Yuhsuke Ohmi, Robiul H. Bhuiyan, Norihiro Kotani, Koichi Honke, Atsushi Enomoto, Masahide Takahashi, Keiko Furukawa, Koichi Furukawa.
    • 雑誌名

      Cancer sci.

      巻: 109 号: 1 ページ: 141-153

    • DOI

      10.1111/cas.13448

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glycolipids: Essential regulator of neuro-inflammation, metabolism and gliomagenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furukawa, Yuhsuke Ohmi, Shuting Ji, Pu Zhang, Robiul H. Bhuiyan, Yuki Ohkawa, Orie Tajima, Noboru Hashimoto, Keiko Furukawa
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta

      巻: 1861 号: 10 ページ: 2479-2484

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2017.06.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト乳歯歯髄幹細胞由来培養液を用いたアトピー性皮膚炎モデルマウスにおける治療効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      橋本登
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi